カテゴリ:簿記

【簿記部】大会報告

第9回全九州高等学校簿記競技大会 兼 日本オープン高等学校簿記競技大会
<結果>
優良賞 3年 山﨑(12位)
佳良賞 3年 豊島、2年 山本  
おめでとうございます☆
全国の商業関係の高校から33校、342名の選手が参加しました。本校からは27名参加しました。
学校団体表彰は、7位と惜しくも6位と1点差で表彰を逃しました。7月の全国高等学校簿記競技大会入賞に向けて、さらに頑張りたいと思います。
       

【簿記部】第27回全国高等学校簿記競技大会 大会報告

「令和3年度 第37回全国高等学校簿記競技大会」
 日時:令和3年7月18日(日)
 会場:関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
 <団体の部>
  第8位(3年 齋藤・屋代 2年 山﨑)
 <個人の部>
  佳良賞 2年 山﨑

 昨年は大会が中止となり、悔しい思いをした先輩方の想いを胸に、
全国大会に挑んできました。今までこの大会に向けて仲間と切磋琢磨
しながら努力してきたことが入賞という形残り、嬉しく思います。
支えてくださった全ての方々への感謝の気持ちをもって今後も精進して
まいります。ご協力・ご声援ありがとうござました。
 

【簿記部】令和3年度 全国簿記電卓競技大会支部予選会(全経協会)

公益社団法人全国経理教育協会主催
「令和3年度 全国簿記電卓競技大会支部予選会」
に簿記の部で8月18日(日)本校よりオンライン(Zoom)にて
参加いたしました。

<団体競技>
 優勝(2年 佐藤・阿部・渡邊・酒井・神山) 5名参加

 9月5日(日)
「令和3年度全国簿記電卓競技大会兼国際電卓競技会」

に簿記の部で出場します。今持っている力を存分に発揮したいと
考えておりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

【簿記部】大会報告

「令和3年度(第38回)栃木県高等学校簿記競技大会兼全国大会県予選会」
 6月19日(土)に鹿沼商工高校にて行われた上記大会にAチーム(5名)・
Bチーム(5名)計10名が参加してきました。
<団体の部>Aチーム 1位  全国大会出場
      Bチーム 2位
<個人の部>1位 齋藤(3-5) 6位 細田(3-3)
      2位 屋代(3-5) 7位 木内(3-4)
      3位 山﨑(2-5) 8位 大畑(3-5)
      4位 豊島(2-5) 9位 高橋(3-5)
      5位 山田(3-4) 10位 鈴木(2-5)
 緊張とプレッシャーを感じながらも、個人において出場した10名全員が
入賞することができました。日々の練習の成果をしっかり発揮しました。
7月18日(日)関西学院大学で実施される
「令和3年度(第38回)全国高等学校簿記競技大会」に団体の部で出場します。

 支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、全国大会も頑張ります。
 今後とも応援よろしくお願いします。
 
   (結果発表の様子)       (第1位 Aチーム)
 
  (個人表彰の様子)        (出場者集合写真)

【簿記部】3年生の想いを胸に

2年間厳しい練習を乗り越えて頑張ってきた3年生にとって、
今年度の簿記コンクール予選会・全国大会ともに中止となったことは、
言葉にできないくらい悔しくて悲しい出来事でした。

3年生は6月の学校再開と同時に引退となり、
それぞれの進路実現に向けて頑張っています。


簿記部では、OB・OGや長きに渡り活動を支えてくださった方々が、
平日・休日問わずに駆けつけてくださいます。
辛く、苦しいこともたくさんありますが、
先輩方からの励ましの言葉やアドバイスをいただき、
部員・顧問ともに前を向いて努力を重ねます。
そして、今年の3年生が叶えられなかった目標を、
1年後に必ず達成します。