日誌

カテゴリ:報告事項

2年生がスタートしました!

2年生がスタートしました!

 今年度も2年4組。そして、担任・副担任で頑張っていきます!よろしくお願いいたします!笑う

     

         

 昨年度に引き続き、矢板高校の桜の下で集合写真を撮りました!キラキラ

 青い空ピンクの桜生徒の笑顔 これ以上ないくらい素敵な写真が撮れました興奮・ヤッター!

 2年生は調理実習が週に3回と忙しい日々が続きますが、クラス全員で励まし合いながら頑張りましょう!!

がんばったぞ!!ふれあい発表会!

 2月27日(火) 栄養食物科1年生が保護者等の皆様をご招待し、1年間の成果を発表するふれあい発表会が行われました!今年度はコロナ以前の形に戻り、保護者等の皆様が1部屋に集まっての食事会となりました。

      

        

 約3か月間、生徒一人一人が与えられた仕事にまじめに取り組み、クラスの仲間と声をかけ合い励まし合いながら一生懸命準備してきました!キラキラ

      

      

 試行錯誤の上、おいしさを追求し完成した料理。生徒たちが一から考え、製作したテーブルセッティング等の装飾。どれも保護者等の皆様への感謝の気持ちが詰まった温かいものばかりです。期待・ワクワク

      

      
 誰かのために料理を作ること、おもてなしをすることがこんなにも大変だったとは、、、生徒たちはそう感じたと思います。それと同時に、「おいしい!」と嬉しそうに食べてくれる誰かの存在のありがたさを実感したのではないでしょうか?

      

      

 保護者等の皆様に普段言えない「ありがとう」をさまざまな形で表現し、伝えることができたふれあい発表会。
この行事を通して生徒たちは本当に大きく成長することができました。かっこいい!よく頑張ったね!!

      

「ハイチーズ!」生徒たちの顔!とっても良い表情をしています!興奮・ヤッター!

      

「やり切ったぞ!」そんな声が聞こえてきそうです♪

        

 緊張しながらも精一杯のおもてなしをする生徒たちの姿にとても感動しました!ありがとう!おつかれさま!!

      

       
 保護者等のみなさま、お忙しいところふれあい発表会にご出席いただきありがとうございました。
これからもがむしゃらに頑張り続ける生徒たちを応援してください!!よろしくお願いいたします。

ふれあい発表会にむけて頑張っています!!

先日、栄養食物科1年生がふれあい発表会に向けての試作を行いました!
味や盛り付けの最終調整や本番を想定した流れの確認など、担当の先生と一つ一つ確認しながら頑張っていました笑う

 

☆サラダ・スープ班
 細かなパーツが多く、繊細な作業が求められる盛り付け作業。確認しながら丁寧に、、、ドキドキします。驚く・ビックリ

      

      

 

☆ハッシュ班
 今回は味の決め手となる調味料をみんなで話し合ったそうです。みんなで考えた味付け、おいしくなぁれ!期待・ワクワク

      

        

 

☆デザート班
 部屋中に甘い香りが漂っていて幸せな気持ちになります。真っ白いお皿に色が映えていて素敵です!ワクワク!興奮・ヤッター!

      

      


ふれあい発表会に来てくださる保護者等のみなさまのために、毎日朝から夕方まで、一人一人が責任をもって一生懸命準備に励んでいます。たくましく成長中です!


本番まであと2週間!いよいよラストスパート!クラスのみんなで頑張っていきましょう!!

第71回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会(宮崎大会)に参加してきました!

 7月27日(木)・28日(金)に宮崎県のシーガイヤコンベンションセンターで開催された全国高等学校家庭クラブ研究発表大会に矢板高校家庭クラブ会長で、県連家庭クラブの副会長も務める3年4組の平山楽兜さんが参加しました!

 

        


 会場となった蘭玉瑞のある4階からは、宮崎の海が一望でき、会場前のホワイエでは組紐の体験コーナーや研究発表校の展示などがありました!

 

       

 

       

 
 各ブロックの代表校が取り組んできた研究発表を見る中で、「自分たちの学校だったらどんなことができるだろう?」と考えるきっかけとなり、多くの刺激を受けることができたようです。

 

 また、「ひなたship」という生徒同士の交流活動では、栃木県外のクラブ員との写真や、宮崎らしい風景の写真を集めることで景品をゲットできる企画、方言クイズなど楽しい企画がいっぱいでした!

 

       


 今回の研究発表大会で得た多くの学びをこれからの矢板高校の家庭クラブ活動に活かしてほしいです。

福祉施設を訪問しました!

矢板市にある

「小規模多機能型居宅介護施設 たちばな」さん

「グループホーム フロール」さん

を訪問し、わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆で製作したカレンダーをお届けしました!!

 

             

 

生徒たちが心を込めて作ったカレンダーをとても喜んでくださいました。

また、生徒たちも「こんなに喜んでもらえると作りがいがある!嬉しい!」と話していました。

 

お渡ししたカレンダーはこちらです!興奮・ヤッター!

 

         

 

         

 


「自分たちのちょっとした行いが、誰かの笑顔につながる」そんなきっかけとなる温かい交流のはじまりとなりました。

来年度もまた新しいカレンダーを製作しお届けします!!

 

               

 

施設のみなさま、ありがとうございました。

産業施設見学でホテル東日本に行きました!

1年生はホテル東日本で洋食のマナー講習を受けました!

 

       


 カトラリーやナプキンの扱い方など、初めての経験に戸惑いながらも、一生懸命にメモを取り、講師の方のお話に

熱心に耳を傾けていました。

 

      


 お料理もとってもおいしいく、優雅な時間を過ごすことができました!

 

      

 
 また、矢板高校栄養食物科の卒業生である富川さんから、実際に調理の現場で働く中で感じたことや、

社会人として必要なことなどをお話しいただきました!

 質問コーナーではたくさんの生徒が手を挙げ、意欲的に質問していました!先輩かっこいい!

 

      

 

 生徒たちはホテルで働く方々の姿を間近で拝見し、多くの刺激を受けたことと思います!

 

      

 

 学校生活やこれからの人生においても大いに役立つ貴重な学びを得ることができました。

 

        

 

ホテル東日本の皆様、大変お世話になりました。

1年生向けに安全教室を行いました!

入学して2か月がたち、学校生活に慣れてきた1年生が調理実習に潜む危険を考え、それを防ぐために

何ができるかを考えました。

 

           

 
それぞれが考えた意見を付せんに書き、ワークシートにまとめました!

 

           


「指を切ったらどうする?」「火傷をしたらどうする?」とさまざまな事故にどう対応するか学びました!

 

           


調理実習は楽しいだけじゃない!!でも、みんなで意識すれば、安全で実りある楽しい授業になります! 

 

       


「もしも」はいつ起こるかわからない。。。
生徒1人1人がそんな意識をもって調理実習に励んでくれることを願います。

わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆

わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆を行いました!

この活動は「福祉施設へのプレゼント製作をしながら、家庭クラブ員が交流する場になってほしい!!!」と
今年度から新しく始まった活動です!!

 

       

 

今年度は、大きなカレンダーを2部製作します!
1年生から3年生が入り交じり、季節ごとのグループに分かれ、折り紙や画用紙を使って飾りつけをしました!

 

       

 

最初は緊張した様子でしたが、活動が始まるとアイディアを出し合いながら和気あいあいと協力して活動していました!

楽しそうです♪

 

       

 

どの季節のカレンダーもアイディアあふる素敵な仕上がりになりました!
個性豊かでとってもかわいい♡

 

            

 

参加してくれた生徒からは、
「今回の活動で先輩と仲良くなることができました!」
「カレンダー製作とても楽しかった!また参加したい!」
など嬉しい声が届きました!!これは大成功の予感!?

 

             

 

製作したカレンダーは6月下旬に家庭クラブ役員が福祉施設へお届けします!
喜んでもらえますように☆彡

My包丁!

 はじめての自分の包丁。はじめての包丁研ぎ。はじめてづくしのスタートです。


 今回は大田原市にある積丹の店主 舘田光宏先生 に包丁の研ぎ方を教えていただきました!

生徒たちは舘田先生の包丁研ぎの示範や、研ぐときのポイントなどをよく聞き、研ぎ方をじっくり観察していました。

 

                     

 

 実際に包丁を研いでみると、力の加減や角度など注意すべき点が多く、コツをつかむのに苦戦している様子でしたが、

諦めることなく互いに声をかけ合いながら一生懸命取り組んでいました。

 

                     

 

                     

 

 今週からはじまる調理実習で、切れ味抜群の包丁が活躍してくれることを期待します!

初めてコックコートを着ました!

 初めての調理の授業でコックコートを着ました!

 

 コックコートの着方にはさまざまなルールがあるため、着方がわからず戸惑っている生徒も見受けられましたが、

無事に全員がかっこよく着用することができました!

 

         

 

 生徒同士で教え合い、確認し合っている姿も多くみられ、心強い限りです!

 

         

 

保護者等のみなさまにお願いです。

 コックコートを正しく、そして素早く着られるようになるには練習が必要です。

 ご家庭でもぜひコックコートを着る練習をさせていただけますようお願いいたします。

 

         

 

 また、コックコートは洗濯後、アイロンをかけて学校に持ってくることになっています。

 3年間使用する大切なものなので、生徒が自分でアイロンをかけるようご助言ください。

 

なお、すでにお子様を通してお願いしておりますコックコートのズボンの裾上げについて、4月20日(木)の調理の課外授業の際に確認させていただきます。

お忙しい所大変恐縮ですが保護者等の皆様には、ズボンの裾上げをお願いいたします。