文字
背景
行間
カテゴリ:ワープロ
【ワープロ部】大会報告
★平成29年度 第64回 全国高等学校ワープロ競技大会★
期 日 平成29年 8月 5日(土)
場 所 高千穂大学
結 果 個人の部 馬塲 44位
/215名中
1年生の頃から数々の大会で活躍してきた馬塲さんにとって、本当の意味で
最後の大会となりました。
ワープロ競技大会は、パソコンやプリンタといった機器の搬入を伴い、
大会会場でそれらの機器が無事に作動してくれるかが大きな心配の種・・・。
無事に搬入が済み、その後の練習や大会本番においても、今大会マネージャー
として同行してくれた部長の岡﨑さんのサポートもあり、大変リラックスした
状態で臨むことが出来ました。
馬塲さんにとって、全国大会は昨年に続き2回目の出場です。
昨年の結果は97位/215名中でしたので、大幅なジャンプアップを
果たし、馬塲さん本人も後悔のない結果に笑顔
で最後の大会を
締めくくることが出来ました。
ここまでワープロ部を引っ張ってくれた岡﨑さん・馬塲さんはじめ
3年生部員の皆さん、本当にありがとう
そして、お疲れさまでした
そして、これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
今後とも、新体制のワープロ部をよろしくお願い致します
期 日 平成29年 8月 5日(土)
場 所 高千穂大学
結 果 個人の部 馬塲 44位
1年生の頃から数々の大会で活躍してきた馬塲さんにとって、本当の意味で
最後の大会となりました。
ワープロ競技大会は、パソコンやプリンタといった機器の搬入を伴い、
大会会場でそれらの機器が無事に作動してくれるかが大きな心配の種・・・。
無事に搬入が済み、その後の練習や大会本番においても、今大会マネージャー
として同行してくれた部長の岡﨑さんのサポートもあり、大変リラックスした
状態で臨むことが出来ました。
馬塲さんにとって、全国大会は昨年に続き2回目の出場です。
昨年の結果は97位/215名中でしたので、大幅なジャンプアップを
果たし、馬塲さん本人も後悔のない結果に笑顔

締めくくることが出来ました。
ここまでワープロ部を引っ張ってくれた岡﨑さん・馬塲さんはじめ
3年生部員の皆さん、本当にありがとう
そして、これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
今後とも、新体制のワープロ部をよろしくお願い致します
【ワープロ部】大会報告
☆平成29年度第29回栃木県高等学校ワープロ競技大会
兼 第64回全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会☆
期 日 平成29年 6月17日(土)
場 所 栃木県立高根沢高等学校
結 果 団体の部 2 位 宇商A 団体総合得点 4,351点
3 位 宇商B 団体総合得点 3,788点
個人の部 優 勝
馬 塲 個人得点 1,688点
<県大会90人の頂点に立ち、2年連続全国大会個人の部出場>
(宇商Aチーム) (宇商Bチーム)
『団体で全国大会へ
』・・・この目標を胸に、3年生にとって最後の大会に向け、
部員一丸となって頑張って参りました。
しかし、優勝チームにあと3点という稀に見る僅差で負けてしまい、
団体の部での全国大会出場は叶いませんでした。
この競技は、1つのエラーで10文字分の減点をされてしまいます。
あと1つ、エラーが少なければ・・・。1つのエラーの怖さと、1文字1文字の
大切さを、痛いほど感じた大会となりました。
また、宇商A・宇商Bの両チームが県大会で入賞できたことで、部全体の
確かな成長を感じることができました。
今回経験した様々な事柄を、今後の糧にして参ります。
今回も、たくさんの方々に支えていただき無事に大会を終えることができました。
本当にありがとうございました
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
兼 第64回全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会☆
期 日 平成29年 6月17日(土)
場 所 栃木県立高根沢高等学校
結 果 団体の部 2 位 宇商A 団体総合得点 4,351点
3 位 宇商B 団体総合得点 3,788点
個人の部 優 勝
<県大会90人の頂点に立ち、2年連続全国大会個人の部出場>
(宇商Aチーム) (宇商Bチーム)
『団体で全国大会へ

部員一丸となって頑張って参りました。
しかし、優勝チームにあと3点という稀に見る僅差で負けてしまい、
団体の部での全国大会出場は叶いませんでした。
この競技は、1つのエラーで10文字分の減点をされてしまいます。
あと1つ、エラーが少なければ・・・。1つのエラーの怖さと、1文字1文字の
大切さを、痛いほど感じた大会となりました。
また、宇商A・宇商Bの両チームが県大会で入賞できたことで、部全体の
確かな成長を感じることができました。
今回経験した様々な事柄を、今後の糧にして参ります。
今回も、たくさんの方々に支えていただき無事に大会を終えることができました。
本当にありがとうございました
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
【ワープロ部】大会報告
☆平成28年度 第28回栃木県高等学校新人ワープロ競技大会☆
期 日 平成28年12月17日(土)
場 所 栃木県立高根沢高等学校
結 果 団体の部 優 勝 団体総合得点 4,444点
個人の部 <2年生の部> 優 勝 馬 塲
3 位 岡 﨑
<1年生の部> 2 位 髙 橋
県の大会で、悲願の優勝旗奪還
出場した選手の努力はもちろんのこと、残念ながら選手に選抜されなかった
部員も、様々な面で選手をバックアップし、みんなが力を合わせたことで
勝ち取れたものだと思います。
個人の部に出場した1年生選手にとって、初の公式大会・・・緊張で手が震えました
今回も、多方面の方々に支えて頂き、お世話になりました。
早朝の集合時間にも関わらず、送り出して下さった保護者の皆さま、ありがとう
ございました。
引き続き、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、来る新年度に向けて
努力していきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します
【ワープロ部】大会報告
★関東地区高等学校ワープロ競技大会 第38回初雁杯★
期 日 平成28年10月2日(日)
場 所 埼玉県川越市立川越高等学校
結 果 団体の部 優勝(チーム内上位3人の字数合計 3,969字)
個人の部 <1年生の部> 2位1席 髙 橋
<2年生の部> 優 勝
馬 塲 2位2席 岡 﨑
正確賞
馬 塲

3年生引退後の初の大会となりましたが、団体優勝をはじめとする様々な賞を頂き、
大変良いスタートを切ることが出来ました。
閉会式では参加校の部長さんによる各部の近況報告があり、参考になるとともに
大変刺激を受ける貴重な機会となりました。
次は新人戦
これからも、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、みんなで力を合わせて
頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します
期 日 平成28年10月2日(日)
場 所 埼玉県川越市立川越高等学校
結 果 団体の部 優勝(チーム内上位3人の字数合計 3,969字)
個人の部 <1年生の部> 2位1席 髙 橋
<2年生の部> 優 勝
正確賞
3年生引退後の初の大会となりましたが、団体優勝をはじめとする様々な賞を頂き、
大変良いスタートを切ることが出来ました。
閉会式では参加校の部長さんによる各部の近況報告があり、参考になるとともに
大変刺激を受ける貴重な機会となりました。
次は新人戦

これからも、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、みんなで力を合わせて
頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します
第63回全国高等学校ワープロ競技大会
平成28年8月6日(土)高千穂大学で行われました全国高等学校ワープロ競技大会に個人の部で参加してきました。
大会結果 馬塲(2年) 総字数 1,617文字 誤字数 3文字×10 純字数1,587文字
出場選手(団体+個人) 215名 97位
出場選手(215名)平均純字数 1,535文字