文字
背景
行間
2018年8月の記事一覧
第2学期始業式
2学期には栃商デパート・各種検定試験と様々な行事が盛り沢山です。
また、3年生においては、就職や進学の試験もあります。
気持ちを引き締めて、学校生活を送りましょう!!
【校長式辞】
【関東・全国大会報告会】
【表彰式】
3年生の面接指導
8月もいよいよ後半を迎えました。本校では、今日から『夏の後期課外』が始まりました。出席した1・2年生の皆さんは、2学期の好スタートに繋がる充実した課外にしたいと、1限から張り切った様子で授業に臨んでいます。
この日、3年生の教室では、『第2回就職対策ガイダンス』が同時に実施されています。就職試験を間近に控えた3年生たちの表情は、真剣そのもの。外部講師の方々による様々なアドバイスや面接の実践を通して、自分の将来や仕事の意義を改めて見つめ直すことのできる、貴重な機会です。
ガイダンスでは、面接時のマナー・履歴書の書き方といった基本的な心得の解説から、模擬面接を通した実践的な対策までを幅広く行います。特に、面接における〝志望の動機〟は最も重要。出席した3年生は、面接練習に何度も挑戦しながら、自身の志望理由をより深く検討し直していました。
高校時代を通して自分が身につけたことは何か、自分の特技を他者のためにどう生かすことができるのか、どのように働いて人々のために力を尽くすことが、自分にとっての生き甲斐となるのか・・・
自分にできる特技を通して他者に何物かを「贈る」こと、そして、贈られた相手から頂く「感謝の気持ち」によって、自分の存在価値が実感できること。労働の本質は、そこにあるといいます。仕事という社会貢献を通して、自分自身もまた輝くことに気づき始めた生徒たち。またひとつ成長した生徒の皆さんの姿を垣間見ることのできた、夏の一日となりました。
参考文献:内田 樹「働くことの意義」
同窓生の個人情報不正入手への注意喚起について
本校同窓会,正規名簿取扱会社(株)サラトから同窓生の皆様に上記のような問い合わせをすることは,一切ございません。そのような電話への応答,個人情報の取り扱いには十分ご注意ください。
台風13号への対応について
明日の校内での部活動等は終日中止としますので、生徒は今後の台風情報を十分に確認し、不要不急の外出は控え、安全確保に万全を期してください。ただし、対外活動については、顧問の教員と連絡を取り指示に従ってください。
また、台風が通過した後も、河川の増水や土砂災害の発生する恐れもあることから、危険箇所には近付かないようくれぐれも注意して下さい。
蔵の街サマーフェスタ「ものづくり高校出展ブース」
一日体験学習
学校概要の説明、商業の授業、生徒が作成した学校紹介ビデオの上映、在校生との交流会、部活動見学など、限られた時間ではありましたが、多くの中学生や保護者の皆様に体験していただきました。
(学校概要の説明) (情報処理の授業体験)
(生徒作成ビデオ上映) (部活動見学)
明日の一日体験学習について
で、集合場所を各教室に変更いたします。
ご参加の中学生・保護者の皆様は、昇降口より各教室へ入室してくだ
さい。
(中学校ごとに班・集合する教室が指定されています。当日昇降口に
てご案内します)
◯明日は学校でもある程度飲み物の準備等はさせていただきますが、
個人でもそれぞれ飲み物の準備をする等の暑さ対策をお願いします。
ハンドボール部 インターハイ結果報告
7月26日から三重県津市で行われたインターハイに出場してきました。
『完全燃焼』という抱負のもと、全員が最後の1秒まであきらめずに最後まで走り続けましたが、目標のベスト16には届かず、2回戦敗退となりました。
【 結果 】
1回戦 〇栃木商業(栃木県) 31-22 ×県立境(鳥取県)
2回戦 ×栃木商業(栃木県) 21-33 〇府立洛北(京都府)
たくさんの応援、ありがとうございました。
「栃木市農商工包括連携に関する協定」を締結
地域産業の活性化と競争力強化を図ることを目的とした、
「栃木市農商工包括連携に関する協定」を昨日栃木商工会議所にて締結いたしました。
本日の下野新聞に関係記事が掲載されました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |