文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
2018年10月の記事一覧
修学旅行3日目
今日は、USJと、大阪市内散策に生徒は行きました。
USJは、30分早く入って皆楽しむ事が出来ました。
大阪市内は、海遊館や、通天閣、道頓堀付近を楽しんでいました。
帰着時間には全員無事に到着し、定時に夕食のバイキングを頂きました。


USJは、30分早く入って皆楽しむ事が出来ました。
大阪市内は、海遊館や、通天閣、道頓堀付近を楽しんでいました。
帰着時間には全員無事に到着し、定時に夕食のバイキングを頂きました。
1・3年バス遠足
1年生はディズニーランドへ、3年生はディズニーシーへバス遠足へ行ってきました。

修学旅行第2日目
朝一番のフェリーに乗って宮島、厳島神社に行ってきました。
天気にも恵まれ、爽やかな潮風が吹く中、記念写真を撮りました。
その後、姫路城に向かい、天守閣を見学してきました。
夕食は、大阪にて、1.4.5組はお好み焼きを、2.3組は串カツを頂きました。
皆元気にホテルに到着し、まもなく就寝の時刻を迎えるところです。
では皆さん、おやすみなさい。

天気にも恵まれ、爽やかな潮風が吹く中、記念写真を撮りました。
その後、姫路城に向かい、天守閣を見学してきました。
夕食は、大阪にて、1.4.5組はお好み焼きを、2.3組は串カツを頂きました。
皆元気にホテルに到着し、まもなく就寝の時刻を迎えるところです。
では皆さん、おやすみなさい。
修学旅行第1日目
今日は、広島の平和公園を散策した後、広島原爆資料館を見学しました。
また、平和講演会では、講師の方のお話を伺い、改めて、戦争の悲しみを学び、平和な大切さ、今平和であることの喜びを感じました。
そして、皆無事にホテルに到着しました。

また、平和講演会では、講師の方のお話を伺い、改めて、戦争の悲しみを学び、平和な大切さ、今平和であることの喜びを感じました。
そして、皆無事にホテルに到着しました。
アイシティ eco プロジェクトについて
本校では昨年度より生徒会と保健委員会が協力をして、コンタクトレンズの
空ケース回収活動を行っています。
これまでの回収量が2017年9月より2018年7月までで空ケース7,800個(7.8kg)でした。
なお、導入事例が下記の内容でアイシティ eco プロジェクトのホームページに
紹介されています。

アイシティ eco プロジェクトのHPはこちら
https://www.eyecity.jp/eco/ecopartners/school/
空ケース回収活動を行っています。
これまでの回収量が2017年9月より2018年7月までで空ケース7,800個(7.8kg)でした。
なお、導入事例が下記の内容でアイシティ eco プロジェクトのホームページに
紹介されています。
アイシティ eco プロジェクトのHPはこちら
https://www.eyecity.jp/eco/ecopartners/school/
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
5
4
2
7
5
2
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |