農業クラブ活動

2019年7月の記事一覧

ガレットの試作[農業クラブ]

現在、本校(手打ちそば部や農業クラブ)では、フランスの農業高校と提携して「生産から食に至るノウハウやアイディアの共有」についての活動がスタートしようとしています絵文字:出張

そこで、フランスの「食」について調べたところ「そば粉」をよく食べることがわかり、そして「ガレット」という伝統料理があることを知りました。

試食会を計画したところ、日本製粉グループの松屋製粉株式会社 様(上三川町)のご協力をいただき、生活科学科3年生でガレットの試食会を行いました。







印象としては、そば粉のクレープのようでした。今回はシンプルにベーコンと卵、塩コショウだけにしましたが、トッピングする具材や調味料によって、みんなで楽しく食べられそうです絵文字:笑顔

ガレットのパッケージの裏面や、別刷りのリーフレットには様々な食べ方のレシピがあり、粉加工の魅力を感じました。

フランスの方々のと交流では、日本のそば打ち技術を伝えたいと計画しています。そば打ちで発生する生地の切れ端を(ガレットのように?)おいしく食べられる料理も計画中です絵文字:急ぎ

ニュージーランド研修旅団帰国♪[農業クラブ]

7月7日より11日間行われたニュージーランド研修の旅団が
本日帰国しました。
予定より少しだけ早く、20時40分ごろ宇都宮白楊高校に到着し、
無事の研修終了を報告しました。

大きなケガや事故もなく、これで全日程が無事終了♪

学校では体験できない大切な経験を積んでまいりました。

今後の学校生活、今後の人生でもこの経験を活かしていける場面は
多々あると思います。

千塚小学校へ宮ねぎ出前授業[農業クラブ]

今年度も千塚小学校3年生にご協力いただき(活動3年目)、栃木市の伝統野菜である「宮ねぎ」の出前授業を実施しました絵文字:笑顔

今回は、苗の定植を行いました。

生活科学科の代表生徒が、宮ねぎの特徴や定植の注意点などを説明し、作業に取りかかりました。





この後の活動予定は、8月(夏休み期間中)に生徒たちで除草などの栽培管理を行い、12月に収穫・試食会を計画しています。

試食会では、一昨年は宮ねぎ入りお好み焼き、昨年は宮ねぎ入りハンバーグと和風ソースを一緒に調理しました。今年も新たなレシピを開発中です絵文字:食事 給食

ニュージーランド派遣研修[農業クラブ]

本校から食品化学科2年生の2名が参加しています。

7月7日(日)12:15頃に宇都宮白楊高校に集合し、出発式と写真撮影を行った後に出発しました。




この痕、18:00頃にフライトし、約10時間後にはニュージーランドへ到着予定です。
体調に気をつけて、約2週間の研修・ファームステイを無事に終えください。

帰国は7月18日(木)の予定です絵文字:出張

鉛筆 校内鑑定競技会を行いました。[農業クラブ]


農業クラブ行事の1つ「鑑定競技」

「農業に関する知識・技術の成果を、鑑定・判定・診断等において、その実力を競い合うものです。
競技の実施区分と出題範囲は、所属する9つの学科・コース(農業、園芸、畜産、生活科学、農業土木、林業、
食品科学科、造園、農業機械)に分かれます。
出題数は40問で、1問当たりの解答時間は20秒です。ただし、最後の2問は40秒問題となっており難問です。
要は、机の上に並べられた農業生物、種子、肥料、機械機具、農薬、薬品、実験器具・・・等々を
20秒というわずかな時間で鑑定・判定し、解答用紙に書き込んでいき、その正解率を競うというものです。
40秒問題は、農薬や肥料、試薬などの計算問題が多く、備え付けの電卓を使ってもよいことになっています。」
日本学校農業クラブ連盟より引用

校内競技会だけでなく、農業クラブの全国大会まで実施されるため、毎年校内大会から鎬(しのぎ)を削っています。
今年の農業クラブ全国大会は、東北3県合同で開催される「南東北大会」です。
完全に個人の知識力が求められますので、個人の実力を発揮するには絶好の競技です。

今年は新学科が始動しているので合計9学科で6コースを設定しました。
1問20秒(1題だけ計算問題40秒)で、会場の体育館にはブザーの音だけが響きます。
クラブ員(生徒)は1つ1つしっかり確認しながら解答用紙に記入していました。