日々の行事

学校行事

学習合宿

                学習合宿
 
 7月27日(月)~30日(木)に鬼怒川で学習合宿がおこなわれました。
1年生はグリーンパレス、2年生は観光ホテル、3年生は御苑を会場に朝から夜10時過ぎまで学習を行いました。
 生徒たちは、お互い励まし合いながらそれぞれのペースで一生懸命学習していました。
 
 
0

1学期終業式

                 1学期終業式・壮行会

 7月17日(金)に1学期の終業式が行われました。朝から大掃除をして教室のワックスがけを行い、1学期に使用した教室をきれいにしました。その後、第一体育館で1学期の部活動等の表彰式、壮行会が行われました。その後、終業式を行い、校長先生から1学期のことや、夏休みは読書をしてほしいなど講話をいただき、最後に教室でHRをして放課となりました。来週から課外や学習合宿合宿などもあり、忙しい夏休みですがそれぞれ充実したものにしてほしいです。
0

保育実習(1-4)

        保育実習   H27.7.10

7月10日(火)に家庭基礎の授業で、1年4組(40名)が保育実習をしました。

それぞれの教室で、お絵かきやブロック遊びの他、お昼を一緒に食べて楽しい時間を過ごしました。帰りには、年長さんの英語教室の参観をさせてもらいました。楽しそうに英語を学ぶ姿に感動しました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 
 
0

芸術鑑賞会・合唱コンクール 

芸術鑑賞会・合唱コンクール   2015年7月8日(水)

 本年度も芸術鑑賞会・合唱コンクールが栃木県総合文化センターメインホールにて実施されました。
芸術鑑賞会では、劇団アルファー青少年劇場さんによる「爺さんの空」を鑑賞しました。
合唱コンクールでは、すべてのクラスが練習の成果を十分に発揮し、素敵なハーモニーを披露しました。

合唱コンクール結果

最優秀賞 3年2組 「二十億光年の孤独」

優秀賞  3年5組 「たじま牛」   3年6組 「ほたるこい」   2年1組 「奏(かなで)」

優良賞  3年1組 「青い鳥-Movie Edit Version-」   3年4組 「花」   2年4組 「ヒカリ」
         3年3組 「友~旅立ちの時~」   2年5組 「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ-」


  
0

校内球技大会


平成27年5月26日(火)

会場:本校

 雲一つない青空の下、校内球技大会が開催されました。

競技種目は、バレーボール・バスケットボール・テニス・卓球・サッカー、全員参加での長縄跳びの各種目でクラス対抗戦が繰り広げられました。

各会場得点が入るたびに大きな歓声が上がり盛り上がった一日となりました。

各種目優勝チーム

バレーボール  (男子)3-3B  (女子)3-5

卓球      (男子)2-5   (女子)3-1

バスケットボール(男子)3-6   (女子)3-1A

テニス     (男子)1-3   (女子)1-2

サッカー    (男子)3-4  

長縄跳び        3-1

総合優勝        3-1

  

  


0

スケアードストレイト方式による交通安全教室

5月15日金曜日、石橋高校グラウンドにおいて交通安全教室が実施されました。今回は栃木県県民生活部くらし安全安心課と栃木県警察主催のもと行われた、スケアードストレイト方式による交通安全教室でした。この方式は、スタントマンが交通事故を実演して、交通事故の衝撃の恐ろしさを実感させるというものです。通学などで自転車に乗る機会の多い高校生の自転車のルール遵守とマナーの向上を図るべく、春の交通安全旬間に行われました。

《主催者挨拶》
  
               

                     

          下野警察署渡辺千里署長                           栃木県県民生活部
                                                         くらし安全安心課本村 誠主幹

《スタント実演》


   

 

     自動車と歩行者の衝突      生徒の同乗体験      自転車同士の衝突  

                

    自転車同士の衝突    トラックの自転車巻き込み事故    実演して下さった

                                スタントマンの方々

《交通講話》                   《講評》

                        

       下野警察署                   若田部明校長

       大垣浩二交通課長

 

この安全教室を通して、生徒は通常の交通講話以上に交通事故に対する認識を改めたようです。



 

0

1学年 遠足

1学年 遠足          H27.4.23

 さわやかな天気のもと、1年生は元気よく全行程14キロの遠足に出発しました。下野国分尼寺跡では集合写真を撮り、資料館を見学した後、三々五々満開の花の下でお弁当を食べました。新しい友人や先生達との親睦も深まったのではないでしょうか。

   
  
0

創立記念式並びに記念講演会

栃木県立石橋高等学校創立記念式並びに記念講演会

 

 平成27年4月20日(月)に本校体育館にて、創立91周年記念式並びに記念講演会が挙行されました。

 本校が4月20日を創立記念日とするのは、栃木県立石橋中学校の第1回目の入学式がこの日に行われたことによります。

 当日は、同窓会会長上野法忍氏、PTA会長小野友次氏をはじめとして、旧制中学校第14回卒業の海老原茂氏、秋元武夫氏、湯浅甲子氏、安達一雄氏、飯塚博氏並びに同窓会顧問伊澤勝彦氏に、御臨席いただきました。式次第は次の通りです。


 

   一  開式の辞                五  来賓紹介                

  二  校長式辞                   六  旧校歌披露(合唱部)

        三  同窓会会長祝辞    七  校歌斉唱        

        四  PTA会長祝辞            八  閉式の辞 


  
       校長式辞                  同窓会会長祝辞               PTA会長祝辞
 

    
  来賓の方々                  旧校歌披露

 引き続き、記念講演会が行われました。

 今年の記念講演会は、東京学芸大学教授 飯田秀利先生(石橋高校第21回卒―昭和44年3月卒業―)に「自分を知ろう、自信を持とう、自分を表現しよう」という演題でご講演いただきました。

 ご講演の内容は、先生の高校時代の話に始まり、これまで飯田先生のたどられた足跡、遺伝子から宇宙に及ぶ現在の先生のお仕事、母校後輩に送る「自分を知ろう、自信を持とう、自分を表現しよう」というメッセージに至るものでした。生物学における最先端の話題から、人として「優しさ 寛容 謙虚」な姿勢の大切さを話されました。石高生の今後の生き方にも大変参考になるお話しでした。


  
0

離任式・対面式・始業式

離任式・対面式始業式      H27.4.8

雪の降る中、離任式・対面式・始業式が行われました。
離任式では、お世話になった先生方からお話をいただき、別れを惜しみました。
対面式では、初めて在校生が新入生と顔をあわせ、新たな石高生を含め学校を盛り上げていく決意を固めました。

そして、いよいよ新学期がスタートしました。
1年生は新たに始まる高校生活に早く慣れていけるように、2・3年生は自身の目標に向かって飛躍の1年にしてもらいたいです。

  
         離任式                       生徒会長挨拶                   新入生代表挨拶

0

入学式

入学式               H27.4.7

 あいにくの小雨模様でしたが、入学式が厳かに行われました。
 ちょうど満開の桜のように元気よく希望にあふれた240名の生徒が、これから石橋高校でどんな活躍を見せてくれるか楽しみです。


  
            入学式                       全体写真                          校長式辞

  
                     下野市長祝辞                  同窓会長祝辞                       PTA会長祝辞


           新入生代表宣誓
0

センター試験当日

センター試験当日   H27.1.17~18

 センター試験当日、多くの先生方が会場へ応援に駆けつけました。
緊張している生徒も見られましたが、担任の先生方に激励されてそれぞれの試験室に向かいました。


  
0

センター試験事前指導

センター試験事前指導   H27.1.16

 センター試験を控え最後の指導が行われました。各クラスの担任の先生からは熱い激励の言葉があり、
最後は全員で勝ちどきを上げセンター試験に臨みました。


 
0

保育実習(1-4)

保育実習(1-4)   H27.1.19

 

 1年4組が野ばら幼稚園で保育実習をしました。「遊ぼう、遊ぼう」と野ばら幼稚園の子どもたちに囲まれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。砂遊びや折り紙、段ボール遊びなど、懐かしくも子どもたちの創造力の豊かさにビックリしました。子どもたちと遊ぶとみんな笑顔になってくれて、実習に来てよかったと思いました。とってもかわいくて心が癒されました。お昼を一緒に食べ、おしゃべりをしました。一度にたくさんの子どもたちからしゃべりかけられ、うれしい悲鳴でした。

佐藤麻矢子園長は、この日もすごいパワーでした。この日はパンダの姿で登場し、踊ってくれたり、みんなに檄を飛ばしてくれました。熱いメッセージは石橋高校の1-4のみんなの心に響きました。短い時間でしたがとても中身の濃い時間を過ごせました。

  
 
  

0

保育実習(1-1)

保育実習(1-1)   H27.1.15

 

 1月15日(木)に家庭基礎の授業(13:3516:25)で、1年1組(40名)が保育実習をしました。

グリム保育園では、5歳の元気な子どもたちとリトミックを行いました。あいにくの雨だったので、体育館で体をたくさん動かしました。高校生の方がへとへとに疲れてしまい、小さい子どもたちの方が運動能力が高かったです。

 次に、お昼寝をしていた2歳~4歳の子どもたちが起きてきて、布団たたみやお着替えのお手伝いをしました。

3時のおやつを一緒にいただき、おしゃべりをしました。一度にたくさんの子どもたちからしゃべりかけられ、うれしい悲鳴でした。

帰りの時間まで、部屋遊びをしながら忘れられない思い出がたくさんできました。ありがとうございました。

  

  
0

保育実習(1-5)

保育実習(1-5)   H26.12.9

 

12月9日(火)に家庭基礎の授業(13:3516:25)で、1年5組(38名)が保育実習をしました。

グリム保育園では、5歳の元気な子どもたちといす取りゲームや花壇作りなどを行いました。久しぶりの土いじりに心が和みました。

 次に、お昼寝をしていた2歳~4歳の子どもたちが起きてきて、布団たたみやお着替えのお手伝いをしました。布団を一生懸命運ぶ子どもたちに感心し、小さいパジャマに驚き、小さいながら頑張ってお着替えする姿に感動しながらお手伝いをしました。

 3時のおやつを一緒にいただき、おしゃべりをしました。その後、帰りの時間まで、外遊びをしながら忘れられない思い出がたくさんできました。この機会を与えてくださったグリム保育園の先生たち、子どもたちに感謝したいと思います。ありがとうございました。
 
 
 

0

第2学年 修学旅行 最終日

第2学年 修学旅行 最終日  平成26年12月20日

 修学旅行もついに最終日になってしまいました。午前中はクラス別行動で念珠制作や京扇子絵付けを体験しました。簡単な作業でしたが、完成したときには達成感がありました。

 今回の修学旅行では、9年ぶりの大雪に見舞われた広島での平和学習や宮島では、未だかつて経験のない吹雪のような天候で厳しい寒さに直面し苦しい思いをしましたが、一生忘れることができない心に残る楽しい修学旅行になりました。


  
       伏見稲荷大社                  清水寺                    念珠制作体験

0

第2学年 修学旅行 3日目

第2学年 修学旅行 3日目  平成26年12月19日

自由行動の2日目。京都のお寺や神社など多くの文化財を見て回り、古き良き日本を肌で感じてきました。
修学旅行も残すところあと1日、たくさんの素敵な思い出を持って帰りたいと思います。


  
     然林房 朝食会場               龍安寺        京都駅クリスマスVer
0

第2学年 修学旅行 2日目

第2学年 修学旅行 2日目  平成26年12月18日

本日は晴れ間を伺うことができる好天に恵まれ、新大阪駅を出発地点とし、班別行動で神戸・大阪を中心に様々な場所を見学しました。
道頓堀や大阪城などを訪れるグループが多かったようです。
夕方には京都の宿舎に到着しました。夕食後には明日の班別行動の最終打ち合わせを行います。


   
   朝食会場にて            道頓堀 かに道楽               本日の宿 然林房
0

第2学年修学旅行 1日目

第2学年 修学旅行 1日目    2014年12月17日

 無事広島に到着し、平和記念公園と厳島神社を見学しました。
雪というまさかの天候でしたが、厳島神社では、なかなか体験できない幻想的な風景を見ることができました。
修学旅行もまだ初日です。寒い日が続きますが、健康管理には十分注意して実りある旅にしたいと思います。


    
        東京駅にて             平和記念公園にて             厳島神社            厳島神社にて          
0

H26 保育実習(1-2)

保育実習   H26.11.19


11月19日(水)に家庭基礎の授業で、1年2組(38名)が保育実習をしました。

興味津々の純粋な瞳に見つめられ、初めは挨拶もぎこちなかった生徒たちは2時間の間にたくさんのことを学びました。たった2時間でしたが、別れに「また来てね。」と手を振ってくれる子どもたちがいとおしく、心が癒されました。


 
 




0

東北大学出前授業

東北大学出前授業「電気が流れるやわらかい有機素材の物質科学」


 1115()に東北大学大学院 金属材料研究所の佐々木孝彦教授をお招きし、出前授業をしていただきました。東北大学金属材料研究所は1916年創立の大変歴史と実績のある研究所です。佐々木教授は副所長をなさっており、研究と大学院生や学部生の指導でお忙しい日々を送っています。そんな中、石橋高校のリクエストに応え、来校してくださいました。

 柔らかい有機物の電子が超低温でどのように振る舞うか?など、難しい内容から、工学部と理学部の違い(工学は不可能を可能にする学問で人類の幸福を目標とし、理学は未知を既知なる物とし、真理の探究が目的)など、様々な内容を講義してくださいました。

 受講した本校生は3年生6名、2年生18名の24名。皆、熱心に受講し、講義終了後の質問コーナーでは、予定時間を大幅に上回り30分超も次々と質問をしていました。今回の出前授業で、あらためて東北大学へのあこがれを強くした生徒も多かったようです。

  
0

創立九十周年記念式典

創立九十周年記念式典 盛大に行われる

11月14日(金)本校第一体育館を会場に、創立九十周年記念式典が開催されました。当日は晴天に恵まれ、栃木県教育委員岡田豊子様、県議会議員 五月女裕久彦様、五十嵐清様、若林和雄様、下野市長広瀬寿雄様の御臨席のもと、多くのご来賓、感謝状を受領される方々や学校関係者、そして100名を越える同窓生並びに保護者をお迎えして記念式典が挙行されました。

  

      正門前の案内                             控え室の様子

関係物故者に対する黙祷の後、以下の次第にそって記念式典が行われました。

  1. 開式の辞                              8. 感謝状受領者代表挨拶

  2. 国歌斉唱                              9. 来賓祝辞 

  3. 校長式辞                            10. 来賓紹介
  4. 栃木県教育委員会挨拶                          11. 生徒代表挨拶

  5. 実行委員長(前同窓会長)挨拶               12. 旧校歌斉唱

  6. PTA会長挨拶                         13. 校歌斉唱                          

  7. 感謝状並びに記念品贈呈                   14. 閉式の辞
  

  
            校長式辞                        栃木県教育委員会挨拶                   実行委員長挨拶    
  

              PTA会長挨拶                           五月女裕久彦県議                  広瀬寿雄下野市長

       生徒代表挨拶

式典終了後、会場の皆さんに本校放送部が作成した「石橋高校の1年間」を視聴していただきました。御臨席の方々に現在の石高生がどのような高校生活を送っているか知っていただくとともに、同窓生にはそれぞれの石高、石中時代に思いを馳せる縁となるように作成、上映されました。

午後は、東京理科大学学長藤嶋昭先生をお迎えして、「科学を楽しくー身のまわりの自然現象に感動しよう」という演題で講話をいただきました。ご講話の内容は次のようなものでした。

    偉人に学ぶ

    良い本を読む                   

    光触媒の現状

    光道管について

    地球温暖化を防ぐには


 高校生にもわかりやすく、研究者としての姿勢や現在の先端技術について、そして高校生に期待することなど約90分にわたりお話しいただきました。講話終了後には、多くの生徒の質問に丁寧にお答えいただきました。

   

  これまで築き上げられてきた石高の伝統と共にこれからの高校生活に対する意欲が生徒の中に育まれる契機となる記念式典・講演会でした。


0

第1回国分寺特別支援学校との交流事業

平成26年度 第1回国分寺特別支援学校との交流事業

 

117日(金)に、本校の福祉委員及びボランティア希望者、30名と、国分寺特別支援学校の1年生及び2年生、約70名との交流会を行いました。今年度も、1115日(土)に行われる、国分寺特別支援学校の大空祭の準備のお手伝いを行いました。7つの班に分かれて様々な活動を行い、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。
   
  メンテナンス班      縫製班         木工班         軽作業班

  
    農業班        窯業班         紙工班
0

90周年記念 第26回石高マラソン大会

90周年記念 第26回石高マラソン大会


90周年記念 第26回石高マラソン大会が11月5日()に学校を発着点として開催されました。今年度は、90周年記念ということで、ゲストランナーに赤羽有紀子さんをお迎えしました。

生徒達は好条件の下、持久走の授業で培った成果を発揮し、ほとんどの生徒が完走することができました。走り終えた生徒一人一人の笑顔がとても印象的でした。

なお、保護者の皆様にはコースの途中での給水サービス、交通立哨指導、ゴール後は豚汁のサービスをしていただき、ご協力ありがとうございました。

また、近隣の方々には、交通等のご迷惑をおかけいたしました。お陰さまで、無事に、そして快適にマラソン大会を終えることができました。 ありがとうございました。


【男子】15.9km                                【女子】8.3km
第1位 535084 館野君 (2年/陸上競技部員)        第1位 335729 岡本さん (1年/陸上競技部員)
第2位 574609 星野君 (2年/陸上競技部員)        第2位 36分 625 津布久さん(2年/バスケ部員)
第3位 583927 和久井君(2年/陸上競技部員)        第3位 36分 265 松沼さん (1年/バスケ部員)

  



0

第1学年 大学・企業・研究所訪問研修

1学年 大学・企業・研究所訪問研修

 

 平成261021日に1学年による大学・企業・研究所訪問研修が実施されました。

12の班に分かれ、

・慶應義塾大学、東京地方検察庁    ・立教大学、東京証券取引所

・立教大学、小学館          ・青山学院大学、読売新聞東京本社

・青山学院大学、テレビ朝日      ・上智大学、ドイツ大使館

・中央大学、国立天文台        ・筑波大学、高エネルギー加速器研究機構

・筑波大学、農業生物資源研究所    ・東京工業大学、JAL機体整備工場

・千葉大学、放射線医学総合研究所   ・日本女子大学、国立健康栄養研究所

以上の見学場所を訪問し、研修を受けてきました。

  
      ドイツ大使館(研修風景)                             中央大学にて                        ロールプレイを交えての経済講座

生徒の感想
・ドイツ大使館を訪問して、数多くのドイツの魅力を見つけることができ、ドイツについての知識が深まった。
・中央大学を訪問して、数多くの研究施設があることがわかった。一人ひとりがやりたい研究をする環境が整っていて素晴らしい。
 ぜひこのような場所で学びたいと感じた。
0

平成26年度 保育実習(1-3)

            保育実習     H26.10.10

  1年3組が野ばら幼稚園で保育実習をしました。小さい子どもたちと遊んだことのない生徒がほとんどで、行くまではどうなることかと不安に思った生徒が何人も居ましたが、「遊ぼう、遊ぼう」と野ばら幼稚園の子どもたちに囲まれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

佐藤麻矢子園長は、この日もすごいパワーでした。この日も妖怪ウォッチの姿で登場し、みんなビックリしました。
「やらないで後悔するなら、やって反省しろ」という格言もいただきました。s

 

     



0

平成26年度PTA研修旅行

平成26年度PTA研修旅行   H26.9.25(木)

 朝7時集合にもかかわらず、保護者の方々は元気いっぱいの様子で楽しく研修旅行が始まりました。午前中は、台風直撃かとの予報で、あいにくの天候でしたが、午後は天気が回復し、予定通りの研修旅行が実施できました。立教大学の素敵な校舎に心が癒やされ、バスの車窓見学の予定だった皇居の二重橋では下車して記念写真を撮りました。柿安三尺三寸箸ヌーベル日比谷店で、ランチバイキングを楽しみ、東京駅近辺で見学とお買い物をして、石橋高校に帰校いたしました。

  

0

宇都宮大学との高大連携事業報告

宇都宮大学との高大連携事業報告


宇都宮大学との高大連携事業は、以前から様々なかたちで実施してきましたが、今年度は、8月の「バイオテクノロジー体験講座」(宇都宮大学)と10月の「出前授業」(本校)を実施し無事終了しました。


バイオテクノロジー体験講座

 867日と81112日の2回にわたり、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターにおいて、遺伝子組み換えやDNA抽出、お米のDNA鑑定などの実験を体験してきました。3年生1名、2年生8名、1年生2名の計11名の生徒が、高校では使うことのできない実験器具等を実際に手に取り、大腸菌に光る遺伝子(例のオワンクラゲのものです。)を導入し、貴重な経験をしました。

  

 

出前授業

1025日、本校において大学4学部それぞれから4名の先生方がお越しになり、出前授業をしてくださいました。参加生徒は合計45名となり、有意義な時間を持つことができました。

教育学部 小原一馬准教授   「教育学部の魅力」

国際学部 佐々木一隆教授   「言葉の不思議をさぐる」

工学部  大庭 亨准教授   「工学部ってどんなとこ?」

農学部  蕪山由己人教授   「食品と栄養の科学」ミラクル栄養素コラーゲン

   

 

授業実施後の生徒の感想です・・・

・日本語と英語には実は共通点があることに気づき、大変驚いた。言語とは不思議なものだと思った。自分の進路を考える上でとても参考になり、有意義な出前授業であった。

・やっぱり大学の授業は高校のものと比べて内容が深く、楽しいものでした。宇都宮大学に進学したいと思いました。

・理学部と工学部、物理と化学など、境界線があまりはっきりしていない世界で、何が一番自分に向いているか、よく考えるきっかけになりました。

コラーゲンという名前は何度か聞いたことがあったけれど、どんなものかは「肌がプルプルになる~」くらいにしか考えたことがなかったので、とても勉強になりました。コラーゲンって、たくさん食べれば良いって訳じゃないんですね・・・知れて良かったです。母にも教えようと思います。

0

H26 マラソン大会開催のお知らせ


平成26年度

第26回石高マラソン大会  開催のお知らせ

  

 

 平成26年11月5日(水)  雨天時予備日:6日(木)

  朝に小雨等見られる場合は、マラソン大会と授業のどちらの準備も用意して登校してください

 

  男子(15.9km)スタート 10:10    コースはこちらをご覧ください。

 女子( 8.3km)スタート  10:20    H26石高マラソン大会コース(略図).pdf

 

 沿道からのご声援をよろしくお願いします。

   
  ※
なお駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。





0

創立90周年記念 芸術鑑賞会

芸術鑑賞会   平成26年9月22日(月)1400


 台風のため延期になってしまった「創立90周年記念芸術鑑賞会」が本校体育館において行われました。

今年は、「日本音楽集団」という和楽器のオーケストラの公演でした。

 普段なかなか生の音を聴く機会のない和楽器に身近に接することができ、生徒たちにとってもよい刺激になったようです。生徒体験コーナーでは会場が一体となり、また、和楽器によるフランス音楽メドレーでは箏や尺八、琵琶等のアンサンブルに心癒されました。

 素晴らしい演奏をしてくださった日本音楽集団の皆様に心より感謝いたします。

  
0

石高祭

石高祭    平成26年8月29・30日
 
祝っていいとも 90周年 感謝 感謝の石高祭 特大号」のテーマを掲げ、創立90周年記念石高祭が行われました。
1日目、開会式後、文化部・同好会による素晴らしい演奏やパフォーマンスが行われ会場が沸きました。
2日目、一般公開当日には約1,300名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。そして、各クラスの企画や部活動の発表で賑わいを見せていました。

  
       校長挨拶                箏曲部              ギターマンドリン部
  
       ダンス部                クラス企画               茶道部
  
       書道部                 吹奏楽部                後夜祭
0

保育実習

           保育実習   平成26年9月2日(火)

 

9月2日(火)に家庭基礎の授業で、1年6組(40名)が保育実習をしました。

実習当日は石高祭が終わった次の日で、石橋幼稚園は2学期が始まったばかりの日でしたが、みんな

元気いっぱいでした。それぞれの教室で、お絵かきやブロック遊びの他、お昼を一緒に食べて楽しい時間を過ごしました。よい経験をさせていただきました。


 
0

野球部

野球部           平成26年7月15日(火)


全員でつかんだ勝利

   対矢板東高校戦


7月15()15時前、いよいよ野球部の夏の闘いは始まった。初回、石下の立ち上がりを攻められ1点を失ったが、その裏主将で1番の小野大樹がエンタイトル2ベースで反撃の口火を切り、3番野口がヒットで還して同点に追いついた。中盤、監督の仕掛けが冴えて、代打、代走攻勢が当たり相手校の守備の乱れに乗じて次々と追加点を挙げ、七回裏、途中から登板した小野凌太のサヨナラヒットで8×-1のコールド勝ち。校歌の大合唱でスタンドの大応援団も歓喜に酔いしれた。

     

炎天下の中応援に駆けつけて下さった校長先生をはじめ諸先生方、吹奏楽部のみなさん、応援団、保護者の皆様、OBの先輩方、本当にありがとうございました。次回は20()14時から清原球場でシード校、白鷗大足利高校戦です。休日ですので、ぜひ多くの方の応援をお願い申し上げます。

0

男子硬式テニス部

男子硬式テニス部        平成26年7月12日(土)

 

 県総合運動公園テニスコートにおいて、第三回関東公立高校テニス大会栃木県予選会が行われました。


男子団体 優勝

試合結果 2回戦 対 足利高校   5-0

     3回戦 対 烏山高校   3-0(打ち切り)

     準決勝 対 小山西高校  3-0(打ち切り)

     決勝  対 宇都宮東高校 3-2


8月12日(火)から千葉県長生郡白子町で行われる関東大会に出場してきます。昨年より一つでも上を目指し、全力で闘ってきますので、応援よろしくお願いします。

0

創立90周年記念 校内合唱コンクール

創立90周年記念 校内合唱コンクール      平成26年7月14日(月)

創立90周年記念校内合唱コンクールが栃木県総合文化センターメインホールにて行われました。

生徒たちは、2週間という短い期間ではありましたが、各クラスが工夫・協力をしながら練習に励んできました。

演奏はどのクラスも素晴らしいものばかりで、多くの感動がありました。

結果
最優秀賞  3年5組  「あんたがたどこさ」                        優良賞  2年6組  「言葉にすれば」
                                                         1年6組  「時を越えて」
  優秀賞  3年1組  「青い鳥-Movie Edit Version-」                        3年3組  「奏(かなで)」
          3年4組  「消えた八月」                                 3年6組  「A Little Jazz Mass」
          3年2組  「あの空へ~青のジャンプ~」                         2年2組  「I Will Follow Him "Chariot"」

                 
                     表彰式                           3年5組

    
         3年1組                       3年4組                       3年2組
        
                           
         
       
0

石高生に警察より感謝状


高齢女性を助けた石高生に感謝状

 6月19日(木)に下野警察署から、本校1年松坂 朱莉さん,加藤 慎太くんに、感謝状が贈られました。
 5月26日(月)午後6時頃、下校時に2人は駅に向かって歩いていると、道路の反対側で高齢女性が転倒するのを目撃し、高齢女性を近くのガソリンスタンドに連れて行き、助けを求めました。
 感謝状に2人は、「感謝状を頂き驚いている。おばあちゃんが無事なのが何より」と感激していました。

0

放送部


平成26年度栃高文連放送部会第36回放送コンテスト
兼第61回NHK杯全国高校放送コンテスト栃木県予選

                                      平成26年6月12日(木)〜13日(金) 栃木県子ども総合科学館

 

 平成26年6月12日(木)、13日(金)栃木県子ども総合科学館において、栃高文連放送部会第36回放送コンテスト兼第61回NHK杯全国高校放送コンテスト県予選が行われました。

 

 本校放送部は朗読部門に6名、アナウンス部門に4名、研究発表部門に1作品、番組部門に5作品出場し、総合成績で準優秀賞を受賞しました。また、創作ラジオドラマ部門では「リアルフェイス」(代表:萩野谷拓)が最優秀賞、テレビドキュメント部門では「CHALLENGER」(代表:小林亮貴)が優秀賞に選ばれました。この2作品で、7月22日(火)、23日(水)に東京都内で開かれるNHK杯全国高校放送コンテストに出場します

 

 取材に協力して下さった方々、誠にありがとうございました。 心より御礼申し上げます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 放送部は
   「平成26年度 第61回NHK杯全国高校放送コンテスト  創作ラジオドラマ部門  テレビドキュメント部門」
   へ出場します。

 

   日時:7月22日(火)、23日(水)

   場所:東京都国立オリンピック記念青少年総合センター


0

水泳部

水泳部     平成26年6月19日(木)

水泳部は、6月13.14日に行われた「第65回関東高校水泳競技大会栃木県予選会」において、

 ・男子 100m 平泳ぎ 第3位        ・男子 200m 平泳ぎ 第3位
 ・女子 200m 平泳ぎ 第6位入賞     ・女子 800m 自由形 第4位入賞

以上の結果を収めることができ、関東大会への出場権を獲得することができました。

関東大会は、7月23~25日に千葉県国際総合水泳場で行われます。

大会まで約1ヶ月、しっかりと調整を行っていきたいと思います。

応援宜しくお願い致します。 
0

90周年記念球技大会

90周年記念校内球技大会      平成26年5月27日(火)

天候に恵まれ、90周年記念校内球技大会が行われました。

本大会では、クラス対抗で様々な球技を行い、得点を競い合いました。

学年の枠を超えた活動を通し、石橋高校が一丸となった1日でした。

【結果】
総合
1位 3-5  2位 2-5  3位 2-4

サッカー
1位 2-4  2位 3-6  3位 3-3

ソフトボール
1位 3-3  2位 3-6  3位 3-2

男子テニス
1位 2-2  2位 2-4  3位 2-6

女子テニス
1位 3-2  2位 1-4  3位 1-1

男子バレーボール
1位 3-5  2位 2-3  3位 1-5

女子バレーボール
1位 3-1  2位 2-5  3位 3-2

男子卓球
1位 2-5  2位 2-6  3位 1-6

女子卓球
1位 2-3  2位 1-1  3位 2-1

男子バスケットボール
1位 2-5  2位 3-5  3位 2-4

女子バスケットボール
1位 1-2  2位 3-4  3位 3-5

大縄跳び
1位 2-6  2位 3-5  3位 3-1
0

体験学習1年生

1学年 体験学習        平成26年5月23日(金)

HR活動の一環として、石橋高校周辺の清掃活動を行いました。

積極的に作業を行った成果もあり、多くのゴミや雑草などを回収することができました。
  
  
  
0

山岳部

山岳部      平成26年5月9日~11日 那須岳周辺

平成26年度栃木県高等学校総合体育大会登山大会
兼 第58回全国高等学校登山大会県予選会

本大会において、本校の山岳部が男子団体 第6位入賞となりました。
約10年ぶりの入賞です。

 初日は午後4時より天気図審査、続いて事前研究、気象知識、救急処置法、地図知識のペーパーテストを行いました。午後9時に就寝。
 翌日は午前4時起床、天候が悪く1時間出発を遅らせて出発。殺生石近くから飯盛温泉跡までの特区区間を各学校1分間隔でスタートしてタイムを競います。その後、読図審査、装備審査、計画書審査が行われました。
 最終日は学校ごとの行動でスダレ山に登頂しました。

  
        キャンプ場を出発                      特区区間


        スダレ山の中腹

0

授業参観及びPTA総会

授業参観 ・ PTA総会   平成26年5月2日(金)

5月2日(金)に授業参観及びPTA総会が開催されました。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。
参加人数は1学年176名、2学年154名、3学年163名、計493名で約70%の出席率でした。
総会では、25年度の決算報告、26年度の行事計画・予算や役員の改選など、全ての議案が原案通り可決されました。

  
          会場風景                         会長挨拶

  
          校長挨拶                         議長より

  
          行事報告                 旧役員代表者に感謝状を贈りました


新役員の皆様 本年度もよろしくお願いします
0

第1学年 遠足

第1学年 遠足    平成26年度4月24日(木)

本年度も1学年による、石橋高校から天平の丘公園への約13㎞の遠足が実施されました。

本日は天候に恵まれ、気持ちの良い青空の下、楽しく遠足に行くことができました。

 
    校長先生に挨拶をいただき、いざ出発!             菜の花満開の姿川の土手沿いをゆく

 
          蔓巻公園にて休憩                     しもつけ風土記の資料館を見学


          天平の丘公園にて

暑い日差しの中での遠足になりましたが、自然の中で体力と英気を養い、
友達と共に歩くことで、お互いの親睦を深められました。
0

新任式

平成26年度新任式

◇今年度の新任の先生方をご紹介します。

 教頭     小宅 徹(理科)     石橋高校より(昇任)
 事務長   川端 浩司        宇都宮土木事務所より
 主幹教諭  長谷川 剛(数学)   小山西高校より
 教諭     影山 貴之(地歴)   真岡高校より
 教諭     関澤 洋直(英語)   真岡高校より
 教諭     板橋 雄三郎(地歴) 足利女子高校より
 教諭     桜井 実(地歴)    鹿沼高校より
 講師     小野塚 裕昭(理科) 石橋高校講師(非)より
 講師     角海 久美(英語)   鹿沼高校より
  係長     大西 達夫        小山高校より
  講師(非)   神谷 志野(数学)
  講師(非)   堀 信子(英語)
 講師(非)   石嶋 啓造(英語)
 講師(非) 巻島 幸雄(英語)
 
        
                                  小宅 徹教頭

 これから、よろしくお願いします。
 

0

離任式・始業式

平成26年度 始業式・離任式・対面式        本校第一体育館

【離任式】
 本校を離任された9名の先生方をご紹介します。


  ◇退 職
   教 諭   森田 妙子(英語)
   教 諭   中山 祥子(英語)

  ◇転 出
   事務長   河野 俊介        聾学校 事務長
   教 諭   作佐部芳明(地歴)   宇都宮清陵高校
   教 諭   松本 貴人(地歴)   学悠館高校
   講 師   吉田 知恵(数学)   宇都宮中央女子高校
   主 査   髙橋 健         わかくさ特別支援学校
   講師(非)   久世 基文(物理)   鹿沼高校  栃木商業高校
   講師(非)  宍戸 聡子(英語)   小山西高校

   





 本日は都合6名の先生方をお迎えして、それぞれ挨拶をいただきました。

  

 先生方、本当にありがとうございました。

 またお会いできる日を楽しみにしております。


【対面式】




 新入生239名を迎えて、在校生との対面式を行いました。


 生徒会長から「勉強、部活、学校行事など、後悔のないよう全力で取り組んで欲しい」

 と
力強い挨拶がありました。

【始業式】







 新年度、新学期のスタート。


 心機一転!新たな気持ちで頑張ろう!

0

平成26年度入学式


平成26年度入学式   平成26年4月7日(月)10:00〜 本校第一体育館

昨日の雨から一転、晴天の中、入学式の日を迎えることが出来ました。

本日、平成26年度新入生239名が入学いたしました。

    
           入学式                   入学式会場(第1体育館)            吹奏楽部による演奏 

  
          校長式辞                       新入生代表挨拶

【来賓祝辞】
    
   下野市 副市長 板橋 昭二 様         PTA会長 永山 伸一 様          同窓会長 伊澤 勝彦 様

【1学年 担任】
   
   1組  駒場 先生      2組 塩野 先生        3組 三森 先生

  
   4組 宮下 先生       5組 早川 先生       6組 小林 先生
  
生成26年度 PTA入会式
  
           PTA会長より                        学校長より
0

新校長着任式,前校長退任式,前教頭離任式


新校長着任式
 4月4日(金)は、2・3年生の登校日でした。
この日に、新しく石橋高校の校長となりました、若田部明校長の着任式が行われました。
若田部 明校長  
       若田部 明校長                生徒会長による歓迎の言葉

前校長退任式
 また、前校長の江部信夫校長の退任式が行われました。2年間ありがとうございました。
  
    生徒会からの花束贈呈                  江部 信夫前校長

前教頭離任式
 さらに、前教頭の萩原功夫教頭の離任式が行われました。今後は、小山西高校の校長になります。1年間お世話になりました。

     萩原 功夫前教頭
0

第66回卒業式

平成25年度 第66回卒業式  平成26年3月3日(月)10:00~  本校第一体育館
 路肩に積もった雪も解け、春の日差しも暖かかったこの日、

 平成25年度 第3学年の235名が、 

 石橋高校を卒業いたしました。
  
  
  卒業証書授与 代表の佐々木君             校長式辞                  同窓会長祝辞
 
  
       PTA会長祝辞           在校生代表 鹿子木生徒会長の送辞    卒業生代表 加藤さんの答辞
 
   235名の卒業生  厳粛かつ感動的な式
 
 
3学年PTA主催 謝恩式  同日11:30~  本校第一体育館
 
    角田学年部長よりお礼の言葉          山﨑学年主任挨拶
0

賞状授与式・卒業式予行

平成25年度卒業生 賞状授与式・卒業式予行  平成26年2月28日(金) 本校第一体育館
 
 3学年の表彰伝達式を行いました。
 
  『白葉賞』 学業における成績優秀者       2名(文型:小関さん 理型:佐々木君)
         特別活動等における成績優秀者  44名
  『3カ年皆勤賞』 35名        ※皆勤賞・・・無欠席かつ無遅刻・無早退である
  『3カ年精勤賞』 18名        ※精勤賞・・・無欠席かつ遅刻・早退が3回以内である
  『生徒会功労賞』 8名
  『漢字テスト優秀賞』 12名
 
 表彰伝達式終了後、休憩を挟み、3月3日(月)に行われる卒業式の予行練習を行いました。
0

家庭科 保育実習

家庭科 保育実習(1年・家庭基礎)   平成26年1月14日(火)13:35~16:25

 
1月14日(火)に家庭基礎の授業で、1年6組(40名)が保育実習をしました。
グリム保育園では、5歳の元気な子どもたちと外遊びをしました。
鬼ごっこ遊びや、バドミントン、羽根つき、など思いっきり体を動かす遊びでしたが、小さい子の体力には驚かされました。
高校生がへとへとになっても、子どもたちはまだ追いかけてきます。とても寒い日でしたが、汗びっしょりになりました。
 
  
 
次に、お昼寝をしていた2歳~4歳の子どもたちが起きてきて、布団たたみやお着替えのお手伝いをしました。
布団を一生懸命運ぶ子どもたちに感心し、小さいパジャマに驚き、小さいながら頑張ってお着替えする姿に感動しました。
3時のおやつを一緒にいただき、おしゃべりをしました。
その後、帰りの時間まで、外遊びをしながら忘れられない思い出がたくさんできました。
 
  
 
あっという間に時間が過ぎて、離れがたく、姿が見えなくなるまで手を振ってくれた子どもたちの純粋さに心が癒されました。
この機会を与えてくださったグリム保育園の先生たち、子どもたちに感謝したいと思います。ありがとうございました。

0