日々の行事

学校行事

修学旅行 最終日

本日は、クラス別研修です。

着物を着るクラス、トロッコ列車や屋形船に乗るクラス、抹茶体験、水族館など様々なアクティビティを楽しみました。

あとは新幹線にのって帰途につきます。

最後まで楽しみましょう。

 

0

修学旅行3日目

本日は、班別研修で京都市内をまわりました。

京都駅を起点に、史跡探索、お参り、グルメ、鉄道…それぞれの興味がある場所を訪れました。

 

本能寺(信長の墓)     桜天満宮

 

お料理          梅小路公園のもみじ

紅葉には少し早かったのですが、古都の風景を堪能できました。



最後はみんなで夕食をとり、いよいよ明日は最終日。

健康に帰れるよう、今晩は早めに寝てください。

お願いします。

0

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、神戸・大阪に分かれての班別研修でした。

神戸は1995年の阪神淡路大震災から29年経ち、その爪痕がわからないぐらい活気を取り戻しています。(生徒は生まれる前の出来事なので知らないでしょうが。)

復興のシンボルとなった鉄人28号の立像も、ちょっと年季が入ってイイ感じになっていました。

その他にも、至る所に「BE KOBE」のモニュメントがあり、フォトスポットになっていました。多くの人が亡くなった大災害ではありますが、当時、住んでいた人たちの復興への願いが感じられました。

港や中華街があるなど、街並みは横浜に似ており、生徒たちも異国情緒あふれる街歩きを堪能していました。

  

全員無事に帰着し、班長会議。会場はチャペルなので

まるで結婚式のようですが、明日の注意事項を聞いています。

明日は京都市内を班別に見学します。

0

修学旅行1日目

多少の波乱はあったものの、予定された生徒はすべて修学旅行に参加できました。

今回の行程は一気に宮島へ。ちょうど干潮のため。鳥居まで歩いて行けるチャンスに恵まれました。

参拝(ちゃんと学業成就祈念したんだろうな?!)を終えた後、お土産と共に平和記念公園へ。


献花をし、資料館見学へ。展示されている資料を見て、いつもは賑やかな皆さんも、原爆の悲惨さについて真剣に考えていたようでした。

 

 

 

0

PTA第1学年部会

10月10日(木)、PTA第1学年部会を行いました。

前半は、文理選択を中心に、生活・学習・進路について保護者の皆様にお話をさせていただきました。

後半は、ベネッセコーポレーションより西野泰弘様をお招きし、「進路実現に向けて、1年生からすべきこと」という題で生徒も交えて講演をいただきました。

なお、第1回文理選択調査は10月25日(金)が締め切りです。よくお話し合いいただきまして、期日までに回答をお願いいたします。

0

秋の交通安全街頭指導・交通安全講話

 9/21(土)~30(月)は秋の全国交通安全運動期間でした。街のあちらこちらで警察官の方や交通安全ボランティアの方々を目にしたのではないでしょうか。

 本校でもこの期間に合わせて、9/25(水)~27(金)に交通安全街頭指導と交通安全講話を実施しました。街頭指導では、保護者の方々にも協力をしていただき、安心安全の登下校を生徒の皆さんに呼びかけていただきました。また、交通安全講話では下野市役所安心安全課と下野警察署の方々に講話をいただき、交通安全への意識を高めることができました。

 協力していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

 

0

防火防災訓練

9月13日(金)
防火防災訓練・・・近年はコロナ、雨天などできちんと行うことが出来なかった訓練ですが、石橋消防署職員の方の指導の下、いざという時のために忘れてはならないことを再学習しました。

【自ら行動する】という勇気とその場の判断(パニック時でも冷静でいられること)が重要だと再認識いたしました。

また「自分の安全を確保して(逃げられることを想定して救助(火事の場合は消火活動)にあたる」ということが重要だと教えていただきました。

この学校のどこに消火器があるのか、自分が使用できるかなどの問いに戸惑う職員、生徒たちにとても良い経験となりました。

0

令和6年度 2学年 性に関する講演会

9月12日(木)7時限目に、2年生を対象に性に関する講演会を実施しました。かわなご女性クリニック院長の川中子信正先生をお招きし、「思春期の体と心」という演題でご講話いただきました。性に関する教育は、中学生と高校生では意識の違いが大きく変わるといわれています。高校生だからこそ、意味を成してくる指導もあり、性に関する教育もその1つだと思います。約1時間の講話でしたが、生徒はスクリーンを見ながら先生の興味深いお話に聞き入っていました。生徒からも、「性感染症の危険性を知ることができた」や「正しい知識を身につけて責任を持つことが大切」などの感想があり、性について深く考えることができた充実した時間でした。

 

0

令和6年度石高祭 一般公開

8月31日(土)石高祭第2日目一般公開を行いました。

生徒たちは発表や展示に創意工夫を凝らし、今日を迎えました。
2日間の文化祭は、大盛況の内に幕を閉じました。

ご来場の皆様に投票いただきました結果は、以下の通りです。
第1学年最優秀賞 1年5組
第2学年最優秀賞 2年6組
第3学年最優秀賞 3年3組

部活動・同好会最優秀賞 歴史研究部・吹奏楽部(同票)
校長賞 手芸部

悪天候のなか約1700人もの方にご来校いただき、感謝申し上げます。

0

令和6年度石高祭 校内発表

8月30日(金)石高祭第1日目を行いました。

午前中の文化部発表では、これまでの練習の成果を大いに発揮し大変な盛り上がりを見せました。午後は、クラス・部・同好会がそれぞれ一般公開に向けて準備を進めました。

明日8月31(土)は一般公開になります。皆様のお越しをお待ちしております。

0

第106回全国高校野球選手権大会 報告会

8月26日(月)全国高校野球選手権大会の報告会を行いました。

下野市長 坂村哲也様、下野市教育長 石﨑雅也様の出席を賜り、また前下野市長・後援会会長 広瀬寿雄様からもご挨拶をいただきました。

本校創立100周年の節目の年に、同じく100周年の甲子園にて記念すべき一勝をあげた野球部に温かな拍手が送られました。多くの皆様からいただきました石橋高校への熱い応援・ご支援に、改めて感謝申し上げます。

0

今後の学校行事について

夏の甲子園出場・応援等に伴い、行事日程を以下の通り変更します。
8/10(土)にお知らせした内容から一部変更があります。

8/20(火) 一日体験学習(係担当・部活動実施の生徒のみ登校)
8/21(水) なし
8/22(木) なし
8/23(金) 全統高1・高2模試・3年小論模試
8/24(土) AM全統高1・高2模試追試(対象者のみ登校)
   PM同窓会ホームカミングデー(生徒登校なし)
8/25(日) なし
8/26(月) AM始業式、大掃除、野球部報告会【追加】、職員会議
   PM放課
   校内模試(3年)と課題テスト(1・2年)→【9/3(火)に延期】
8/27(火) AM石高祭準備【追加】、PM放課
8/28(水) 終日 石高祭準備【追加】
8/29(木) 終日 石高祭準備
8/30(金) 石高祭校内発表
8/31(土) 石高祭一般公開
9/1(日)  なし
9/2(月)  代休
9/3(火)  校内模試(3年)、課題テスト(1・2年)←【8/26(月)より移動】

家庭学習やテスト準備、石高祭準備時間の確保、疲労の回復等を考慮して、校内模試(3年)と課題テスト(1・2年)を石高祭後の9/3(火)に延期し、石高祭準備を8/27(火)AMと8/28(水)終日に追加しました。
また、8/26(月)には甲子園に出場した野球部の報告会を開催予定です。

0

第106回全国高校野球選手権大会 帰着式

8月17日(土)JR宇都宮駅において、本校野球部の第106回全国高校野球選手権大会帰着式を行いました。多くの方々や報道陣が見守る中、校長・監督・主将より挨拶をいたしました。引退する3年生の希望進路実現と、1・2年生による新チームの活躍を祈念いたします。

0

夏の甲子園大会、初戦突破しました!

夏の甲子園大会の2回戦が、本日10時35分から行われました。本校は、見事初戦を突破し、3回戦に駒を進めることとなりました。

 石橋高校 5 ー 0  聖和学園(宮城)

たくさんの方に球場に応援に来ていただきありがとうございました。オレンジの声援が選手の力になりました。

また、テレビの前で応援していただいた方々、皆さんの声援も選手たちに届きました。

次は、16日に青森山田高校と対戦します。

応援よろしくお願いいたします。

0

第106回全国高校野球選手権大会 開会式

8月7日(水)8:30より開場100周年を迎えた阪神甲子園球場にて開会式が行われました。代表49校の入場行進、主催者あいさつ、選手宣誓などいずれも素晴らしい内容でした。栃木県出身の江川卓さんによる始球式では、観客席から大きな拍手が送られていました。創立100周年を迎えた本校の活躍を期待いたします。



0

第106回全国高校野球選手権大会 組合せ抽選会

8月4日(日)大阪中之島フェスティバルホールにおいて組合せ抽選会が行われました。田口主将が23Aのくじを引き当て、大会第7日目第2試合A一塁側に入りました。野球部が利用している宿舎でも、石橋高校野球部を歓迎してくださっています。

0

第106回全国高校野球選手権大会 出発式

8月2日(金)JR宇都宮駅において、本校野球部の全国高校野球選手権大会出発式を行いました。多くの方々や報道陣が見守る中、JR小金井駅長様より激励のお言葉とともに、記念品をいただきました。セレモニー終了後、ホームに移動し、新幹線に乗り込むと、「必勝」の横断幕を掲げたJRの職員の方々にお見送りいただきました。

0

第106回全国高校野球選手権大会 壮行会

8月1日(木)本校第1体育館において、甲子園出場後援会会長である前下野市長 広瀬寿雄様を始め来賓の方々をお迎えし、第106回全国高校野球選手権大会に出場する本校野球部の壮行会を行いました。創立100周年の節目を飾る夏の甲子園初出場は、本校にとって大きな喜びであるだけでなく、地域の皆様からも大きな声援をいただいています。広瀬後援会長や校長・生徒会長の激励の言葉を受け、監督と主将はこれまでの応援への感謝を述べるとともに、大会での健闘を誓いました。

 

 

 

 

0

令和6年度東北大学オープンキャンパスツアー第2日目

 本日7/31(水)も、昨日と同様94名の生徒が東北大学オープンキャンパスツアー第2日目に参加しました。

 突然の雨にも見舞われましたがすぐに晴れ、比較的過ごしやすい気温の中、生徒たちは各キャンパスで大学生たちの研究成果を見たり話を聞いたりしていました。

 生徒にとってこの2日間は、自分の進路選択に向けて実りの多いオープンキャンパスとなりました。

 18時過ぎに石橋高校に到着し、全員が無事に全ての日程を終えました。

0

令和6年度東北大学オープンキャンパスツアー第1日目

 本日7/30(火)、94名の生徒が東北大学オープンキャンパスツアー第1日目に参加しました。

 生徒たちは事前に立てた計画のもと、各キャンパス・学部学科において種々の講義や説明を受け、大いに刺激を受けました。

 本日の様子を踏まえ明日に向けて計画を練り直す生徒もいるなど、意欲的に取り組む様子が見られます。

 日差しの強い中でしたが、全員無事に第1日目の日程を終わることができました。

0

創立100周年記念 合唱コンクール・芸術鑑賞会

7月16日(火)、宇都宮市の栃木県総合文化センターを会場に、合唱コンクール・芸術鑑賞会を開催しました。

生徒たちは、この日のために放課後等の限られた時間を利用して練習してきましたが、各クラスがその成果を十分に発揮して美しい歌声をメインホールに響かせました。創立100周年を記念し、今年度は最優秀賞のクラスに賞品が授与されました。

午後は「学校寄席」。落語や色物(曲ごま)を鑑賞しました。演者の方々と生徒たちとの一体感が感じられ、あたたかな笑いに包まれた芸術鑑賞会となりました。

 

 

 

 

 

 

    最優秀賞2年3組       表彰式の様子

 

0

一次救命講習会

7月5日(金)1学年対象に、一次救命講習会を実施しました
体育の時間に2クラスずつ、下野消防署員2名の方に熱心に
教えていただきました

 

 

倒れている人を見かけたら
➀安全確認②誰かを呼ぶ③出来ることを見つけて救助にあたる

生徒たちは♪アンパンマンマーチ♪に合わせて3分間
「強く」「速く」「絶え間なく」、胸骨圧迫を汗だくで続けていました。
この経験を忘れず、いざという時勇気をもって行動して欲しいと願います。

0

第1回学校評議員会

7月2日に第1回の学校評議員会を開催しました。本校では、5名の地域の皆様に学校評議員になっていただいております。校長、各部部長から今年度の課題や目標を説明し、本校の現状や課題を共有しました。日頃より、本校の教育活動や子供たちの様子についてお気づきのことについて、忌憚のないご意見を頂きました。貴重なご意見を学校運営に反映させ、魅力ある学校づくりをして参ります。今後とも、本校の運営にご理解・ご協力いただけると幸いです。

0

国分寺特別支援学校との交流学習

 6月7日(金)に石橋高校の第一体育館で国分寺特別支援学校との交流学習を行いました。福祉委員会と生徒会が中心となり参加し、自己紹介とボッチャをして楽しみました。はじめはお互い緊張している様子でしたが、ボッチャで上手なプレーが出ると自然と拍手やハイタッチなどでコミュニケーションがとれ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

生徒会長挨拶             ボッチャの様子

0

令和6年度職業講話

6月4日(火)に1年生を対象に職業講話が実施されました。

これから文理選択や大学・社会人と進路について考える場面が多くある1年生にとってとても参考になる講話になりました。

 

0

令和6年度PTA総会

令和6年度PTA総会を開催しました。総会に先立って授業参観を実施し、多くの保護者の方々にお越しいただきました。普段の授業の様子をご覧いただけたのではないでしょうか。

総会は、R5年度の事業・決算報告、R6年度の事業・予算案、学校からの報告等の流れで進み、総会後は支部会と学年部会を行いました。

当日ご参加いただきました保護者の皆様と、当日の準備・運営にご尽力いただきましたPTA本部役員と支部役員の皆様に深く感謝申し上げます。

0

2学年テーマ研究講演会

4月26日(金)、2学年テーマ研究講演会を実施しました。研究の手法、研究を進める上で重要なポイント、報告・発表の仕方などについて、研究の最先端で活躍されているお二人の先生方からお話しいただきました。今後本格的にテーマ研究に取り組む2年生にとって、とても有意義な時間となりました。

文型:宇都宮大学 理事・副学長 松金 公正 先生
「理解と誤解 ー高校でなぜ課題研究を「学ぶ」のかー」

理型:岩手大学 理工学部教授 是永 敏伸 先生
「高校での課題研究2 課題研究を進めていく上での重要事項」

 

0

日本学生支援機構予約奨学金について

【3学年保護者の皆様】(一斉メールでも同様のご案内をいたしました)
日本学生支援機構予約奨学金について、生徒向けの説明会を以下の日程で行います。その際、申し込み用の書類等を配布します。
説明会参加については、事前に生徒に希望をとっていますが、迷っている人も含めて説明会への参加をお願いします。
なお、説明会の案内は4月4日(木)登校日に3学年全生徒に配布済みです。
【4, 5, 6組の生徒】
日時:4月16日(火) 16:00~
【1, 2, 3組の生徒】
日時:4月18日(木) 16:00~

0

新入生特別指導Ⅰ・Ⅱ

4月9日(火)、4月10日(水)の2日間に渡る新入生特別指導を実施しました。多くの先生方や上級生のお話やレクリエーション、グループエンカウンターを通してこれからの見通しを持ち、周囲とも打ち解けることができた充実した2日間となりました。

0

入学式

4月5日(金)入学式を挙行いたしました。
新入生の皆さん入学おめでとうございます。お祝い

                        下野新聞社提供

0

令和6年度入試受験報告会

修業式の後、6名の卒業生をお招きして受験報告会を開催しました。
大学・学部・学科の志望動機、大学で学習・研究したい内容、受験勉強をするにあたり工夫したことや苦労したこと、共通テストや個別試験で成功したことや失敗したことなど、在校生にとって今後の学習の参考となるお話をしていただきました。

0

卒業式ご来校に関するお願い

卒業式前日の2月29日(木)から当日3月1日(金)にかけて降雨の予報となっております。雨の影響により駐車場を予定しておりましたグラウンドの状態悪化が予想されます。ご来校の際は、可能な限り公共交通機関や近隣の民営駐車場のご利用、自家用車への乗り合わせ等をご検討いただきたくお願い申し上げます。

0

2学年 テーマ研究校内発表会

2月26日に、本校体育館にてテーマ研究の校内発表会を行いました。

テーマ研究は、本校の2年生全員が約一年間かけて各自興味のあるテーマについて、少人数のグループで研究するものです。

校内発表会では、1・2年生全員のほか、筑波大学の福田直也教授・納口るり子名誉教授をお招きして、各分野で選ばれた優秀作品5つの発表を行いました。

代表生徒たちは発表に向けプレゼンの練習も重ね、当日は各班とも時間内にまとまった堂々たるプレゼンを披露しました。発表を聞く生徒たちも、同級生や先輩の様子に刺激を受け、驚きや笑いなどの反応を交えながらも真剣に発表を聞いていました。

教授から頂いた講評には、発表者以外もしっかりと耳を傾けており、大学での研究に向けての姿勢を学び取った様子でした。司会生徒から後輩へ向けてのアドバイス等もあり、充実した発表会となりました。

 

 

テーマ研究発表 理型

テーマ研究発表 文型

テーマ研究発表 文型2

0

全館停電・断水のお知らせ

校内の受変電設備改修工事に伴い2月23日(祝・金)より2月25日(日)の3日間は全館停電・断水となります。予定しておりました学校開放・土曜講座は中止といたします。
またこの期間は低温や降雪の予報が出ております。不要不急の外出を控え、安全に過ごしてください。

0

令和5年度第2回学校評議員会

 1月22日(月)15時より、本校会議室において第2回学校評議員会を開催しました。
 各担当から、各種アンケート結果と、本年度の努力目標・具体策についての自己評価および次年度の改善策を説明しました。
 評議員の皆様からは、学校運営全般に関する貴重なご意見をいただきました。

 石橋高校が一層成長・発展していくよう、今後の教育活動の改善に生かしていきます。
 ご多用のなか、ご参加いただきました学校評議員の皆様には、心より御礼申し上げます。

0

写真部 栃木県総合文化祭写真展

 第45回栃木県高等学校総合文化祭写真展(12/3~6)において、多数の応募作品の中、宇都宮のLRT開業を撮った写真部1年生 武藤良和さんの自由部門作品「衆目を集める」が入選し、表彰されました。                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

吹奏楽部・合唱部クリスマスコンサート

12月17日(日) グリムの館において、吹奏楽部・合唱部合同のクリスマスコンサートを開催しました。

 13:30 ~前半の部、16:00~後半の部共に多くの来場者に来ていただくことができました。

 子どもから大人まで楽しめるよう曲目を工夫しました!

 今回来られなかった方々も是非、来年度お越しください。心よりお待ちしております。

0

ハンドボール 県新人大会準優勝!

12月15日(金)~17日(日)

県新人ハンドボール大会兼第38回関東高校選抜大会予選会が行われました

優勝カップを持ち帰ることはできませんでしたが

準優勝楯を頂くことが出来ました

【予選】本校 24(前半12-8 後半12-6)14 作新学院

【決勝リーグ】

    本校 21(前半9-10 後半12- 7)17 宇工

    本校 24(前半9-10 後半15- 5)15 鹿商工

    本校 18(前半6-14 後半12-18)32 國學院 

2月に群馬県富岡市で行われる関東選抜大会に出場してきます

いつもいつも温かい声援ありがとうございます

         尽くしてくれるマネージャーたちに感謝

全国選抜に近づけるようこれからも精進いたします

0

国立大学合同進学説明会(3学年)

11月17日(金)の放課後に、国立大学合同進学説明会を行いました。関東地区以外の国公立大学で、本校生が毎年比較的多く進学している岩手大学、山形大学、福島大学、新潟大学、信州大学をお招きしました。

各大学の特色に精通したアドミッションセンター・学部の先生方から学科・コースの特色や、入試方式、研究内容などについて詳しい説明を頂きました。  

共通テストを目前に控えた3年生ですが、先生達の熱意溢れるプレゼンテーションに耳を傾け、志望校検討の材料としたようでした。

 

(信州大学)          (新潟大学)

(岩手大学)          (山形大学)

(福島大学)

0

R5第2学年修学旅行4日目

修学旅行も最終日となりました。

今日の午前中は京都市内クラス別研修でした。
和菓子作り体験や渡月橋・トロッコ列車、狐面絵付け・伏見稲荷大社
等、クラス別に研修を行い交流を深めました。

クラス別研修後は京都駅に集合し、解散式を行いました。

無事に修学旅行も終えることができそうです。
修学旅行を経験できたことで、生徒たちもさらに成長することができたと思います。
保護者の方々のご協力に感謝いたします。

0

R5第2学年修学旅行3日目

修学旅行3日目は京都市内班別自主研修を行いました。
教員から研修における注意点を再確認してから出発。

着物に着替えてから研修を行った女子班が多かったようです。

昨日到着時刻に間に合わなかった班も、前日の反省を活かし定刻前に余裕をもって到着しました。
夕食後は、班長会議にて明日の朝郵送する荷物の梱包について添乗員から説明を受けました。一部の地域を除き、土日には荷物は到着する予定です。

いよいよ4日目最終日を残すのみとなりました。
疲労の色も見えてきた生徒もいますが、みんなで協力し助け合い、充実した修学旅行としたいと思います。

0

R5第2学年修学旅行2日目

修学旅行2日目は、広島から移動し、神戸または大阪での班別活動を実施しました。
事前にたてた計画をもとに、慣れない場所に戸惑いながらも意欲的に活動し、見聞を広めてきたようです。
写真は、班別活動から京都のホテルに到着した様子です。

ホテル到着後は、全員で夕食をいただきました。


夕食後、ホテルのチャペル内にて班長会議を実施しました。

今日、予定通りに行動できなかった班や最終到着時刻に間に合わない班もありました。今日の反省を明日の京都市内班別研修に活かしていきたいと思います。

0

R5第2学年修学旅行1日目その3

平和学習後は、宮島にて世界遺産である厳島神社を見学しました。
引き潮だったので、鳥居まで歩くことができました。

厳島神社見学後は、宮島での自由時間を楽しみました。
その後宮島口まで戻り、一部渋滞に巻き込まれましたが、無事ホテルに到着。円卓を囲み、楽しく夕食をいただきました。

まだ修学旅行も初日です。しっかり休養をとり、この後の行程も楽しんでいきたいと思います。

 

 

0

R5第2学年修学旅行1日目その2

広島に到着後、平和記念公園・資料館にて平和学習を行いました。ガイドの方の説明に、真剣に耳を傾けている姿が見られました。
大混雑により予定時間よりも短い資料館見学になってしまいましたが、原爆の恐ろしさや平和の尊さを改めて考える機会となりました。

0

R5第2学年修学旅行1日目

朝早くからの送迎ありがとうございました。3泊4日の修学旅行が始まりました。
出発時刻が早かったこともあり、新幹線移動中に早めの昼食をとっています。

 

0

R5第2学年修学旅行結団式

10月16日(月)5限に第2体育館において修学旅行結団式を行いました。

校長先生や学年主任などから修学旅行の目的や注意点などのお話しをいただきました。生徒の皆さんには、この修学旅行を有意義なものにしてもらいたいです。

0

PTA合同立哨指導

 9月28日(木)の7時50分~8時25分の時間帯で、本校の教員、交通委員とPTA生活指導部の方々と合同で、交通安全立哨指導が行われました。毎年、秋の交通安全週間に合わせ、行っている行事です。

 当日は指導ポイント4か所に分かれて本校生の登校の様子を観察し、また、指導をしていただきました。

 保護者の方々からは、
 ・思っていた以上にきちんと整列しての登校で、感心した。
 ・高校生らしい登校風景であった。とても良いマナーであった。
 等の、好意的な感想が多く述べられました。一方で、
 ・もう少しおしゃべりしたりして、楽しく登校しても良いのでは。
 ・眠そうな子が多かったのか全体的におとなしいイメージを受けた。
 との感想もありました。また、残念なことに歩きスマホで注意された生徒が数名いたとのことでした。

 生徒の皆さんは交通ルールをしっかりと遵守し自らの安全を確保するとともに、一般の方に迷惑となることのないような通学をこれからも心掛けてして欲しいと思います。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

0

水泳部 R5栃木県高等学校新人水泳大会結果報告

水泳部は8月23日(水)に日環アリーナ屋内水泳場で行われた県総体水泳競技大会に参加しました。

結果は1年生の小林快成が男子200m背泳ぎで第3位に入賞できました。本校の水泳部では久々の表彰者を出すことができて満足の結果となりました。

 

 

0

知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin石橋高校

8月7日(月)、本校生50名が、テーマ: 栃木の未来を「そうぞう」(想像/創造)しよう~栃木県誕生150年を迎えて~ に基づき、福田富一栃木県知事と本校会場にてフォーラムを実施しました。「本校では、県外大学への進学者が多い。大学卒業後に栃木県に戻り就職したいと考えるようになるような魅力ある企業の充実を県はどのように考えているのか」や、「栃木県で公立大学創設の予定はないのか」など、各クラスから出された県政への様々な質問を通して、知事と対談を行いました。知事の学生時代の体験談や栃木で生まれ育つ喜び・地方の魅力・地方の力が見直される時代になった事等、対談を通して栃木の次世代を担う高校生が県政を身近に感じる貴重な体験となりました。なお、当日は、県民の歌斉唱、生徒会によるスライドでの学校紹介、知事との意見交換等が行われました。栃木県教育委員会の阿久澤真理教育長をはじめ、来賓の方々の臨席を賜り盛大にフォーラムが実施されました。

詳細は、以下のリンクより栃木県HPをご覧ください。10/20追加
 結果概要   開催結果
 

 

 

 

 

 

 

0

夏季休業中の工事等に関するお知らせ【工事日変更あり】

以下の通り工事等を実施しますので、お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

8/1 13:40記事更新(トイレ工事の日程変更)

8/1(火)~4(金) → 8/8(火)~10(木)に変更
 教室棟トイレ改修工事(洋式化工事)
 ※8/8(火)廃材用コンテナを昇降口横(外階段周辺)に設置します。
 ※8/8(火)~10(木)作業中は教室棟トイレ使用できません。
 ※8/10(木)作業箇所以外の教室棟トイレ使用できます。 

8/2(水)おおるりネット工事 14:00~
 作業中はインターネット利用できません

8/8(火)アスベスト調査(管理棟・昇降口・柔剣道場)終日
 高所作業車を使用する作業がありますので、ご注意ください。

8/9(水)受水槽清掃 午前中
 作業中断水となります。
 第二体育館北側外トイレ、白葉寮トイレは使用できます

8/10(木)高圧設備定期点検 午前中
 作業中は停電となります。

0

令和5年度第1回学校評議員会

 7月12日(水)第1回学校評議員会を開催しました。校長から学校の概要説明後、授業参観、各部部長から今年度の取組等の説明を行いました。

 評議員の皆様からは、本校の教育活動について様々な観点からご感想やご意見をいただきました。今後の教育活動の改善に生かしていきたいと思います。

0

国立大学合同進学説明会(進路指導部・2学年)

7月7日(金)に、7時限目から放課後にかけて、国立大学合同進学説明会を行いました。東北、筑波、千葉、埼玉、宇都宮、茨城、群馬の7大学から教授等をお招きして(一部大学はzoomでの開催)、各大学・学部の特色や、入試方式、研究内容などについて詳しい説明をお聞きしました。  

2年生を中心とする約250名の生徒たちが、それぞれ2回のセッションに参加し、大学案内に目を通したり、熱意溢れるプレゼンテーションに耳を傾けたりして、各大学に関する理解を深めました。 

 

 

0

一次救命処置講習会

 7月5日(水)に石橋消防署署員3名に来校いただき、心肺蘇生法とAEDの使用方法等について1年生を対象とした講習会を実施しました。

いざというときのために、四人一組で人形を使用し実際に体験しながら行いました。暑い中での心肺蘇生法は大変でしたが、生徒も命を救うためにと、真剣に取り組んでいました。

先生方も危機管理研修の一環として一緒に参加しました。
石橋消防署署員の方々お忙しい中ありがとうございました。

 

 

0

ハンドボール部インハイ予選準優勝

6月16日(金)~18日(日)3年生にとって最後の県大会が行われました。

【1回戦】
石橋 30(前半10-3,後半20-6)9 宇工

【準決勝】

石橋 28(前半11-10,後半17-14)24 鹿沼商工

【決勝】

石橋 20(前半17-9,後半11-13)30 國學院

けがをしない、退場しない、最後までやり抜く!前回の大会から学び「」として咲き誇れるようにと願いを込めたチームシャツを着て挑んだ戦い…多くの応援を頂き精一杯戦ってきました。

この3年生たちは、1年生の夏から先輩がいない中、9人+マネージャーでともに支えあい頑張ってきました。

その結果、3大会(県新人、県総体、インハイ予選)とも上位の結果を残すことが出来ました。 

この後は、国体に向けチャレンジする生徒もいます受験勉強とともに覚悟を決めて臨んで欲しいと思います。

きっと結果はついてくる!

 

 

 

 多くの方に支えられ

大声援の結果、競り勝つことができた試合がありました!

これからも続く仲間との大切な時間を次のステップに繋げていきます。

 今後とも「Ishibashi handball team」をよろしくお願いします。

 

0

職業講話

 6月5日(月)、1年生を対象に声優の伊藤美紀先生をお招きし、
「声優とはどんな仕事?」と題して講演をしていただきました。

 「皆さんにお会いできることをとても楽しみにして来ました!」
を第一声に、読み聞かせをしたり、台本を手にしてから役作りまでの丹念な準備についてお話をしたりしてくださいました。自分のやりたいことを楽しむ、好きなことはとことん努力するなど、伊藤先生の人生観についても熱く語ってくださいました。
 先生の前向きな生き方に勇気をいただき、将来の展望への一助となった素敵なひとときでした。

 

 

0

球技大会

6月1日(水)に球技大会を実施しました。

当日は天候に恵まれ、運動委員会を中心にバレーボール、バスケットボール、卓球、ソフトテニス、サッカー、クラス対抗大繩の6競技を行いました。

特にクラス対抗大繩は、クラスで挑む初めての行事で悪戦苦闘しながらも一致団結して各クラス頑張っていました。

 

 

0

ハンドボール部 関東大会に出場します

5月12日~14日に県総体兼関東大会予選会が行われました。

一位通過を懸けて挑みましたが、再優勝は叶いませんでした。

ここで得た教訓を忘れず明日からの関東大会で経験を積み、悔いを残さぬよう夢の舞台へと進みたいと思います!

 

【試合結果】

1回戦 本校 24-16 宇   工
2回戦 本校 28-19 小山西
決 勝 本校 22-37 國學院栃木

 

 

 

 

 

 

0

スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイ安全教室

 5月19日(金)の7時限目に、本校第一体育館で、今年度のスマホ・ケータイ安全教室が開催されました。今年度はコロナ緩和により、久々に全校生対象で行うことができました。

 当日は、KDDIスマホ・ケータイ安全教室講師の水島義人様をお招きしました。講話は、高校生に起こりがちなトラブルの動画を視聴してどこがいけなかったのかを本校生が考え、その後、水島様から解説をいただくという形で進められました。

 動画は3本で、①ネット投稿、②推しのための投げ銭、③個人情報の流出、に関するものでした。どの動画もまさに高校生が起こしがちなスマホのトラブルであり、本校生も、自分の問題として真剣に視聴し、また考えていました。

 講師の方は、①ルールを作る、ルールを守る、②フィルタリング、③相手への思いやり の大切さを強調されていました。また、万が一トラブルになってしまったら、すぐに大人に相談する、メールをスクリーンショットで残すことが大切であると教えていただきました。

 この講話を通じて、改めてスマホの正しい使い方が理解できたと思います。被害にあわない・加害者にならないよう、よりよいスマホの使い方を身に付けていきましょう。

 

0

学校における新型コロナウィルス感染症の対応について

日頃より、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
5月8日より感染症法上5類に移行したことに伴い、以下の通り変更となります。

1.発熱や頭痛等普段とは異なる症状がある場合には自宅で休養してください。
2.マスクは着用を求めないことが基本となります。
3.新型コロナウィルス感染症り患者は、学校保健安全法に基づき発症後5日間かつ症状軽快後1日を経過するまで出席停止となります。(この場合は欠席の扱いとはなりません)
4.濃厚接触者は法律に基づく外出自粛を求められないことから、出席停止を求めません。

その他ご不明な点がございましたら、HR担任または部活動顧問にご相談ください。

0

令和5年度PTA総会

令和5年度PTA総会を開催しました。総会に先立って授業参観を実施し、どの教室にも多くの保護者の方にお越しいただきました。
総会後は支部総会と学年部会を行いました。本日ご参加いただきました保護者の皆様と、本日の運営にご尽力いただきましたPTA本部役員と支部役員の皆様に深く感謝申し上げます。

0

2学年テーマ研究講演会

2学年生徒のテーマ研究を効果的に進めるために、筑波大学の納口るり子先生と福田直也先生より、研究の方法や論文のまとめ方などについてご講演いただきました。2学年生徒のテーマ研究や大学での研究に大いに役立ててください。

0

新任式

4月11日(火) 新任式を実施しました。

着任された先生方には、少しでも早く石橋高校に慣れ、お力を発揮していただければと思います。

0

離任式

4月10日(月) 離任式を実施致しました。

皆様、石橋高校を支えてくれた方々です。

離任される先生方からのお言葉を胸に、生徒・職員一同これからも石橋高校を盛り立てていきたいと思います。

0

入学式

4月7日(金) 入学式を挙行致しました。

 新入生239名が新たに石橋高校の生徒となりました。

新入生の皆さんには、充実した3年間を過ごしてほしいと思います。

3年間を過ごす中で困難に直面することもあるかもしれません。

そのようなときは友人や教員を頼ってください。

有意義な3年間にしましょう。

0

歴史研究部 全国大会に向けて臨地研究会を実施

歴史研究部 臨地研究会報告

 皆さんこんにちは。歴史研究部です。待ちに待った臨地研究会が3年ぶりに開催できました。この研究会は、現地に行かなければ得られない貴重な資料や情報を、実際に目で見ながら研究するという楽しい行事です。今回は、下記の通り2泊3日の日程で、秋田県に旅しました。

              記

1 日程 令和5年3月24日(金)~26日(日) 2泊3日

2 行程【1日目】宇都宮駅集合 → 田沢湖駅 → 仙北市角館町

    【2日目】仙北市角館町 → 秋田市内

    【3日目】秋田市内 → 宇都宮駅解散 

3 調査の様子

 

 

4 中学生の皆様へ

 歴史研究部は、県大会予選を1位(最優秀賞)で通過し、令和5年度の全国大会への出場が決まっております。令和5年8月の静岡県大会に参加する準備をかねて、秋田県で研究会を行いました。

 楽しい行事が一杯あります。是非私たちと一緒に、研究活動を行いませんか??入部を心よりお待ちしています。

 

0

令和4年度 卒業生と語る会

卒業生と語る会を開催しました。

 下記の通り、今年も「卒業生と語る会」を実施することができました。コロナ禍でオンライン実施となった年もありましたが、今年は全会場とも対面型で実施することができました。卒業後3年目、5年目の先輩方を中心に、座談会風の気軽な空間で、大学での研究や就職活動などについて、多くの会話を楽しむことができました。

             記

1 期日・時間 令和5年3月18日(土)  11:35~12:25

2 会場 1の1~1の5教室

3 参加者数 1年生・2年生の希望者 78名

4 参加してくださった先輩方(5名)

  宇都宮大学国際学部、東京学芸大学教育学部(社会)

  自治医科大学看護学部、埼玉大学教養学部

  東北大学医学部(放射線) 

  青柳様、石井様、戸崎様、福富様、山田様の5名にご参加いただ  

  きました。心より感謝申し上げます。

5 会場の様子

 

6 おわりに

 快く参加してくださった先輩方に心より感謝申し上げます。本日のお話の中で得た貴重な情報をもとに、生徒諸君が頑張ってくれることを期待します。

 

 

 

0

第95回記念選抜高校野球大会(応援団より)

令和5年3月21日(火)に阪神甲子園球場にて、東北地区・秋田県代表の能代松陽高等学校との試合を行いました。

21世紀枠として出場しましたが、野球部の選手たちは、堂々とした闘いぶりを見せてくれました。結果は惜しくも負けてしまいましたが、甲子園という舞台に立つことができ一つ一つが大きな経験となったことと思います。また、応援団も総勢3,000名にも及ぶ大応援団が甲子園の地に駆けつけてくれ、アルプススタンドをオレンジに染め上げ選手を応援することができました。まさに、日本一の応援と言っても過言ではない状況でありました。

最後に、甲子園の舞台で頑張った選手監督お疲れ様でした。

また、応援してくださった方々、ご支援してくださった方々、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

0

甲子園応援団練習風景について

「生徒会・吹奏楽部・ダンス部→チアリーダー」の3つの団体が協力し、総勢100名程度の応援団を結成しました。野球部の甲子園出場が決定し、更に2月中旬の学年末試験が終了してから急ピッチで完成に向けて練習を進めています。それぞれの部や所属で練習を重ね、3月11日(土)に本校第1体育館にて合同練習をしました。野球部のプレーの後押しとなるために、また、石橋高校が一つになるべく日々頑張っております。皆様どうぞ宜しくお願い致します。

0

令和4(2022)年度第75回卒業式を挙行しました。

3月1日(水) 晴れ空の中、令和4(2022)年度第75回卒業式を挙行しました。

下野市長  坂村 哲也 様
同窓会長  上野 法忍 様
PTA会長  吉澤 光彦 様
のご臨席を賜り、盛大な卒業式を実施することができました。

 

卒業生には、石橋高校で学んだ事を今後の人生に大いに活かしていただくことを、職員一同願っております。

0

第2回学校評議員会兼学校関係者評価委員会

令和5年1月30日(月)、本校において第2回学校評議員会兼学校関係者評価委員会を開催いたしました。

学校側からの報告(生徒・保護者・教職員アンケートの結果や学校の取り組みと自己評価等)について、学校評議員の方々からご意見・ご助言をいただきました。

いただいたご助言等を次年度に生かし、学校運営の更なる改善に努めたいと思います。お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。

0

薬物乱用防止講話

 11月30日(水)の7時限目、本校第一体育館で3年生を対象に薬物乱用防止講話が開催されました。当日は、本校の同窓会副会長で、栃木県薬物乱用防止指導委員の大手正憲様を講師にお招きし、講話をいただきました。薬物の低年齢に及ぼす影響の大きさ、一度手を出すとやめられなくなり大きな事件を起こしてしまった例等をお話しいただき、また勧誘は身近な人からくるので断りにくいこと、そういった場合は、「私は嫌です」とか「私は体を大切にしたいです」など「私は〇〇です」と言ってはっきりと意思表示することが大切であるなど、断り方も示していただきました。これから社会に出ていくと、いろいろな誘惑があります。今日の講演の内容をしっかりと心に留めて、決して薬物に手を出さないようにし、充実した人生を歩んでいけるようにしましょう。

0

歴史研究部 県大会最優秀賞を受賞

歴史研究部 県大会最優秀賞を受賞

令和4年度の栃木県高文連社会部会研究発表大会において、下記の通り、6年連続の最優秀賞を受賞しました。来年8月に行われる全国大会への出場が決定しました。

             記

1 大会名 令和四年度栃木県高等学校文化連盟社会部会研究発表大会

  期日  令和4年11月14日(月)

  会場  石橋高校 普通教室B

 

2 受賞校 最優秀賞 石橋高校 歴史研究部

       優秀賞 矢板東高校 リベラルアーツ同好会(公民班)

       優良賞 矢板東高校 リベラルアーツ同好会(歴史班)

        同  真岡高校 歴史研究部 

 

3 本校の研究概要

   昨年度の「宇津救命丸」の研究にヒントを得て、江戸時代におけ

 る県内の朝鮮人参の栽培事情について、現地調査や聞き取り調査を行

 い、下野国内における薬種事情を研究し、発表しました。

   朝鮮人参の需要に対して、輸入量が不足し始めた8代将軍吉宗の

 ころ、国内での生産に着手し、下野国内で成功例を得た幕府は、村落

 の境界を越えて栽培を管理し、供給できる体制を整えました。しか

 し、高価な薬種であった朝鮮人参は栽培が困難であり、様々な課題を

 抱えていました。しかし、地元の歴史を探ってみると、現下野市薬師

 寺地区の「五千石」と呼ばれる地域でも栽培が行われていたことがわ

 かり、しかも外様大名である「佐竹氏」にそれを許したことは、特別

 な事情があったことを示唆しているようでした。ここで昨年までの研

 究ともつながり、先輩方の研究実績と結びつけて考察することができ

 ました。

 

4 感謝

 今回の研究にご協力くださいました、地域の皆様、県内の施設の皆

 様、そして、各方面から応援してくださった皆様に、心より感謝申し

 上げます。ありがとうございました。

 

5 中学生の皆様へ

  私たちと一緒に、歴史を研究してみませんか?歴史研究部は、来年

 の全国大会への出場が決まっており、大会参加できます。貴重な体験

 ができますよ。また、個人研究も各自で行って、学校祭で発表してい

 ますので、各自の興味に基づき、自由な研究もできます。また、本物

 の歴史に触れるため、各地に旅する「臨地研究会」も実施していま

 す。皆さんのご入学と入部を心からお待ちしております。

  一緒に全国を目指しましょう!!

 

6 授賞式の様子

 表彰式の様子

 

     

0

令和4(2022)年度 PTA親善球技大会

令和4(2022)年11月3日(木)、石橋高等学校PTA親善球技大会(グラウンド・ゴルフ)が、
本校校庭で3年振りに無事開催されました。

当日は朝から晴天に恵まれ、絶好のグラウンド・ゴルフ日和でした。
過去2年間は、新型コロナウィルス感染防止のため、様々な行事の実施が見送られていましたが、
今年度は感染防止に細心の注意を払いつつ、無理のない範囲で実施できました。

参加者は
保護者:90名 (選手84名+応援6名)・白葉会25名(選手22名+応援3名)・職員10名
協力者:石橋グラウンド・ゴルフ愛好会14名
参加チームは全部で14チーム

団体優勝は白葉会A、準優勝は宇都宮中央支部、第3位は壬生・両毛支部でした。
その他、個人賞、ホールインワン賞を受賞された皆様、おめでとうございます。
また、早朝から準備・運営に当たられた石橋グラウンド・ゴルフ愛好会の皆様、PTA関係役員の皆様、
職員の皆様、ありがとうございました。

 

0

令和4(2022)年 同窓会役員会・総会(ホームカミングデー)

期日 令和4(2022)年8月20日(土)

会場 役員会:本校会議室

   総会(ホームカミングデー):本校第1体育館

 

 今年は3年振りに無事、総会(ホームカミングデー)を開催することができました。

 感染防止に細心の注意を払っての実施となりました。

 昭和40年度卒業生(第18回)と昭和56年度卒業生(第34回)の皆様に加え、過去2年間に

新型コロナ感染症流行の影響で実施できなかった次の学年次の卒業生にもお越しいただきました。

昭和38年度卒業生(第16回)、昭和39年度卒業生(第17回)、

昭和54年度卒業生(第32回)、昭和55年度卒業生(第33回)

当日は同窓会役員会の後、同窓会総会と本校見学会を開催いたしました。一方、感染防止のため、

例年行われていた懇親会の実施は見送ることとなりました。

 

 

0

校内駅伝大会

11月9日(水)

 

天候に恵まれるなか

 

校内駅伝大会を実施しました。

 

長距離が得意な生徒も苦手な生徒も、それぞれ持てる力を十分に発揮していました。

 

総合優勝は2年5組でした。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

国立大学合同進学説明会(3学年)

 11月4日(金)の7時限目に、国立大学合同進学説明会を行いました。弘前、岩手、山形、福島、新潟、茨城、の6大学から教授等をお招きして、各大学・学部の特色や、入試方式、研究内容などについて詳しい説明をお聞きしました。3年生は受験校決定の参考として参加し、1年生の希望者も加わってそれぞれ大学案内に目を通したり、熱意溢れるプレゼンテーションに耳を傾けるなどして、各大学に関する理解を深めました。

0

交通安全講話

本日7限目に日本自動車連盟(JAF)栃木支部講師の田村 鋭夫様より交通安全に関する御講話を頂きました。

自転車も車であり、違反をしたら罰金が発生すること。運転をする時、危険予測をして周囲をしっかり見ることなど、これまでの運転を改めて見直すよい機会となりました。

将来は車の免許を取得するかもしれません。今からしっかりと交通ルールを守り危険を予測する〈かもしれない運転〉を心がけましょう。

 

0

PTA生活指導委員会 合同立哨指導

 9月29日(木)、朝7時55分から8時30分までの時間帯に、本校PTA生活指導部の保護者の皆様と本校教員・生徒とが協力して、合同立哨指導が行われました。これは毎年、秋の交通安全運動期間に合わせて実施されているもので、今年度で4年目になります。当日は、各指導場所に立っていただき、本校生の朝の通学の様子を観察し、指導していただきました。保護者の方からは、「挨拶をしてくれる生徒が多い」、「思ったより分散されて登校しており、マナーも良かった」等のお褒めの言葉がありました。一方で、「イヤホン走行の生徒がいた」、「朝なのでテンションが低めの生徒が多かった」等の声も聞かれました。また、保護者の方で学校の近くに住むと言う方からは、「時々、夕方の時間帯に斜め横断されることがあり、危険だった」と言う声もありました。生徒の皆さんには、自分自身が危険にあわないことと同時に、周囲の方への配慮のある行動をとってほしいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

0

一日体験学習

本日、中学生及び中学生の保護者を対象に一日体験学習を実施しました。

ご来校くださった中学生及び保護者の方々、ありがとうございました。

石橋高校では、授業・部活動・様々な特別活動等々、多くの場面で充実した学校生活を送ることができます。

また、多くの生徒が希望する進路を実現し、石橋高校を巣立っていきます。

来春、皆さんと再度お会いできる事を、職員・生徒一同楽しみにしております!

 

0

歴史研究部 全国大会優秀賞

歴史研究部 全国大会で優秀賞を受賞

 皆さんこんにちは、歴史研究部です。令和4年度は、2年ぶりに対面形式の全国大会が開催され、本県代表として参加して参りました。
 結果は、第2位の「優秀賞」を受賞し、3年連続の全国大会2位以内を達成しました。結果とその様子は下記の通りです。
 
          記

1 大会名 全国高等学校社会科学・郷土研究発表大会
2 会場・日時  神奈川県横浜市 戸塚公会堂(発表会)・鎌倉市巡検
         令和4年8月5日(金)・6日(土)
3 発表タイトル 
  「薬師寺五千石の謎をとく
    ~佐竹氏の飛び地運営との関係から~」
4 結果 優秀賞
5 発表の概要
   下野薬師寺の置かれた下野市「薬師寺」地区の江戸時代の謎
  に迫る研究。この地区の一部に「五千石」という地名が残るが、  
  その由来を知る人は少ない。調査を進めるうちに、実は、関ヶ
  原の合戦後に、家康に秋田への転封を命じられた佐竹氏に対し、  
  二代将軍秀忠が与えた飛び地の呼び名であったことがわかった。
  なぜ、①左遷された佐竹氏に関東の一角が与えられたのか?そ
  してなぜ②狩り場だったこの地が、東日本の物流の中心地へと
  発展できたのか?さらに、③今もなお、多くの佐竹氏とのつな
  がりを示す文物が残されているのはなぜなのか?
  といった謎を、古文書や証拠の品を提示しながら解き明かすと
  いう研究でした。

6 受賞と隣地研修の様子
   
   「受賞したメンバーと賞状・トロフィー」   

  
  「鎌倉地区で実施された、大会参加校巡検」

7 お礼
  この研究を進めるに当たり、下野市文化財課の皆様、県立文書館
  県立博物館の皆様、郷土史研究家の皆様をはじめ、地域の皆様に
  大変お世話になりました。この場をお借りして、心より御礼申し  
  上げます。本当ににありがとうございました。

8 中学生へ
  中学生の皆さん、全国大会への参加を目指しませんか?郷土の
  人々の歴史や文化の調査を通じて、お年寄りや公共機関の皆様
  とつながり、笑顔で対話できる貴重な時間を過ごすことができ
  る「歴史研究部」で、一緒に過去から未来へのバトンタッチの
  一部を担う誇りを持ちましょう。
  私たちにできる、そして今だからこそできる素晴らしい体験が
  皆さんを待っています。全国の高校生と交流も楽しめます。
  石橋高校への進学をお待ちしています。

0

芸術鑑賞会・合唱コンクール

7月14日(木)芸術鑑賞会、
7月15日(金)合唱コンクールをそれぞれ実施しました。


芸術鑑賞会では日本でも指折りの吹奏楽団である東京佼成ウインドオーケストラに来演していただいきました。

金管及び木管楽器によるアンサンブルはとても素敵なハーモニーを奏でていました。


合唱コンクールではコロナ対策による練習時間制限下ではあったものの
各クラス十分に力を出し切りました!


0

国立大学合同進学説明会(進路指導部・2学年)

7月8日(金)の7時限目から放課後にかけて、国立大学合同進学説明会を行いました。東北、筑波、横浜国立、埼玉、宇都宮、茨城、群馬の7大学から教授等をお招きして、各大学・学部の特色や、入試方式、研究内容などについて詳しい説明をお聞きしました。2年生全員と1・3年生の希望者がそれぞれ2回のセッションに参加し、大学案内に目を通したり、熱意溢れるプレゼンテーションに耳を傾けるなどして、各大学に関する理解を深めました。

埼玉大学



筑波大学
0

令和4年度PTA第三学年部会


本日、令和4年度PTA第三学年部会を実施しました。

駿台予備校大宮校の田口亜季様をお迎えし、最新の大学入試情報に関する御講話をいただきました。

また本校の進路指導部からも大学入試に関する説明がありました。
本校生の特徴は受験直前の最後の最後まで成績が伸びるという点です。

家庭と学校で一体となり本校生を今後も支えていければと思います。








0

1学年 職業講話

6月3日に、講師に国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)にお勤めの内木悟氏をお招きし、1年生を対象に「仕事ってなんだ?」という題で講話をいただきました。中学時代にコロナのため職場体験の機会がなかった1年生にとって勤労観・職業観を育む有意義な時間となりました。講師の内木先生の分かりやすいスライドを用いた講話を生徒たちは真剣な眼差しで聞いていました。
0

校内球技大会

6月1日(水) 本日は晴天にも恵まれ、球技大会を実施しました。

感染症対策に十分に留意しつつ、精一杯各自が持てる力を発揮しました。

クラスで臨む最初の行事でしたが、各クラス団結して各競技に臨んでいました。










0

令和4年度第1回交通安全街頭指導を行いました

5/11(水)、5/12(木)、5/13日(金)の3日間にわたって第1回交通安全街頭指導を行いました。
前回の街頭指導の時よりも、ながらスマホやイヤホンをしたままの自転車走行は少なくなりました。
引き続きマナーを守って登下校しましょう。


朝の登校時と夕方の下校時に、多く事故が発生しているという結果が報告されています。
時間に余裕を持って登校する、一時停止を必ず行うなど安全に気をつけて行動してください。

0

スマホ・ケータイ安全教室

 スマホ・ケータイ安全教室

 5月13日(金)の7時限目、1、2年生を対象に、スマホ・ケータイ安全教室が本校第一体育館で開催されました。当日は、KDDIスマホ認定講師の沼本敏和様をお招きし、ご講話いただきました。内容は、高校生に実際に起こりえる事案を3本のDVDで示していただき、何が問題であったのかを高校生自身に考えさせ、その後、講師の方から解説をいただくというものでした(1誹謗・中傷 2スマホ・ゲーム依存 3パパ活)。3本ともまさに起こりえそうな事案で、高校生もスマホの危険性を再確認できたと思います。スマホ・ケータイは大変便利なツールです。正しい使い方を身につけ、充実した学校生活を送っていきましょう。 
0

新入生特別指導Ⅱ

412日(火)

1学年は新入生特別指導Ⅱを行いました。

教育相談講話では、総合教育センターの岩崎副主幹より充実した高校生活を送るための講話がありました。



上級生と語るでは、石高のよさや先輩の勉強や部活動、学校生活における様々な実体験を聞くことができました。



最後のレクリエーションでは、「偏愛マップ」を通じて男女やクラス関係なく交流を深めていました。



1学年の皆さん、明日から授業が本格的にスタートするので気を引き締めて頑張りましょう。

0

部活動紹介

4/8() 新入生向けに部活動紹介を行いました。

先輩の個性ある発表を参考に、気になる部活動を積極的に見学してください。







0