2013年12月の記事一覧
テーブルマナー講習会
御指導くださったレストランの皆さま、お世話になりました。
インターンシップ発表会
内容は産業教育に関する2校の生徒の実践研究発表と、3校の生徒のインターンシップ体験発表です。本校からは、2年生の生徒が放送局で職場体験学習をしたことについて発表をしました。パワーポイントを駆使しつつ、ユーモアも交えて職業人の皆様から学んだこと、働くことの意義についてしっかりとした発表ができました。
まる秘ミッション進行中
出張の目的は、冬季国体に合わせて手芸部が製作した衣装のメンテナンスと、冬季国体会場に掲示する折鶴パネル製作を依頼することです。この秘密の依頼ごとに対しては、手芸部と福祉部の面々がすぐに引き受けて手を動かし始めました。その間、この「栃木県職員」は躍ったり跳ねたり手を振ったりして部員達を励ましていました。
ミッション終了は年明けになるようです。
家庭科技術検定
12月14日(土)
食物と被服の一級技術検定試験を行いました。
それぞれ一級合格を目指して理論・実技に励んできましたので良い結果が期待できそうです。
食物と被服の一級技術検定試験を行いました。
それぞれ一級合格を目指して理論・実技に励んできましたので良い結果が期待できそうです。
おむすび名人誕生!
献血
希望者対象に献血を行いました。日本赤十字の献血車に乗り込み、健康状態についての問診などのチェックを受けた後で採血します。初めての生徒は「ドキドキした」と言っていましたが、採血が始まると思っていたより早く終わったと感じるようです。「人のために役に立つなら来年も」という声が聞かれました。
保護者の皆様へ
本日(12月12日)、「PTA支部統合及び役員選考について(承認のお願い)」と題したプリントをお子様を通じてお渡ししますので、必ず御覧ください。
内容は、役員会・常任理事会で協議した内容に沿った「支部統合」と「各支部からの役員選考の一部変更」の承認のお願いです。よろしくお願いします。
内容は、役員会・常任理事会で協議した内容に沿った「支部統合」と「各支部からの役員選考の一部変更」の承認のお願いです。よろしくお願いします。
美術・デザイン展、書道展、手芸展のお知らせ
本校生が頑張って描いた作品も展示されますので、是非、足を運んでください。
会期:12月13日(金)~16日(月)
9時~18時 美術と書道の最終日は15時半まで。手芸展の最終日は13時半まで。
PTA役員会
体罰に関する調査について
体罰に関する調査結果について保護者の皆様に報告します。
県立校対象の今年度(H25.4.1~H25.10.31)の体罰に関する調査を本校でも行いました。
1~3年次の全生徒(健康上の問題等で調査期間に登校できなかった若干名の生徒を除く。)と保護者の方、及び全教職員に対してアンケート調査を行い、全て校長・教頭が開封確認しましたが、「体罰が有った」との申し出はゼロでした。
なお、体罰などの問題について、「教師と生徒との普段からのふれあいや、コミュニケーションが大切」「親として子供に暴力について話し、人を傷つけることはいけないと教えている」などのお考えの記述(要旨)がありましたので、参考にさせていただきます。
保護者の皆様には、家庭でのお子様との話合いやアンケートへの協力を有難うございました。