日々の行事

学校行事

修学旅行 最終日

本日は、クラス別研修です。

着物を着るクラス、トロッコ列車や屋形船に乗るクラス、抹茶体験、水族館など様々なアクティビティを楽しみました。

あとは新幹線にのって帰途につきます。

最後まで楽しみましょう。

 

0

修学旅行3日目

本日は、班別研修で京都市内をまわりました。

京都駅を起点に、史跡探索、お参り、グルメ、鉄道…それぞれの興味がある場所を訪れました。

 

本能寺(信長の墓)     桜天満宮

 

お料理          梅小路公園のもみじ

紅葉には少し早かったのですが、古都の風景を堪能できました。



最後はみんなで夕食をとり、いよいよ明日は最終日。

健康に帰れるよう、今晩は早めに寝てください。

お願いします。

0

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、神戸・大阪に分かれての班別研修でした。

神戸は1995年の阪神淡路大震災から29年経ち、その爪痕がわからないぐらい活気を取り戻しています。(生徒は生まれる前の出来事なので知らないでしょうが。)

復興のシンボルとなった鉄人28号の立像も、ちょっと年季が入ってイイ感じになっていました。

その他にも、至る所に「BE KOBE」のモニュメントがあり、フォトスポットになっていました。多くの人が亡くなった大災害ではありますが、当時、住んでいた人たちの復興への願いが感じられました。

港や中華街があるなど、街並みは横浜に似ており、生徒たちも異国情緒あふれる街歩きを堪能していました。

  

全員無事に帰着し、班長会議。会場はチャペルなので

まるで結婚式のようですが、明日の注意事項を聞いています。

明日は京都市内を班別に見学します。

0

修学旅行1日目

多少の波乱はあったものの、予定された生徒はすべて修学旅行に参加できました。

今回の行程は一気に宮島へ。ちょうど干潮のため。鳥居まで歩いて行けるチャンスに恵まれました。

参拝(ちゃんと学業成就祈念したんだろうな?!)を終えた後、お土産と共に平和記念公園へ。


献花をし、資料館見学へ。展示されている資料を見て、いつもは賑やかな皆さんも、原爆の悲惨さについて真剣に考えていたようでした。

 

 

 

0

PTA第1学年部会

10月10日(木)、PTA第1学年部会を行いました。

前半は、文理選択を中心に、生活・学習・進路について保護者の皆様にお話をさせていただきました。

後半は、ベネッセコーポレーションより西野泰弘様をお招きし、「進路実現に向けて、1年生からすべきこと」という題で生徒も交えて講演をいただきました。

なお、第1回文理選択調査は10月25日(金)が締め切りです。よくお話し合いいただきまして、期日までに回答をお願いいたします。

0

秋の交通安全街頭指導・交通安全講話

 9/21(土)~30(月)は秋の全国交通安全運動期間でした。街のあちらこちらで警察官の方や交通安全ボランティアの方々を目にしたのではないでしょうか。

 本校でもこの期間に合わせて、9/25(水)~27(金)に交通安全街頭指導と交通安全講話を実施しました。街頭指導では、保護者の方々にも協力をしていただき、安心安全の登下校を生徒の皆さんに呼びかけていただきました。また、交通安全講話では下野市役所安心安全課と下野警察署の方々に講話をいただき、交通安全への意識を高めることができました。

 協力していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

 

0

防火防災訓練

9月13日(金)
防火防災訓練・・・近年はコロナ、雨天などできちんと行うことが出来なかった訓練ですが、石橋消防署職員の方の指導の下、いざという時のために忘れてはならないことを再学習しました。

【自ら行動する】という勇気とその場の判断(パニック時でも冷静でいられること)が重要だと再認識いたしました。

また「自分の安全を確保して(逃げられることを想定して救助(火事の場合は消火活動)にあたる」ということが重要だと教えていただきました。

この学校のどこに消火器があるのか、自分が使用できるかなどの問いに戸惑う職員、生徒たちにとても良い経験となりました。

0

令和6年度 2学年 性に関する講演会

9月12日(木)7時限目に、2年生を対象に性に関する講演会を実施しました。かわなご女性クリニック院長の川中子信正先生をお招きし、「思春期の体と心」という演題でご講話いただきました。性に関する教育は、中学生と高校生では意識の違いが大きく変わるといわれています。高校生だからこそ、意味を成してくる指導もあり、性に関する教育もその1つだと思います。約1時間の講話でしたが、生徒はスクリーンを見ながら先生の興味深いお話に聞き入っていました。生徒からも、「性感染症の危険性を知ることができた」や「正しい知識を身につけて責任を持つことが大切」などの感想があり、性について深く考えることができた充実した時間でした。

 

0

令和6年度石高祭 一般公開

8月31日(土)石高祭第2日目一般公開を行いました。

生徒たちは発表や展示に創意工夫を凝らし、今日を迎えました。
2日間の文化祭は、大盛況の内に幕を閉じました。

ご来場の皆様に投票いただきました結果は、以下の通りです。
第1学年最優秀賞 1年5組
第2学年最優秀賞 2年6組
第3学年最優秀賞 3年3組

部活動・同好会最優秀賞 歴史研究部・吹奏楽部(同票)
校長賞 手芸部

悪天候のなか約1700人もの方にご来校いただき、感謝申し上げます。

0

令和6年度石高祭 校内発表

8月30日(金)石高祭第1日目を行いました。

午前中の文化部発表では、これまでの練習の成果を大いに発揮し大変な盛り上がりを見せました。午後は、クラス・部・同好会がそれぞれ一般公開に向けて準備を進めました。

明日8月31(土)は一般公開になります。皆様のお越しをお待ちしております。

0

第106回全国高校野球選手権大会 報告会

8月26日(月)全国高校野球選手権大会の報告会を行いました。

下野市長 坂村哲也様、下野市教育長 石﨑雅也様の出席を賜り、また前下野市長・後援会会長 広瀬寿雄様からもご挨拶をいただきました。

本校創立100周年の節目の年に、同じく100周年の甲子園にて記念すべき一勝をあげた野球部に温かな拍手が送られました。多くの皆様からいただきました石橋高校への熱い応援・ご支援に、改めて感謝申し上げます。

0

今後の学校行事について

夏の甲子園出場・応援等に伴い、行事日程を以下の通り変更します。
8/10(土)にお知らせした内容から一部変更があります。

8/20(火) 一日体験学習(係担当・部活動実施の生徒のみ登校)
8/21(水) なし
8/22(木) なし
8/23(金) 全統高1・高2模試・3年小論模試
8/24(土) AM全統高1・高2模試追試(対象者のみ登校)
   PM同窓会ホームカミングデー(生徒登校なし)
8/25(日) なし
8/26(月) AM始業式、大掃除、野球部報告会【追加】、職員会議
   PM放課
   校内模試(3年)と課題テスト(1・2年)→【9/3(火)に延期】
8/27(火) AM石高祭準備【追加】、PM放課
8/28(水) 終日 石高祭準備【追加】
8/29(木) 終日 石高祭準備
8/30(金) 石高祭校内発表
8/31(土) 石高祭一般公開
9/1(日)  なし
9/2(月)  代休
9/3(火)  校内模試(3年)、課題テスト(1・2年)←【8/26(月)より移動】

家庭学習やテスト準備、石高祭準備時間の確保、疲労の回復等を考慮して、校内模試(3年)と課題テスト(1・2年)を石高祭後の9/3(火)に延期し、石高祭準備を8/27(火)AMと8/28(水)終日に追加しました。
また、8/26(月)には甲子園に出場した野球部の報告会を開催予定です。

0

第106回全国高校野球選手権大会 帰着式

8月17日(土)JR宇都宮駅において、本校野球部の第106回全国高校野球選手権大会帰着式を行いました。多くの方々や報道陣が見守る中、校長・監督・主将より挨拶をいたしました。引退する3年生の希望進路実現と、1・2年生による新チームの活躍を祈念いたします。

0

夏の甲子園大会、初戦突破しました!

夏の甲子園大会の2回戦が、本日10時35分から行われました。本校は、見事初戦を突破し、3回戦に駒を進めることとなりました。

 石橋高校 5 ー 0  聖和学園(宮城)

たくさんの方に球場に応援に来ていただきありがとうございました。オレンジの声援が選手の力になりました。

また、テレビの前で応援していただいた方々、皆さんの声援も選手たちに届きました。

次は、16日に青森山田高校と対戦します。

応援よろしくお願いいたします。

0

第106回全国高校野球選手権大会 開会式

8月7日(水)8:30より開場100周年を迎えた阪神甲子園球場にて開会式が行われました。代表49校の入場行進、主催者あいさつ、選手宣誓などいずれも素晴らしい内容でした。栃木県出身の江川卓さんによる始球式では、観客席から大きな拍手が送られていました。創立100周年を迎えた本校の活躍を期待いたします。



0

第106回全国高校野球選手権大会 組合せ抽選会

8月4日(日)大阪中之島フェスティバルホールにおいて組合せ抽選会が行われました。田口主将が23Aのくじを引き当て、大会第7日目第2試合A一塁側に入りました。野球部が利用している宿舎でも、石橋高校野球部を歓迎してくださっています。

0

第106回全国高校野球選手権大会 出発式

8月2日(金)JR宇都宮駅において、本校野球部の全国高校野球選手権大会出発式を行いました。多くの方々や報道陣が見守る中、JR小金井駅長様より激励のお言葉とともに、記念品をいただきました。セレモニー終了後、ホームに移動し、新幹線に乗り込むと、「必勝」の横断幕を掲げたJRの職員の方々にお見送りいただきました。

0

第106回全国高校野球選手権大会 壮行会

8月1日(木)本校第1体育館において、甲子園出場後援会会長である前下野市長 広瀬寿雄様を始め来賓の方々をお迎えし、第106回全国高校野球選手権大会に出場する本校野球部の壮行会を行いました。創立100周年の節目を飾る夏の甲子園初出場は、本校にとって大きな喜びであるだけでなく、地域の皆様からも大きな声援をいただいています。広瀬後援会長や校長・生徒会長の激励の言葉を受け、監督と主将はこれまでの応援への感謝を述べるとともに、大会での健闘を誓いました。

 

 

 

 

0

令和6年度東北大学オープンキャンパスツアー第2日目

 本日7/31(水)も、昨日と同様94名の生徒が東北大学オープンキャンパスツアー第2日目に参加しました。

 突然の雨にも見舞われましたがすぐに晴れ、比較的過ごしやすい気温の中、生徒たちは各キャンパスで大学生たちの研究成果を見たり話を聞いたりしていました。

 生徒にとってこの2日間は、自分の進路選択に向けて実りの多いオープンキャンパスとなりました。

 18時過ぎに石橋高校に到着し、全員が無事に全ての日程を終えました。

0

令和6年度東北大学オープンキャンパスツアー第1日目

 本日7/30(火)、94名の生徒が東北大学オープンキャンパスツアー第1日目に参加しました。

 生徒たちは事前に立てた計画のもと、各キャンパス・学部学科において種々の講義や説明を受け、大いに刺激を受けました。

 本日の様子を踏まえ明日に向けて計画を練り直す生徒もいるなど、意欲的に取り組む様子が見られます。

 日差しの強い中でしたが、全員無事に第1日目の日程を終わることができました。

0

創立100周年記念 合唱コンクール・芸術鑑賞会

7月16日(火)、宇都宮市の栃木県総合文化センターを会場に、合唱コンクール・芸術鑑賞会を開催しました。

生徒たちは、この日のために放課後等の限られた時間を利用して練習してきましたが、各クラスがその成果を十分に発揮して美しい歌声をメインホールに響かせました。創立100周年を記念し、今年度は最優秀賞のクラスに賞品が授与されました。

午後は「学校寄席」。落語や色物(曲ごま)を鑑賞しました。演者の方々と生徒たちとの一体感が感じられ、あたたかな笑いに包まれた芸術鑑賞会となりました。

 

 

 

 

 

 

    最優秀賞2年3組       表彰式の様子

 

0

一次救命講習会

7月5日(金)1学年対象に、一次救命講習会を実施しました
体育の時間に2クラスずつ、下野消防署員2名の方に熱心に
教えていただきました

 

 

倒れている人を見かけたら
➀安全確認②誰かを呼ぶ③出来ることを見つけて救助にあたる

生徒たちは♪アンパンマンマーチ♪に合わせて3分間
「強く」「速く」「絶え間なく」、胸骨圧迫を汗だくで続けていました。
この経験を忘れず、いざという時勇気をもって行動して欲しいと願います。

0

第1回学校評議員会

7月2日に第1回の学校評議員会を開催しました。本校では、5名の地域の皆様に学校評議員になっていただいております。校長、各部部長から今年度の課題や目標を説明し、本校の現状や課題を共有しました。日頃より、本校の教育活動や子供たちの様子についてお気づきのことについて、忌憚のないご意見を頂きました。貴重なご意見を学校運営に反映させ、魅力ある学校づくりをして参ります。今後とも、本校の運営にご理解・ご協力いただけると幸いです。

0

国分寺特別支援学校との交流学習

 6月7日(金)に石橋高校の第一体育館で国分寺特別支援学校との交流学習を行いました。福祉委員会と生徒会が中心となり参加し、自己紹介とボッチャをして楽しみました。はじめはお互い緊張している様子でしたが、ボッチャで上手なプレーが出ると自然と拍手やハイタッチなどでコミュニケーションがとれ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

生徒会長挨拶             ボッチャの様子

0

令和6年度職業講話

6月4日(火)に1年生を対象に職業講話が実施されました。

これから文理選択や大学・社会人と進路について考える場面が多くある1年生にとってとても参考になる講話になりました。

 

0

令和6年度PTA総会

令和6年度PTA総会を開催しました。総会に先立って授業参観を実施し、多くの保護者の方々にお越しいただきました。普段の授業の様子をご覧いただけたのではないでしょうか。

総会は、R5年度の事業・決算報告、R6年度の事業・予算案、学校からの報告等の流れで進み、総会後は支部会と学年部会を行いました。

当日ご参加いただきました保護者の皆様と、当日の準備・運営にご尽力いただきましたPTA本部役員と支部役員の皆様に深く感謝申し上げます。

0

2学年テーマ研究講演会

4月26日(金)、2学年テーマ研究講演会を実施しました。研究の手法、研究を進める上で重要なポイント、報告・発表の仕方などについて、研究の最先端で活躍されているお二人の先生方からお話しいただきました。今後本格的にテーマ研究に取り組む2年生にとって、とても有意義な時間となりました。

文型:宇都宮大学 理事・副学長 松金 公正 先生
「理解と誤解 ー高校でなぜ課題研究を「学ぶ」のかー」

理型:岩手大学 理工学部教授 是永 敏伸 先生
「高校での課題研究2 課題研究を進めていく上での重要事項」

 

0

日本学生支援機構予約奨学金について

【3学年保護者の皆様】(一斉メールでも同様のご案内をいたしました)
日本学生支援機構予約奨学金について、生徒向けの説明会を以下の日程で行います。その際、申し込み用の書類等を配布します。
説明会参加については、事前に生徒に希望をとっていますが、迷っている人も含めて説明会への参加をお願いします。
なお、説明会の案内は4月4日(木)登校日に3学年全生徒に配布済みです。
【4, 5, 6組の生徒】
日時:4月16日(火) 16:00~
【1, 2, 3組の生徒】
日時:4月18日(木) 16:00~

0

新入生特別指導Ⅰ・Ⅱ

4月9日(火)、4月10日(水)の2日間に渡る新入生特別指導を実施しました。多くの先生方や上級生のお話やレクリエーション、グループエンカウンターを通してこれからの見通しを持ち、周囲とも打ち解けることができた充実した2日間となりました。

0

入学式

4月5日(金)入学式を挙行いたしました。
新入生の皆さん入学おめでとうございます。お祝い

                        下野新聞社提供

0

令和6年度入試受験報告会

修業式の後、6名の卒業生をお招きして受験報告会を開催しました。
大学・学部・学科の志望動機、大学で学習・研究したい内容、受験勉強をするにあたり工夫したことや苦労したこと、共通テストや個別試験で成功したことや失敗したことなど、在校生にとって今後の学習の参考となるお話をしていただきました。

0

卒業式ご来校に関するお願い

卒業式前日の2月29日(木)から当日3月1日(金)にかけて降雨の予報となっております。雨の影響により駐車場を予定しておりましたグラウンドの状態悪化が予想されます。ご来校の際は、可能な限り公共交通機関や近隣の民営駐車場のご利用、自家用車への乗り合わせ等をご検討いただきたくお願い申し上げます。

0

2学年 テーマ研究校内発表会

2月26日に、本校体育館にてテーマ研究の校内発表会を行いました。

テーマ研究は、本校の2年生全員が約一年間かけて各自興味のあるテーマについて、少人数のグループで研究するものです。

校内発表会では、1・2年生全員のほか、筑波大学の福田直也教授・納口るり子名誉教授をお招きして、各分野で選ばれた優秀作品5つの発表を行いました。

代表生徒たちは発表に向けプレゼンの練習も重ね、当日は各班とも時間内にまとまった堂々たるプレゼンを披露しました。発表を聞く生徒たちも、同級生や先輩の様子に刺激を受け、驚きや笑いなどの反応を交えながらも真剣に発表を聞いていました。

教授から頂いた講評には、発表者以外もしっかりと耳を傾けており、大学での研究に向けての姿勢を学び取った様子でした。司会生徒から後輩へ向けてのアドバイス等もあり、充実した発表会となりました。

 

 

テーマ研究発表 理型

テーマ研究発表 文型

テーマ研究発表 文型2

0

全館停電・断水のお知らせ

校内の受変電設備改修工事に伴い2月23日(祝・金)より2月25日(日)の3日間は全館停電・断水となります。予定しておりました学校開放・土曜講座は中止といたします。
またこの期間は低温や降雪の予報が出ております。不要不急の外出を控え、安全に過ごしてください。

0

令和5年度第2回学校評議員会

 1月22日(月)15時より、本校会議室において第2回学校評議員会を開催しました。
 各担当から、各種アンケート結果と、本年度の努力目標・具体策についての自己評価および次年度の改善策を説明しました。
 評議員の皆様からは、学校運営全般に関する貴重なご意見をいただきました。

 石橋高校が一層成長・発展していくよう、今後の教育活動の改善に生かしていきます。
 ご多用のなか、ご参加いただきました学校評議員の皆様には、心より御礼申し上げます。

0

写真部 栃木県総合文化祭写真展

 第45回栃木県高等学校総合文化祭写真展(12/3~6)において、多数の応募作品の中、宇都宮のLRT開業を撮った写真部1年生 武藤良和さんの自由部門作品「衆目を集める」が入選し、表彰されました。                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

吹奏楽部・合唱部クリスマスコンサート

12月17日(日) グリムの館において、吹奏楽部・合唱部合同のクリスマスコンサートを開催しました。

 13:30 ~前半の部、16:00~後半の部共に多くの来場者に来ていただくことができました。

 子どもから大人まで楽しめるよう曲目を工夫しました!

 今回来られなかった方々も是非、来年度お越しください。心よりお待ちしております。

0

ハンドボール 県新人大会準優勝!

12月15日(金)~17日(日)

県新人ハンドボール大会兼第38回関東高校選抜大会予選会が行われました

優勝カップを持ち帰ることはできませんでしたが

準優勝楯を頂くことが出来ました

【予選】本校 24(前半12-8 後半12-6)14 作新学院

【決勝リーグ】

    本校 21(前半9-10 後半12- 7)17 宇工

    本校 24(前半9-10 後半15- 5)15 鹿商工

    本校 18(前半6-14 後半12-18)32 國學院 

2月に群馬県富岡市で行われる関東選抜大会に出場してきます

いつもいつも温かい声援ありがとうございます

         尽くしてくれるマネージャーたちに感謝

全国選抜に近づけるようこれからも精進いたします

0

国立大学合同進学説明会(3学年)

11月17日(金)の放課後に、国立大学合同進学説明会を行いました。関東地区以外の国公立大学で、本校生が毎年比較的多く進学している岩手大学、山形大学、福島大学、新潟大学、信州大学をお招きしました。

各大学の特色に精通したアドミッションセンター・学部の先生方から学科・コースの特色や、入試方式、研究内容などについて詳しい説明を頂きました。  

共通テストを目前に控えた3年生ですが、先生達の熱意溢れるプレゼンテーションに耳を傾け、志望校検討の材料としたようでした。

 

(信州大学)          (新潟大学)

(岩手大学)          (山形大学)

(福島大学)

0

R5第2学年修学旅行4日目

修学旅行も最終日となりました。

今日の午前中は京都市内クラス別研修でした。
和菓子作り体験や渡月橋・トロッコ列車、狐面絵付け・伏見稲荷大社
等、クラス別に研修を行い交流を深めました。

クラス別研修後は京都駅に集合し、解散式を行いました。

無事に修学旅行も終えることができそうです。
修学旅行を経験できたことで、生徒たちもさらに成長することができたと思います。
保護者の方々のご協力に感謝いたします。

0

R5第2学年修学旅行3日目

修学旅行3日目は京都市内班別自主研修を行いました。
教員から研修における注意点を再確認してから出発。

着物に着替えてから研修を行った女子班が多かったようです。

昨日到着時刻に間に合わなかった班も、前日の反省を活かし定刻前に余裕をもって到着しました。
夕食後は、班長会議にて明日の朝郵送する荷物の梱包について添乗員から説明を受けました。一部の地域を除き、土日には荷物は到着する予定です。

いよいよ4日目最終日を残すのみとなりました。
疲労の色も見えてきた生徒もいますが、みんなで協力し助け合い、充実した修学旅行としたいと思います。

0

R5第2学年修学旅行2日目

修学旅行2日目は、広島から移動し、神戸または大阪での班別活動を実施しました。
事前にたてた計画をもとに、慣れない場所に戸惑いながらも意欲的に活動し、見聞を広めてきたようです。
写真は、班別活動から京都のホテルに到着した様子です。

ホテル到着後は、全員で夕食をいただきました。


夕食後、ホテルのチャペル内にて班長会議を実施しました。

今日、予定通りに行動できなかった班や最終到着時刻に間に合わない班もありました。今日の反省を明日の京都市内班別研修に活かしていきたいと思います。

0

R5第2学年修学旅行1日目その3

平和学習後は、宮島にて世界遺産である厳島神社を見学しました。
引き潮だったので、鳥居まで歩くことができました。

厳島神社見学後は、宮島での自由時間を楽しみました。
その後宮島口まで戻り、一部渋滞に巻き込まれましたが、無事ホテルに到着。円卓を囲み、楽しく夕食をいただきました。

まだ修学旅行も初日です。しっかり休養をとり、この後の行程も楽しんでいきたいと思います。

 

 

0

R5第2学年修学旅行1日目その2

広島に到着後、平和記念公園・資料館にて平和学習を行いました。ガイドの方の説明に、真剣に耳を傾けている姿が見られました。
大混雑により予定時間よりも短い資料館見学になってしまいましたが、原爆の恐ろしさや平和の尊さを改めて考える機会となりました。

0

R5第2学年修学旅行1日目

朝早くからの送迎ありがとうございました。3泊4日の修学旅行が始まりました。
出発時刻が早かったこともあり、新幹線移動中に早めの昼食をとっています。

 

0