清峰ニュース

カテゴリ:今日の出来事

雪 液体窒素で超低温の世界

1学年の科学と人間生活の授業で(2・3年生に対しては希望者を対象に)、液体窒素の実験を行いました。温度の変化によって物質の状態が変化する様子を見て、生徒からは生徒からは驚きの声が上がりました。特に、花火が液体窒素の中で燃焼を続ける様子は、生徒の印象に強く残ったようです。本校理科室は、感染症予防に十分に配慮した上で、今後も学びの深い楽しい実験作りに取り組んで参ります。※実施した実験は以下の通りです。
・液体窒素をやかんに入れてふたをすると何が起きるかな?
・液体窒素に葉っぱ・バナナ・風船を入れてみよう。
・液体酸素を作ってみよう。
・ドライアイスを作ってみよう。
・液体窒素マシュマロを食べてみよう。
・液体窒素に花火を入れてみよう。

「キャリア教育」電子機械科3年で実施

キャリア教育の一環として、ホンダ学園様にご協力をいただき、講義や体験指導等により技能・技術や進路選択などについて学びました。最先端の技術について開発現場の声を聞かせていただき、生徒たちにとって今後の就職活動に大変参考となりました。

最後のUNI-CUBNSXの体験乗車は貴重な経験となりました。 


 
   
 

建設工学科1年 出前授業を実施しました

 建設工学科1年「Red&Blueチェア」模型製作!
 令和2年12月15日(火)に、宇都宮メディア・アーツ専門学校の信太先生・岡田先生をお招きして、建設工学科1年生建築コースを対象に「Red&Blueチェア」の模型製作を実施しました。
 この椅子をつくった人はリートフェルトというオランダの建築家・家具デザイナーです。世界遺産に登録されているシュローダー邸(オランダ)という建物も設計しています。
 模型製作が初めての生徒もいましたが、全員が集中して楽しそうに作業に当たっていました。


 

運動会開催!!

 本日、令和2年度運動会が開催されています。

 コロナウイルスの影響で、多くの学校行事が中止または実施方法の変更を余儀なくされているところではあるのですが、今回の運動会実施にあたっては、生徒からの要望もあり実施に向けてたくさんの検討がなされました。

  ・ 観客なし(生徒・職員のみで実施)
  ・ 各所に消毒液を配置する

  ・ 競技中以外はマスクを着用する
  ・ ソーシャルディスタンスを取る競技に変更する

  ・ 競技の際には軍手を使用する

               ・・・など

 様々な対策を興じながら無事に実施することができました。
 また、例年ですと運動会は科対抗で実施するのですが、本年度から学科再編の関係で1年生が5クラスとなってしまったため、科対抗での実施が本年度のみできない状況です。本年度に限り、クラス対抗で実施しているので、各クラス全力で優勝を目指し頑張っています!結果が楽しみです(※運動会が終了し次第、結果報告させていただきます)

 

 

午前中の競技の様子です。

   
ダンス                            障害物競走

  

長縄飛び                     綱引き
(感染対策のため背中合わせでジャンプしてます) (科のカラーの軍手をつけて引っ張っています) 


高校生活を有意義にするため、3年生を中心の精一杯頑張っています。

一生懸命な姿に応援にも力が入ります。