日々の行事

学校行事

令和元年度 石高祭バザーの品物提供に関するお礼並びに会計報告

  過日に開催しました石高祭のバザーでは、生徒会、出版委員会の生徒を中心に、盛況のうちに終えることができました。生徒および保護者の皆様から、今年も多数の品物をご提供いただき、また暑い中多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

  おかげをもちまして、売り上げ金27,510円、募金2,739円、合計が30,249円となりました。上記全額を、下野市社会福祉協議会を通じて「令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金」に募金いたしましたので、ご報告いたします。

  今後とも、生徒会活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。



 

0

書道部活動報告

書道部活動報告

令和元年810()

下野市グリムの館で書道パフォーマンスを披露しました。

 

令和元年824()

下野市天平の丘公園「燈桜会」で書道パフォーマンスを披露しました。

 

令和元年831()

石高祭で書道パフォーマンスを披露しました。


令和元年916()

東武ワールドスクウェアで書道パフォーマンスを披露しました。

0

石高祭御礼

 8月31日(土)に行われた石高祭。昨年を上回る1795名のご来場者を迎え、無事終了することができました。日頃の活動の成果を存分に発表することができました。多くの方々からお誉めのお言葉をいただき励みになりました。これからも皆様のご期待に添えるよう努力していきます。ありがとうございました。                 
                        石高祭実行委員長、生徒会長
 


 




0

国民体育大会関東ブロック大会出場

第74回国民体育大会関東ブロック大会 ハンドボール競技
8/23,24に千葉県で行われました
本校生では4年ぶりに少年男子代表選手として伊藤颯来くんが出場しました
結果…ブロック通過は出来ませんでしたが
最後まであきらめることなく走り続ける姿に応援にも熱が入りました
7mTCで得点!(対 山梨選抜)

なお成年男子には本校卒業生の古川巧さん(現本校ハンドボール部コーチ)が出場し
26年ぶりに本大会出場権を獲得しました!!
0

ホームカミングデイ

令和元年ホームカミングデー
日時 2019年8月17日(土)
会場 本校図書室
 今年も例年通り昭和37年度卒業生(第15回)と昭和53年度卒業生(第31回)のみなさんにお越しいただき、同窓会総会、本校見学、そして懇親会を開催いたしました。
                        
             総会の様子
   
  見学会 元職員室(現在は会議室)  進路室前
     
   校庭                             懇親会(校歌斉唱)











0

宇都宮大学との共同企画実現

宇都宮大学国際学部と本校による共同企画として、今話題の「SDGs」をテーマとした討論・発表会が企画され、現役の大学生、留学生とともに、世界の未来を考える時間を共有しました。本校からも12名が参加し、大変貴重な時間を過ごすことができました。


 企画名称 宇都宮大学学生と石橋高校生徒の共同ワークショップ
                                    異文化理解と国際交流
                      ―SDGsから見た栃木、宇都宮大学、石橋高校―

 期日 令和元年7月27日(土)~28日(日)
 参加者 宇都宮大学学生40名前後(留学生も含む)、石橋高校生12名
 内容 「SDGs」(Sustainable Development Goals)をテーマにグループに分か   
    れて討論し、その結果を英語でプレゼンテーションする。また、その発表につ
    いて英語で議論する。
 報告 本校生の希望者を含む学生が、持続可能な社会を目指し、世界が抱えるグ  
    ローバルな課題・問題を共有するとともに、解決策について議論し、地球の
    未来を考える、大変有意義な活動でした。
     はじめ、大学生に押され気味だった生徒達も、次第に雰囲気に慣れ、議論に
    加われるようになり、最後は英語での発表・議論にも積極的に参加できました。
     何よりも、世界の課題について大学生や留学生の意見にも耳を傾け、自分た
    ちのこれまでの学びを活用して課題解決を試みた取り組みが、今後の学習や進
    学の糧になったことと思います。
     石橋高校生のこのような取り組みをもっと広げ、広い視野から学ぶ姿勢を
    大切にして欲しいと思います。そして、世界に羽ばたく未来を夢見て欲しいと
    思います。素晴らしいチャレンジでした。



0

歴史研究部 全国大会参加

歴史研究部が、全国総文祭(佐賀大会)に参加しました。

日時 令和元年7月28日~31日(3泊4日)
場所 佐賀県西松浦郡有田町、唐津市ほか
結果 高校文化連盟賞(4位)

 20世紀遺産に選ばれた「有田」の地で開催された「さが総文祭」の郷土研究部門に栃木県代表として参加しました。
 「研究発表」のほか「パネル展示」や「巡検」「奉仕作業」にも参加し、大変勉強になりました。
 研究内容は「外国人へのおもてなしは栃木から始まった」というもので、石橋出身の人物が幕末から明治にかけて横浜から箱根、そして日光を結び、外国人専用のホテルを設立・経営し、大変高い評価を受けていました。海なし県の本県が、実は開国日本の外国人と大きく関わり、国家に貢献してきたことはあまり知られていません。
 3位以内の入賞を目指しましたが、残念でした。しかし、
有田焼の窯元訪問や唐津市の虹の松原の奉仕作業など参加が義務づけられていた行事も、大きな学びの場となりました。
 また、最後に訪問した「肥前名護屋城跡」は、秀吉の朝鮮出兵の拠点となった城跡ですが、石橋とも関係が深く(昨年の研究で、豊臣秀吉の朝鮮出兵に石橋からも出兵していることが判明)貴重な訪問の時間となりました。

 これから来年の大会に向けて新たな研究に取り組みます。
中学生のみんなさん、私たちと一緒に研究しませんか?

 第1日目 長崎出島和蘭商館跡にて

 第3日 ステージ発表①     パネル展示発表

第3日 ステージ発表②    虹の松原で奉仕作業

 第3日 高文連 連盟賞を受賞

 第4日 肥前名護屋城天守跡にて




0

令和元年度の「石高祭」のテーマとポスターデザイン

 令和元年度の「石高祭」のテーマとポスターデザインが以下のように選出されました。

テーマ

Infinity ~拓け未来への道~

 作成生徒は1年生の鈴木茉由子さんです。
テーマ設定の理由は「無限の可能性を信じ、自らの未来を創造していく私たちの志を表したい」とのことです。


ポスターデザイン



作成生徒は美術部2年生の弓座菜奈子さんです。昨年に引き続き2年連続での選出となりました。

 なお石高祭の詳細につきましては後日アップロードいたします。しばらくお待ち下さい。

0

学校閉庁日のお知らせ

 本年度、石橋高等学校では「学校における働き方改革推進プラン」に基づく取組の一環として3日間の学校閉庁日を設定しました。期日は、8月13日(火)から8月15日(木)までです。
 学校閉庁日には、原則として学校に勤務者を置かないことになっておりますので、ご来校あるいはお電話の対応はできません。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 なお、生徒に対しては緊急時の連絡先等を示し、必要な場合はそちらを利用するよう指導しておりますので、併せてご理解をお願いいたします。
0