日々の行事

学校行事

野球応援を行いました。

野球応援を行いました。
 昨年度は、コロナの影響により、夏の選手権大会が中止となり、野球応援は行われませんでしたが、今年度は大会が行われ、本校も野球応援に参加しました。
 野球部の頑張りもあり、ベスト8に進出しましたが、残念ながら敗れました。選手も応援団も、一度しかない青春の時間をかみしめ、素晴らしい時を過ごすことができました。また、熱中症や感染症の対策も十分に行い、最後までみんなで心を合わせ、応援することができました。
 野球部保護者会をはじめ関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

                記

大会結果  1回線 7/13(火) 15-1 宇都宮清陵高校に勝利
      2回線 7/16(金) 12-0 烏山高校に勝利
      3回線 7/18(日)  5-0 足利高校に勝利
     準々決勝 7/21(水)  0-5 宇都宮短大付属高校に敗れる

写真を紹介します。
  

  

 






栃木テレビでも、野球部と吹奏楽部の絆について特集され、良い思い出になりました。また、急造の応援団も生徒会役員の男女が協力し合い、最高のパフォーマンスができました。
関係者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
0

歴史研究部活動報告

歴史研究部の活動を紹介します
 このたび、下野市総合政策課様やシモツケ大学様からご連絡をいただき、
下野市の活性化を図る「シモツケ大学」での講演依頼をいただき、歴史研究部の
2年生が、講師を担当させていただきました。
 市内の多くの方々の前で、発表する機会をいただいたことは本当に良い経験と
なりました。また、私たちの知らない情報も教えていただき、これからの研究の
参考になりました。ありがとうございました。
 下野市関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。

                 記

1 日時 令和3年7月17日(土)  14:00~16:00
2 会場 下野市石橋公民館・愛宕神社
3 タイトル 石橋駅前の歴史を学ぼう
       第2回 石橋高校生から学ぶ「石橋と馬市」
4 会場の様子


  





**地域の方々とお話ししながら、楽しい時間を過ごすことができました。
   大変お世話になりました。これからも頑張ります。
0

令和3年度 国立大学合同進学説明会②

令和3年度 国立大学合同進学説明会②を実施しました。

 今年度は、諸般の事情により、7月の国立大学合同進学説明会を2回に分けて実施しました。第1回は、先日ご報告いたしましたとおり、7/10(土)の午後に実施しましたが、今回は、下記の通り7大学合同の説明会を実施しました。
 ご多忙のところ、ご参加いただきました大学関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
オープンキャンパスが中止されるケースも多いため、多くの生徒にとって大変貴重な機会となりました。誠にありがとうございました。

              記

1 日時 令和3年7月16日(金) ①15:30~16:10(40分)
                  ②16:20~17:00(40分)
2 参加大学様
   横浜国立大学、電気通信大学、埼玉大学、群馬大学、宇都宮大学
  、茨城大学  静岡大学

3 参加人数
   3学年 ①2名 ②9名
   2学年 ①234名 ②237名
   1学年 ①97名 ②63名

4 会場の様子
     
      横浜国立大学様(ZOOM)①
    
      横浜国立大学様②
    
       電気通信大学様(ZOOM)①
    
       電気通信大学様②
    
      埼玉大学様①
    
       埼玉大学様②
    
      群馬大学様①
    
      群馬大学様②
    
       宇都宮大学様①
    
      宇都宮大学様②
    
      茨城大学様①
    
      茨城大学様②
    
       静岡大学様①
    
       静岡大学様②

 **猛暑の中、遠路本校にお越しくださりありがとうございました。
   今後とも、ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
0

芸術鑑賞会

7月15日 栃木県総合文化センターにて芸術鑑賞会が実施されました。

1部はヒンドゥー教の風神「ハヌマーン」の物語をバリダンスと音楽で綴った音楽劇、
2部は日本神話で有名な天照大神の天岩戸の物語による音楽劇、でした。

普段あまり触れることのない芸術に触れ、生徒はとても音楽劇を楽しんでいました。
0

クラスマッチ

 7月14日(水) 昨年度に続き本年度も新型コロナウイルスの影響により合唱コンクールが中止となりました。その代替行事としてクラス対抗行事が実施されました。

キックベース、ドッジボール、オセロ、トランプなど各競技に分かれ、各クラス精いっぱい戦いました。




0

令和3年度 国立大学合同進学説明会①

国立大学合同進学説明会①を実施しました。

コロナ禍で、オープンキャンパスへの参加が非常に困難な年が2年間も続いております。
本校では、少しでも生徒たちに大学の情報を提供するため、大学の先生方にご協力をいただき、国立大学の合同進学説明会を対面で開催しました。
下記の通り、大学の職員の方に直接ご指導をいただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。また、本校の先輩とオンラインで結んで直接質問に答えていただける時間も設定されるなど、様々なご配慮をいただきました。誠にありがとうございました。
               記

1 開催日時 令和3年7月10日(土) ①13:30~14:10(40分)
                   ②14:20~15:00(40分)
2 参加大学様  東北大学 手束 展規 様
         筑波大学 本多 正尚 様
3 参加生徒数   東北大学(①125名②110名)筑波大学(①108名②130名)

4 会場の様子













両大学の先生方、ご多忙の中をご来校いただき、心より感謝申し上げます。
生徒たちも、貴重な機会をいただき、大変喜んでおりました。
誠にありがとうございました。
0

職業講話を実施しました。

職業講話を実施しました。
 キャリア教育の一環として、例年実施しておりました「職業講話」を2年ぶりに実施することができました。昨年度から依頼しておりました待望の講師の方にお越しいただき、以下の内容でご講演いただきました。
 生徒たちが職業や人生を深く考えるための、貴重なご講演をいただき、生徒たちも深く頷きながら、またメモを取りながら熱心に傾聴する姿が、印象に残りました。
 講師の方には大変お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

                 記

1 日 時  令和3年6月4日(金) 15:40~16:50
2 会 場  本校 第1体育館
3 講 師  株式会社レバレジーズ(Leverages) 人事部 新卒採用グループ
       堤 渚音(つつみ しおね)氏
4 演 題  「幸せとキャリアの結びつけ方について」

*現在急成長を遂げている人材派遣会社で人事(採用)を担当される、最前線の
 企業人の方にご講演いただきました。生徒の目線に立ち、本校生のためにご講演
 内容を検討してくださいました。心より感謝申し上げます。
 以下に講演の様子を掲載いたします。













生徒からの質問にもご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。
0

球技大会

6月1日(火) 晴天に恵まれ、球技大会を実施しました。

マスク着用や検温の徹底、応援の制限等感染予防の中での開催となりました。そのような中でも生徒は伸びやかに競技をおこないました!

スポーツの得意、苦手に関わらず、生徒一人ひとりが自分の持っている力を発揮した一日となりました。


0

交通安全講話

交通安全講話

 5月14日(金)の7時限目、本校第一体育館で、交通安全講話が行われました。当日は講師として日本自動車連盟(JAF)栃木支部事業課より田村鋭夫様にご来校いただき、「ドライバー・自転車・歩行者から見た交通安全」というタイトルで、御講話いただきました。実に85秒に1人の割合で交通事故で怪我をしていること、自転車事故の88%に何らかの自転車運転者側の違反があること、過去の自転車事故で1億円近い高額賠償事例が数件あったことなどを示していただき、[事故に遭わないために・起こさないためにどうすべきか]ということをポイントを絞ってとてもわかりやすくお話しいただきました。まとめとして、[気をつける!!]に帰結し、①ルールを守ること、②相手に自分を見せること、③危険を予測すること を実施して欲しいということでした。
 生徒の皆さんは今日の講話で更に安全への意識が高まったと思います。自分の命を守り、かつ、事故を起こさないようにしていきましょう。


 
0

離任式・始業式

2021年4月8日 離任式・始業式が行われました。

離任式では昨年度までお世話になった教職員に対し、生徒会長からお礼の言葉が述べられました。また離任される先生方から挨拶を頂きました。

始業式は新型コロナウイルス感染症対策のため、各教室で放送を聴く形で行われました。


さあ、いよいよ新学期が始まります。

生徒の皆さんは1年を過ごす中で、不安や悩みが出てくる事もあるでしょう。そんな時はいつでも教職員を頼ってください。我々はいつでも皆さんのことを応援していますよ!
0

令和3年度 入学式

4月7日(水) 下野市長・同窓会会長・PTA会長にご臨席いただき、入学式を挙行しました。

晴れて入学式を迎えた新入生240名は、新たな生活に期待と希望を抱き、緊張した面持ちで式に臨んでいました。

入学後は、文武両道を目指し、また将来の希望進路実現に向けて、全力で取り組んでくれることを大いに期待しています。


0

歴史研究部 下野市図書館に寄贈

歴史研究部が、下野市図書館に研究資料を寄贈しました。
 みなさんこんにちは。歴史研究部です。私たちの令和2年度の実績については、これまでもご紹介してきましたが、このたび下野市図書館からのご要望により、市民のみなさまに閲覧していただく研究資料を寄贈致しました。
 市民の方々から多数のお問い合わせがあるとのことで、全国大会での受賞作品を含めて、過去の県大会、全国大会の研究成果を一括して寄贈させていただきました。
 興味のある方は是非、ご覧下さい。これからも活動を活発化させ、地域の皆様にも資料をお届けできるよう、頑張っていきたいと思います。中学生の皆さん、石橋高校に来て、一緒に研究してみませんか?
                 記

1 研究実績(県大会)
   ①足尾鉱毒事件と石橋(平成28年度)
   ②宇都宮家と石橋宿(平成29年度)
   ③石橋と開国~山口家との関係から~(平成30年度)
   ④石橋宿と馬市~明治から始まる町おこし~(令和元年度)
   ⑤下野市の江戸時代と物流~吉田河岸が繋ぐ東日本の物流~
                          (令和2年度、A班)
   ⑥戦時下の栃木県における朝鮮人差別か~(令和2年度、B班)
 *なお、④は、令和2年度の全国大会で第2位を受賞、②~⑤は、県大会で最優秀賞
  を受賞し、全国大会に推薦されました。
  全国大会での結果は、次の通りです。
   ②の研究 平成30年度 山梨大会(第4位)
   ③の研究 令和元年度 佐賀大会(第4位、全国文化連盟賞)
   ④の研究 令和2年度 岐阜大会(第2位)
   ⑤の研究 令和3年度 鳥取大会に推薦され、準備中

図書館への寄贈の様子をご紹介します。


 研究活動にご協力頂きました、下野市の皆様にこころより感謝申し上げます。
0

卒業生と語る会 2021

 昨年度は中止になってしまった、「卒業生と語る会」を実施することが出来ました。今年度は、卒業生の方々からのご配慮もいただき、「オンライン」での開催となりました。
 卒業生の中から、大学在学中の学生と就活を体験した先輩方をお呼びし、1・2年生から希望者を募り、6会場に分けて実施しました。概要は下記の通りです。

                記

1 日時 令和3年3月13日(土) 11:35~12:35
             土曜講座の後に実施

2 会場 本校の普通教室Aの前方・普通教室Aの後方、
        普通教室Bの前方・普通教室Bの後方、
        パソコン室、生物教室
3 実施方法  6会場でZOOMミーティングを開催
        20分ごとに先輩が交代し、生徒は3人の先輩と交流
        講演会ではなく、座談会形式で車座に並び、任意に質問する。

4 参加者
      卒業生の皆様
        山本 真理子様、大島 美森様、清水 厚宏様
        松尾 美咲様、田口 真由様、小早川 優里様

      参加生徒 11+10+16+15+16+18=86名(会場順)

5 会場の様子











0

卒業式

  令和2年度 第73回卒業式

  令和3年3月1日、3年生230名が3年間学んだ石橋高校を卒業しました。石橋高校で学んだことを今後の人生に生かし、自分の道を力強く切り開いてほしいと思います。卒業おめでとう。

0

再び、歴史研究部 全国大会で受賞

再び、歴史研究部が
   全国大会で受賞しました。

皆さんこんにちは。歴史研究部です。令和2年度は、私たちにとって、本当に躍進の年でした。これまでご報告いたしましたとおり、8月の全国大会(岐阜県大会)では、全国2位の優秀賞、11月の栃木県大会では、4年連続の最優秀賞を受賞しました。そして今回、下記の大会において、全国3位以内の優秀賞を受賞し、全国大会の最終選考会にご招待を受けました。
これまでご支援をいただきました関係者の皆様に心より感謝申し上げます。また、応援してくださった皆様にも感謝申し上げます。

               記
1 大会名 全国高校生歴史文化フォーラム 2020 in 徳島
2 受賞 C班 優秀賞 … 3月に徳島市で実施の最終選考会にご招待。
        優秀賞3団体のうち、当日の最終選考会での発表により、
        最優秀賞を決定する。
     A班 入賞 
     B班 奨励賞
 
    歴史研究部のメンバー15名(ABC班)と顧問2名

 中学生の皆さん、文化部も楽しいですよ。知性を磨き、歴史の謎を一緒に解き明かしましょう。
お待ちしています。
0

PTA生活指導部合同立哨指導

 12月16日(水)の朝7時55分~8時30分に、今年度のPTA生活指導部合同立哨指導を行いました。年末の交通安全運動期間に合わせ、保護者の方と生徒、教員が朝の登校時に合同で通学路での立哨指導をするものです。
 保護者の皆様からは、「ながらスマホやイヤホンしながらの登校生徒が少なくてさすがだった、きちんとした登校の様子であった」と褒めていただいた面もありましたが、一方で、「あいさつが少なかった、ギリギリの時間での登校する生徒が心配、ポケットに手を入れたまま登校している生徒がいてもしもの時に心配」などの指摘もありました。
 生徒の皆さんは、安全面に注意しながら、時間に余裕を持って登校しましょう。また、気持の良い挨拶が自然にできるような雰囲気を学校全体で作って行きましょう。
 保護者の皆様、寒い中朝早くからのご指導、ありがとうございました。
0

歴史研究部 下野市長を表敬訪問!!

歴史研究部 下野市長を表敬訪問!!

 皆さんこんにちは、歴史研究部です。すでにご報告致しました通り、私たちにとって令和2年度は、大きく前進した1年でした。下野市文化財課の方々や下野市民の皆様にご協力いただいて成り立っている研究活動ですので、昨年に引き続き、下野市長さんを表敬訪問させていただき、日頃の感謝の気持ちをお伝えすることが出来ました。
 受け入れの準備を始め、ご配慮をいただきました下野市役所の皆様に心より感謝申し上げます。また、今後とも私たちの研究活動に対し、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

 【令和2年度の活動報告】部員15名
◎ 全国大会(岐阜県大会)8月
     研究発表部門   第2位(優秀賞)
     ポスター発表部門 第3位(優良賞)
◎ 栃木県高文連研究発表大会 11月
     A班 第1位(最優秀賞) … 令和3年度全国大会(鳥取大会)に推薦
     B班 第2位(優秀賞)


   下野市長さん、瀬端校長先生、顧問の先生と歴史研究部員の代表

 中学生の皆さん、来年の全国大会は鳥取県で行われます。私たちと一緒に研究活動しませんか?お待ちしています。
0

歴史研究部 4年連続全国大会へ

 歴史研究部
4年連続で全国大会に進出!!


 歴史研究部は、新たに1年生9名を加え、15名で活動しています。これまで3年連続で全国大会に参加し、平成30年度には山梨県、令和元年度には佐賀県、令和2年度(今年はレポート参加)は、岐阜県での全国大会に参加しました。
 すでにご報告したとおり、岐阜大会では、全国第2位の「優秀賞」を獲得しました。
 今年の県大会は、下記の通り実施されました。おかげさまで県大会1位の「最優秀賞」と第2位の「優秀賞」を獲得できましたので、ご報告いたします。

               記
1 期  日 令和2年11月12日(木)
2 会  場 栃木県立石橋高校 B教室
3 大会結果 令和2年度栃木県高文連社会部会研究発表大会
        最優秀賞 石橋高校Aチーム
        優秀賞  石橋高校Bチーム
        優良賞  矢板東高校リベラルアーツ同好会 地理班
        審査員特別賞 
             矢板東高校リベラルアーツ同好会 歴史班

4 上位大会 「最優秀賞」団体は、令和3年度7月末に実施される
       全国社会科学研究発表大会(鳥取大会)
       に推薦されました。
5 大会の様子
 
  大会での発表の様子(マスク着用)

   
  表彰式の様子
 
  
  「最優秀賞」を受賞した「石橋高校Aチーム」
  
  第2位の「優秀賞」を受賞した「石橋高校Bチーム」

 最後まで応援して下さった皆様、情報提供にご協力いただいた皆様に
心より感謝申し上げます。
 中学生の皆さん、一緒に全国を目指しませんか?
入部をお待ちしています。
0

石高学年別・クラス対抗校内駅伝大会

石高学年別・クラス対抗校内駅伝大会が1110()に開催されました。

今年度はマラソン大会の中止に伴い、代替大会として駅伝大会を開催しました。
クラスが一致団結し、熱い戦いが繰り広げられました。
走り終えた生徒と仲間が、喜び合う笑顔がとても印象的でした。

【1年】

チーム順位

第1位 4542      5組Aチーム
第2位 4609秒  1組Aチーム

クラス順位
第1位 2時間2846秒 1年5組
第2位 2時間3545秒 1年3組

 

【2年】

チーム順位

第1位 4445       6組Aチーム
第2位 4526秒  4組Aチーム

クラス順位
第1位 2時間2855秒 2年4組
第2位 2時間3042秒 2年6組

 

【3年】

チーム順位

第1位 4729       5組Aチーム
第2位 4845秒  3組Aチーム

クラス順位
第1位 2時間3529秒 3年4組
第2位 2時間3937秒 3年5組



0

PTA2学年部会

9月29日(火)PTA2学年部会が開催されました。当日はお忙しい中、多くの保護者の方々に来校いただき、ありがとうございました。
2年生の生活・学習の状況や進路について、さらに延期となった修学旅行について説明させていただきました。より充実した学校生活が送れるよう、2学期以降もサポートしてまいります。なお欠席の方には、資料を後日配布いたしました。ご確認ください。


0

進路相談週間 報告

 休校が解除となり、登校し始めてから1ヶ月以上が過ぎました。生徒諸君は期末試験に向けて準備を進めているところです。
 本校では、5年ほど前から各クラスごとに1週間ずつ、進路相談ができる「進路相談週間」を設定し、自由に気軽に面談できる期間を設置してきました。
 今年も3年生から順番にクラスごとの面談を実施してきましたが、その様子をご紹介します。ランチタイムに、お弁当を食べながら実施するスタイルは、今までと同じですが、今年から飛沫防止のため、真ん中にアクリルボードを5枚設置し、感染症対策を行っております。今さら聞けないような初歩的な質問から、具体的な突っ込んだ話まで、時間内にお弁当を食べきることも目標にしながら、楽しく質問できる時間となっております。
 また昨年度から、進路室近くのスペースに草花を置き、憩いの空間を演出しています。少しでも生徒の気持ちが和らぐことを願っております。
 保護者の皆様も、遠慮なくご相談ください。

0

歴史研究部 報告

歴新研究部から報告します。
 学校休校等の関係で、予定されていた臨地研究会は中止になりましたが、私たちの活動が、いくつかのメディアで紹介されましたので、報告します。

① 下野市の広報誌「広報しもつけ」の3月号に活動が紹介されました。
  令和2年1月25日に実施された「第14回下野市教育のつどい」に参加させていた 
 だき、全国大会出場のご報告と研究成果を発表させていただきました。
  その際の内容が、広報誌に掲載されました。


② 栃木テレビ「わいわいボックス」で活動が紹介されました。

 
 これからも、地域の研究や個人研究、遠方への臨地研究など積極的に活動していきたいと思います。中学生のみなさん、石橋高校をめざし、私たちと一緒に活動しませんか。
0

第31回マラソン大会報告

第31回石高マラソン大会が1120()に開催されました。

今年度はコースの変更もありましたが、大きな事故等もなくほとんどの生徒が完走することができました。持久走の授業で鍛えた成果を発揮し、走り終えた生徒一人一人の笑顔がとても印象的でした。


なお、保護者の皆様にはコースの途中での給水サービス、交通立哨指導、ゴール後は豚汁のサービスをしていただき、ご協力ありがとうございました。


また、近隣の方々には、交通等のご迷惑をおかけいたしました。お陰さまで、無事に、そして気持ちよくマラソン大会を終えることができました。ありがとうございました。


【男子】
14.9km
第1位 544671 谷端君  (2年/陸上部)
第2位 551934 上野君  (1年/陸上部)
第3位 553037 小澤君  (1年/陸上部)

【女子】7.5km
第1位 303710 本田さん (1年/陸上部)
第2位 305958 内藤さん (2年/陸上部)
第3位 315712 小島さん (1年/陸上部)














0

国立大学合同進学説明会(7月・11月)

 国立大学の合同進学説明会
が、7月と11月に実施されました。
 本校生徒の進学希望先について研究を深める目的で実施されており、7月は生徒の希望が多い関東周辺の大学を対象に9大学合同で実施しました。
 11月は、日頃希望調査には頻出しないものの、最終的には多くの希望が出される大学を対象に5大学合同で実施しました。
 いずれの会場も40名前後の生徒が参加し、大学への理解を深める機会となりました。ご協力いただいた大学関係者に深く御礼申し上げます。
 11月の様子を一部ご紹介いたします。






0

歴史研究部 3年連続全国大会へ

歴史研究部です。
 栃木県高文連社会部会研究発表大会において、3年連続の最優秀賞を受賞し、来年7月の全国大会に参加することが決まりました。今年は、「石橋宿と馬市~明治の街おこし~」と題して研究を行い、様々なことが解明されました。馬市の取引きの仕組みや取引の範囲、江戸時代と明治以降の取引の変化や戦争による影響、石橋の馬市が東日本一帯の中心地であったことなどがわかり、興味深い内容となりました。
来年行われる全国大会は、岐阜県で開催されます。中学生の皆さん、石高に入学して一緒に歴史を研究してみませんか?
 大会日時  令和元年11月19日
 大会結果  石橋高校歴史研究部 = 最優秀賞、全国大会推薦校 決定


発表の様子(左右には自作の拓本の実物を掲示)


表彰式(左)、部員一同(右)
0

PTA親善球技大会(グラウンド・ゴルフ)が開催されました。

 今年も晴天に恵まれ、11月2日の土曜日にPTA親善球技大会(グラウンド・ゴルフ)が開催されました。支部11チーム、白葉会2チーム、職員1チームの計14チームで校庭に設定された7ホール(最長は50メートルあります)を2回巡りました。始まれば和気藹々ながら皆真剣にプレーに取り組み、秋晴れの下さわやかな汗を流しました。集計の時間を利用して白葉会の〇✕クイズも行われました。
 団体優勝は白葉会Bチーム、2位は下野支部Aチーム、3位は宇都宮東支部チームでした。今年はホールインワンが14人でした。朝早くからのホールの設営やルールの解説、審判にいたるまで「石橋グラウンド・ゴルフ愛好会」の皆様にサポートをいただきました。ありがとうございました。


 PTA会長挨拶


 競技スタート


 50メートルのホール


 プレ-に集中、見つめるチームメイト


 白葉会の〇✕クイズ


 表彰式


 1位優勝の白葉会Bチームの皆さん


 2位準優勝の下野支部Aチームの皆さん


 3位の宇都宮東支部チームの皆さん
0

1学年進路講演会


 10月30日(水)総合的な探究の時間に進路講演会を実施しました。ベネッセコーポレーション関東支社山口智紀様を講師に迎え、「教育・入試改革の情報整理、1学年の今できること」を演題に講演していただきました。大きく変わる大学入試と、そのために今から必要な活動について学びました。講演会の資料については生徒に配布してあります。ご家庭でお話し合いいただければ幸いです。 (第1学年)  
0

修学旅行が無事に終わりました。

修学旅行もついに最終日。色々詰めこまれた4日間のラストは、クラス別行動でした。
1・6組はトロッコ列車に乗るため嵐山へ、2~5組は京都市内で体験活動を行いました。1・6組の活動をお伝えします。
竹林の道を抜けてトロッコ列車の駅に向かいます。
竹林
保津川の絶景を楽しみながら、トロッコ列車は亀岡へ。
トロッコ 保津川
再び嵐山に戻り昼食を食べ、新幹線に乗る頃には、疲れはててうつ伏せになる生徒も…。
新幹線
明日から2年生は代休含む三連休ですので、十分に疲れをとって、元気に登校しましょう!
0

修学旅行3日目

体調を崩す生徒が数名いたものの、大きなトラブルもなく、無事に3日目が終了しました。
3日目は京都市周辺を見学しました。
京都
古い寺社が建ち並ぶ趣のある街を歩き、歴史の重みを肌で感じたのではないでしょうか。
明日はいよいよ最終日。無事に帰れるよう、気を引き締めて過ごしたいと思います。
0

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、神戸・大阪方面
の班別見学でした。
生徒が自由に設定したコースをそれぞれ回りました。
海遊館は多くの生徒が訪れ、ジンベエザメの巨大な姿に圧倒されていました。
海遊館
テレビで見たことのある大阪の街並みも、画面で見るのと自分の目で見るのとは大違い。実物を見ることの大切さを感じられたのではないでしょうか?
通天閣
夕食後は、京都大学に通う先輩を招き、進路研修を行いました。卒業生の実体験を真剣に聞いていました。
研修
いよいよ修学旅行も折り返し地点。健康に気をつけて元気に活動できるようサポートいたします。
0

修学旅行1日目

本日からはじまりました修学旅行ですが、無事に1日目が終了しました。
朝早くの集合から、広島までの大移動でしたが、生徒たちは疲れを見せず、被爆体験を真剣に聞いていました。
平和への願いを胸に、その後、原爆ドーム→平和記念館→宮島と歴史的な見所が凝縮された1日でした。
原爆ドーム

宮島の夕暮れ

明日は神戸、大阪方面の班別行動の模様をお伝えします。
0

令和元年PTA研修旅行


 PTA研修旅行
日時 令和元年9月25日(水)
研修先 筑波大学 JAXA 
今年も多数の希望者を募ることができました。総勢73名でバス2台で行ってまいりました。当日の天気も上々で暑いくらいの陽気でした。お疲れ様でした。

0

新生!櫂の木


 令和元年9月28日(土)本校生徒玄関前のロータリーに新しい櫂の木が植樹されました。昨年までの櫂の木は台風により倒されてしまいましたが、同窓会有志の諸氏によるご厚意とご支援により生まれ変わることができました。元々は足利学校にありました親木の種子から育て上げ、現在の大きさまで成長したものです。このたびの植樹におかれましては先輩方の本校に対する熱い思いとご期待をひしひしと感じております。誠にありがとうございました。
0

PTA生活指導委員会交通安全街頭指導

                                                 
  9月25日(水)、7時55分~8時25分の間、PTA生活指導委員の方々による交通安全街頭指導が行われました。これは、本校が秋の交通安全運動期間に行っている教員・生徒による街頭指導に合わせ、保護者の方と合同で指導を行うもので、昨年度より始められました。委員の皆様には各指導ポイントに立っていただき、本校生徒の登校風景を見ていただき、同時に指導も行っていただきました。街頭指導後の反省会では、「落ち着いている、雰囲気が良い」という意見の一方で、「元気がない、歩きスマホがやや目立つ」などのご意見が出されました。
   生徒には交通ルール・マナーを守る共に、自らの安全を守るよう、また、気持ちの良い挨拶ができるよう引き続き指導して行きたいと思います。
 委員の皆様、お忙しい中ご指導、ありがとうございました。
0

中部支部新人大会(ハンドボール)


中部支部新人大会【ハンドボール】優勝!!
3年生が引退し、代替わりをして初めての公式戦
4校でのリーグ戦で3勝0敗で優勝することが出来ました

大会では多くの方の応援ありがとうございました
同窓会の方にもお声かけいただき、とても嬉しかったです
昨年の今頃では想像できなかった…耐えてよく努力しました
次の県新人に向けてさらに精進して参ります
0

県高校総文祭 開会式 生徒代表挨拶

 令和元年9月19日(木)に、宇都宮市文化会館で行われた、栃木県高等学校総合文化祭の総合開会式において、本校2学年、歴史研究部部長の阿久津日和(あくつひより)さんが、生徒代表あいさつを行い、下野新聞にも紹介されました。
 また、歴史研究部は、7月末に佐賀県で行われた全国大会の研究発表内容をパネル展示し、多くの観覧をいただきました。

0

防火・防災訓練

 全校生徒を対象にして、防火・防災訓練を9月18日(水)に実施いたしました。
 校舎改修のため第一体育館に集合し、防火・防災の講話を石橋消防署隊員の方から聞きました。

0

令和元年度 石高祭バザーの品物提供に関するお礼並びに会計報告

  過日に開催しました石高祭のバザーでは、生徒会、出版委員会の生徒を中心に、盛況のうちに終えることができました。生徒および保護者の皆様から、今年も多数の品物をご提供いただき、また暑い中多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

  おかげをもちまして、売り上げ金27,510円、募金2,739円、合計が30,249円となりました。上記全額を、下野市社会福祉協議会を通じて「令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金」に募金いたしましたので、ご報告いたします。

  今後とも、生徒会活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。



 

0

書道部活動報告

書道部活動報告

令和元年810()

下野市グリムの館で書道パフォーマンスを披露しました。

 

令和元年824()

下野市天平の丘公園「燈桜会」で書道パフォーマンスを披露しました。

 

令和元年831()

石高祭で書道パフォーマンスを披露しました。


令和元年916()

東武ワールドスクウェアで書道パフォーマンスを披露しました。

0

石高祭御礼

 8月31日(土)に行われた石高祭。昨年を上回る1795名のご来場者を迎え、無事終了することができました。日頃の活動の成果を存分に発表することができました。多くの方々からお誉めのお言葉をいただき励みになりました。これからも皆様のご期待に添えるよう努力していきます。ありがとうございました。                 
                        石高祭実行委員長、生徒会長
 


 




0

国民体育大会関東ブロック大会出場

第74回国民体育大会関東ブロック大会 ハンドボール競技
8/23,24に千葉県で行われました
本校生では4年ぶりに少年男子代表選手として伊藤颯来くんが出場しました
結果…ブロック通過は出来ませんでしたが
最後まであきらめることなく走り続ける姿に応援にも熱が入りました
7mTCで得点!(対 山梨選抜)

なお成年男子には本校卒業生の古川巧さん(現本校ハンドボール部コーチ)が出場し
26年ぶりに本大会出場権を獲得しました!!
0

ホームカミングデイ

令和元年ホームカミングデー
日時 2019年8月17日(土)
会場 本校図書室
 今年も例年通り昭和37年度卒業生(第15回)と昭和53年度卒業生(第31回)のみなさんにお越しいただき、同窓会総会、本校見学、そして懇親会を開催いたしました。
                        
             総会の様子
   
  見学会 元職員室(現在は会議室)  進路室前
     
   校庭                             懇親会(校歌斉唱)











0

宇都宮大学との共同企画実現

宇都宮大学国際学部と本校による共同企画として、今話題の「SDGs」をテーマとした討論・発表会が企画され、現役の大学生、留学生とともに、世界の未来を考える時間を共有しました。本校からも12名が参加し、大変貴重な時間を過ごすことができました。


 企画名称 宇都宮大学学生と石橋高校生徒の共同ワークショップ
                                    異文化理解と国際交流
                      ―SDGsから見た栃木、宇都宮大学、石橋高校―

 期日 令和元年7月27日(土)~28日(日)
 参加者 宇都宮大学学生40名前後(留学生も含む)、石橋高校生12名
 内容 「SDGs」(Sustainable Development Goals)をテーマにグループに分か   
    れて討論し、その結果を英語でプレゼンテーションする。また、その発表につ
    いて英語で議論する。
 報告 本校生の希望者を含む学生が、持続可能な社会を目指し、世界が抱えるグ  
    ローバルな課題・問題を共有するとともに、解決策について議論し、地球の
    未来を考える、大変有意義な活動でした。
     はじめ、大学生に押され気味だった生徒達も、次第に雰囲気に慣れ、議論に
    加われるようになり、最後は英語での発表・議論にも積極的に参加できました。
     何よりも、世界の課題について大学生や留学生の意見にも耳を傾け、自分た
    ちのこれまでの学びを活用して課題解決を試みた取り組みが、今後の学習や進
    学の糧になったことと思います。
     石橋高校生のこのような取り組みをもっと広げ、広い視野から学ぶ姿勢を
    大切にして欲しいと思います。そして、世界に羽ばたく未来を夢見て欲しいと
    思います。素晴らしいチャレンジでした。



0

歴史研究部 全国大会参加

歴史研究部が、全国総文祭(佐賀大会)に参加しました。

日時 令和元年7月28日~31日(3泊4日)
場所 佐賀県西松浦郡有田町、唐津市ほか
結果 高校文化連盟賞(4位)

 20世紀遺産に選ばれた「有田」の地で開催された「さが総文祭」の郷土研究部門に栃木県代表として参加しました。
 「研究発表」のほか「パネル展示」や「巡検」「奉仕作業」にも参加し、大変勉強になりました。
 研究内容は「外国人へのおもてなしは栃木から始まった」というもので、石橋出身の人物が幕末から明治にかけて横浜から箱根、そして日光を結び、外国人専用のホテルを設立・経営し、大変高い評価を受けていました。海なし県の本県が、実は開国日本の外国人と大きく関わり、国家に貢献してきたことはあまり知られていません。
 3位以内の入賞を目指しましたが、残念でした。しかし、
有田焼の窯元訪問や唐津市の虹の松原の奉仕作業など参加が義務づけられていた行事も、大きな学びの場となりました。
 また、最後に訪問した「肥前名護屋城跡」は、秀吉の朝鮮出兵の拠点となった城跡ですが、石橋とも関係が深く(昨年の研究で、豊臣秀吉の朝鮮出兵に石橋からも出兵していることが判明)貴重な訪問の時間となりました。

 これから来年の大会に向けて新たな研究に取り組みます。
中学生のみんなさん、私たちと一緒に研究しませんか?

 第1日目 長崎出島和蘭商館跡にて

 第3日 ステージ発表①     パネル展示発表

第3日 ステージ発表②    虹の松原で奉仕作業

 第3日 高文連 連盟賞を受賞

 第4日 肥前名護屋城天守跡にて




0

令和元年度の「石高祭」のテーマとポスターデザイン

 令和元年度の「石高祭」のテーマとポスターデザインが以下のように選出されました。

テーマ

Infinity ~拓け未来への道~

 作成生徒は1年生の鈴木茉由子さんです。
テーマ設定の理由は「無限の可能性を信じ、自らの未来を創造していく私たちの志を表したい」とのことです。


ポスターデザイン



作成生徒は美術部2年生の弓座菜奈子さんです。昨年に引き続き2年連続での選出となりました。

 なお石高祭の詳細につきましては後日アップロードいたします。しばらくお待ち下さい。

0

学校閉庁日のお知らせ

 本年度、石橋高等学校では「学校における働き方改革推進プラン」に基づく取組の一環として3日間の学校閉庁日を設定しました。期日は、8月13日(火)から8月15日(木)までです。
 学校閉庁日には、原則として学校に勤務者を置かないことになっておりますので、ご来校あるいはお電話の対応はできません。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 なお、生徒に対しては緊急時の連絡先等を示し、必要な場合はそちらを利用するよう指導しておりますので、併せてご理解をお願いいたします。
0

校内合唱コンクール&芸術鑑賞会

 7月17日(水)に令和初の校内合唱コンクールが小山市立文化センター大ホールにて行われました。
 生徒諸君は、2週間という短い練習期間ながら、工夫・協力を重ねて練習に励んできました。演奏はどのクラスも素晴らしいものばかりで、多くの感動がありました。


審査結果は次の通り

最優秀賞  
3-3 This is me「グレイテスト・ショーマンより」 


優秀賞
3-1 混声合唱曲「こころようたえ」 


3-5 Over Drive 


2-2 未来 


優良賞
3-6 Hail Holy Queen 
1-5 スパークル 
2-6 創聖のアクエリオン 
2-3 正解 
3-2 サヨナラの意味 


すべてのクラスに賞をあげたいくらいです。

職員合唱「ひまわりの約束」

飛び入り参加の先生も歌いました。生徒諸君の大声援で歌が聞き取れない。もしかして声量不足?練習不足?


午後は芸術鑑賞会
公演「ブラスト・ジャズ・アンサンブル」

 前半はドラムス、エレキベース、ピアノ、テナーサックスでの演奏。その後ジャズの歴史や演奏法などを解りやすく・楽しくスライドとトークで学びました。



 後半ではボーカルも登場し、生徒もステージに上がってとのアドリブ体験など、大盛り上がりとなりました。

0

令和元年PTA研修旅行について


    向暑の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、本年度もPTA研修旅行を下記のとおり企画いたしました。つきましては、ご多忙の所とは存じますが皆様お誘い合わせの上ご参加下さいますようご案内申し上げます。

                                          記

1 期   日  令和元年9月25日(水)
2 研 修 先  筑波大学キャンパス他
3 日   程    8:00  石橋高校集合・出発
   (予定)          9:30  筑波大学キャンパス見学
                        11:30  山水亭で昼食 
         12:45  出発
         13:00  JAXA
         14:30  JAXA出発
         15:00  あみプレミアムアウトレット    
         16:30  同所出発
           18:00  石橋高校到着
               ※石橋高校集合・解散になります。
               ※交通事情により、見学時間が変更になる場合があります。

4 参 加 費  一人 4,000円(昼食代、飲み物、おやつ代込み)
       
5 申込み方法  配付いたしました参加申込書に御記入の上、参加費を添えて7月12日(金)までに
         PTA係(中川)へ申し込んでください。 

6 備   考  ・申込多数の場合は先着80名で締め切らせていただきます。
        
                                  
              ・問い合わせは、PTA係( 中川 )へお願いします。
      ・配付文書のダウンロードはこちらから 石高PTA研修旅行案内.pdf

0

芸術鑑賞会・合唱コンクールの保護者の鑑賞制限について

石橋高校 保護者の皆様

 6月24日(月)、「令和元年度校内合唱コンクール並びに芸術鑑賞会保護者の鑑賞制限について」という文書を生徒を通じて配布いたしました。同じ文書を掲載いたしますので、お読みいただき、鑑賞者数の制限につきましてご理解・ご協力をお願いいたします。
 
     令和元年度校内合唱コンクール保護者の鑑賞制限について.pdf
0

美術部よりお知らせです。「デザイン講習会」に参加しました。

 文星芸術大学 デザイン実習室にて6月4日(火)午前9時半~15時半まで栃高文連商業デザイン部会主催の「令和元年度 第1回デザイン講習会」に美術部2年生3名が参加しました。
内容は
午前① 「Adobe Photoshopを利用した写真加工技術を学ぶ」
午後② 「Adobe Illustratorを利用したポストカード作成・印刷技術を学ぶ」
でした。
 
 さすが芸術大学だけあって最新のマッキントッシュがずらりと並んでおり午後の実習では完全に一人一台の環境で制作実習ができました。なれないマッキントッシュのインターフェースに戸惑いながらもみんな楽しく作品制作が出来ました。
 
0

交通安全講話

 5月17日(金)の7時限目、本校第一体育館で、交通安全講話が行われました。当日は春の交通安全県民総ぐるみ運動の期間でもありました。お忙しいところ下野警察署から矢吹幸大(やぶき ゆきひろ)交通課長をお招きして講話をいただきました。講話の中で「自分は悪くないのに、事故にあってしまうケースが多々ある」という言葉が強く印象に残りました。常に危険と隣り合わせであることを自覚しながら、生徒の皆さんが交通事故に遭わない、起こさないようにして欲しいと思います。
0

ハンドボール部部活動報告


関東大会出場!(2年連続)
4月20日(土)、21日(日)に行われた中部支部大会では優勝
5月11日(土)~13日(月)県総体兼関東予選においては
3位に入賞し、代表決定戦にも勝って関東大会出場を決めることができました。

日々限られた時間の中での練習や県外遠征、合宿等積み重ねてきた結果の3位入賞です。
大会中ポイントゲッターの負傷や疲れから最高のパフォーマンスが発揮出来なかっところもあり悔しい気持ちが残ります。
関東本大会では練習の成果を出しきれるよう
そして共に戦い讃え合った他校の選手たちのためにも、県代表としての責任を果たしたいと思います。

周りの方に支えられながら生徒たちはよく頑張っています。
いつも温かく見守ってくださるみなさんのためにもさらに良い報告ができますよう精進します

関東大会は5/31より東京都の多摩で行われます
0

PTA総会資料を配付いたしました。

 5月10日(金)に予定されております「令和元年度PTA総会」の「PTA総会資料」を保護者の皆様宛にお子様を通じて配付させていただきました。つきましてはご一読いただき、ご意見ご質問がございましたら、5月8日(水)までに、本校PTA係までお寄せください。なお、お配りした「PTA総会資料」は総会にご出席の際に、ご持参くださいますようお願いいたします。
0

スマホ・ケータイ安全教室

 4月17日(水)の7時限目に、本校第一体育館で、スマホ・ケータイ安全教室が開催されました。昨今、スマホ絡みの社会問題が多く発生しています。本校生もスマホ所持率がほぼ100%であり、いち早くスマホの正しい使い方、モラルについて確認するという目的で、昨年度よりも1ヶ月前倒しで安全教室を開催しました。当日はNTTドコモより安全教室インストラクターの西真智子様をお招きし、①SNSで気をつけること、②コミュニケーションアプリで気をつけること、③ゲーム・動画で気をつけることを中心にお話いただきました。本校生にはスマホという便利なツールを、正しく、賢く使って欲しいと思います。
0

新入生合宿三日目・最終日

 いよいよ今日は最終日です。朝ごはんを頂いたら荷物をまとめます。「国語の学習法について」「理科・社会の学習法について」のお話の後は「合宿で理解できた目的別の達成度(ルーブリック)の自己評価」を書きます。ちゃんと書けたでしょうか?それと同時に預かっていたスマホの返却です。戻ってきたスマホのバッテリーは大丈夫かな?
 
 
 お昼ご飯を頂いたら「閉講式」です。ホテルを出て石橋高校に戻ります。
 

 入学して間もない時期の「第1回新入生合宿」そして「平成最後の石高の合宿」が幕を下ろします。この二泊三日は生徒たちにはどんな思い出になるのでしょうか。親睦は深まったかな。
 この合宿がこれからの高校生活に活かせる経験となることを期待しています。頑張れ新入生。
0

新入生合宿2日目

 新入生合宿2日目となりました。午前中は「各教科の学習(英語・数学)について」の講話でした。

 
 今日は風が強く、昨日よりはましですが寒いです。
 お昼は「牛丼」です。
 

 午後は「進路について」です。前後に長い座席なので後ろの生徒はプロジェクターの画面が見えません。「どうしたらよいか主体的に考えて動きなさい」との指示が出て、講話の前に「問題解決学習」をすることになりました。つまり協力し合って寄せ合いへし合いしながら前に詰めたのです。キツキツですが画面は見えるようになりました。
 「上級生と語る」「鬼怒川ウォーク」上級生は午前中の授業の後、電車に乗ってきてくれました。
 

夕食後は「レクリエーション」と「自習」しておやすみなさいの時間となります。
0

新入生合宿1日目

 記念すべき第1回新入生合宿が始まりました。合宿の場所は鬼怒川パークホテルズです。この合宿は平成最後の合宿になります。予定された参加者は全員参加でスタートです。しかしなぜか4月なのに雪が舞っています。寒いです。


 ホテルに到着後は開講式、諸注意を済ませて昼食です。和気藹々とした雰囲気で生徒たちは皆笑顔です。

    

午後はスクールカウンセラー講話、学習についての講話、グループエンカウンター。夕食後は高校生活についての講話、自習となっています。
0

平成31(2019)年度 入学式

 4月5日(金)に下野市長、同窓会長、PTA会長にご臨席いただき、入学式を挙行しました。晴れて入学式を迎えた241名は、新たな生活に期待と希望を抱き、緊張した面持ちで式に臨んでいました。
 入学後は、文武両道を目指し、また、将来の希望進路の実現に向けて全力で取り組んでくれることを大いに期待しています。
0

歴史研究部 臨地研究会報告

 歴史研究部では、毎年実際の歴史的な史跡・遺構を見学する「臨地研究会」を実施しています。文書や写真から得られる情報以外の、現地を訪ねることでしか得られない貴重な情報を得る研究活動になります。
 3月に行った2つの臨地研究会の活動について報告します。
① しもつけ風土記の丘で拓本を取る、鎌倉時代の街道の発掘調査を見学する
  日時 平成31年3月9日(土)
  会場 しもつけ風土記の丘資料館、小山市遺跡調査
  参加者 9名
**本校歴史研究部の卒業生が小山市職員として発掘現場を案内してくれました。




② 横浜、鎌倉、横須賀、箱根 臨地研究会
 日時 平成31年3月23~24日(1泊2日)
 内容 31年度の全国大会発表のための詳細な調査

 佐賀県で行われる全国大会で発表する内容を更に深めていくため、箱根富士屋ホテルの直系の子孫の方やホテルの従業員の方にインタビューしながら、現地を回りました。
 参加者 12名


横須賀 軍港巡り       山口由美様と面会


    富士屋ホテル担当者に
    インタビュー

 歴史研究部では、個人の興味を深める「個人研究」や大会出場を目指す「グループ研究」
現地を訪問する「臨地研究」を柱として、活動しています。部員募集中です。興味のある方の
参加を部員一同、お待ちしています。     
0

卒業生と語る会 報告

 本校を卒業した3年目と5年目の先輩方を中心に直接お話を聞く「卒業生と語る会」は、今年で4回目を迎えました。身近な存在であり、かつ大学の様子や就職活動の様子を語ってくださる先輩方の存在は、本校生にとって本当に貴重であり、また多くの大切な情報を提供してくださる得難い機会でもあります。
 参加生徒も年々増加し、今年は80名前後の参加となりました。土曜課外後の時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができたと確信しています。お時間を作って参加してくださった先輩方に心より感謝申し上げます。
【実施期日】 平成31年3月16日(土) 11:35~12:35
【会場】 石橋高等学校 1年生教室(1の1、1の2、1の3)
 ご参加いただいた先輩方は、次の方々です。
大学修了の先輩方
 ①齊藤章人 様 ②岩壁理恵 様
大学3年在学中の方
 ③山崎千織 様 ④栗原杏実 様 ⑤近藤健太郎 様 ⑥平野七海 様 
その時の様子をご紹介します。







 1・2年生の参加者の皆さん、今日のお話の内容をよく理解して、進路選択に生かしていきましょう。また、諸先輩方、本当にありがとうございました。
是非またご来校ください。お待ちしております。
0

平成31年度当初のPTA関連行事日程について

保護者 様

栃木県立石橋高等学校 PTA会長 江 田  聡

                            校   長 永山 一夫

平成31年度当初のPTA関連行事日程について

 春暖の候、皆様におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。また、日頃から本校PTA活動にご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。

 さて、年度当初のPTA関連行事日程について以下のような予定となっておりますのでお知らせいたします。

 PTA総会につきましては改元に伴う連休後に開催を予定しております。また支部総会につきましてはPTA総会当日、総会終了後に学校を会場として支部毎に分かれて全支部の一斉開催を予定しております。

 ご理解ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

平成31年度当初のPTA関連行事日程予定一覧(4月・5月分)

  月日

 曜日

  事 業 ・ 行 事

内  容  等

4/5

 PTA入会式

 支部説明会

新入生保護者の入会式

全支部

4/1012

  水~金  

1年生合宿

鬼怒川パークホテルズ

4/16

 会計監査

 新役員選考会

 役員会・理事会

 新支部長会

30年度会計監査

31年度本部役員選考

総会提出議案の審議など

支部間の意見交換など

5/10

 PTA総会、(授業参観)              

 支部総会

学年部会

学年幹事会

新旧役員理事歓送迎会

事業・決算報告 本部役員改選等

事業・決算報告 支部役員改選等

クラス理事選出

学年役員選出、委員会割り振り、年間計画など

5/22

本部役員会・理事会

専門委員会

職務の確認・年間計画・支部活動等

委員会役員選出、年間計画など

0

NEW 2学年 出張講義

3/2()に2学年対象の大学の先生による出張講義が行われました。

石橋高校では初めての企画で、6大学の先生方に講義をしていただきました。

講義内容は以下の通りです。

 

A  筑波大学  星野 豊 先生  

「学校と子供を取り巻く状況の再認識~被害者にも加害者にもならないために」

 
宇都宮大学 松金 公正 先生

「異文化理解と国際理解」

 

山梨大学 若山 照彦 先生

「発生工学技術の最前線 ~クローンから宇宙生殖まで ~」


静岡大学 山極 芳樹 先生

「宇宙エレベーター その仕組みと研究開発の現状」

 

E   東京大学  神崎 亮平 先生

「昆虫ロボットで拓く新しい科学と技術の世界」

 F  電気通信大学 瀧 真清 先生

「人工分子の生物進化によるものづくり」

 生徒たちにとって今後の進路選択をする上でとても参考になったようです。
講義をしてくださった先生方ありがとうございました。



0

卒業式


   平成30年度第71回卒業式
 
 平成31年3月1日、3年生236名が3年間学んだ石橋高校を卒業しました。石橋高校で学んだことを今後の人生に生かし、自分の道を力強く切り開いてほしいと思います。卒業おめでとう。

0

ハンドボール部 関東高校選抜大会報告

関東高校選抜大会に出場してきました。

石橋高校  前半 9-15   川口東高校
      後半 5ー15   (埼玉2位)

      合計14-30

残念ながら1回戦敗退。応援してくださった皆様ありがとうございました。
結果大差でしたが中身は…
後半開始10分まで7点差で守ってからの攻めという作戦を徹底して粘っていました。
12-24になった時点で思いっ切り走りだしました。
自分たちらしく終わることができた結果だと思います。県外大会の中で一番良かったと、本校卒業生で教員を目指しているコーチが褒めていました。

意味のある行動で価値のある負けを経験することが出来たと思います。これからどう変わるか楽しみです。
周りのサポートに感謝し、どんどん成長していって欲しいと思います。
  
0

国分寺特別支援学校との交流会


1月23日(水)本校体育館において、国分寺特別支援学校生徒と石橋高校の生徒との交流会が催されました。生徒会役員と福祉委員の協力を得て、7つのグループに分かれ、玉入れやボーリングなどのゲームを楽しみながらお互いに有意義な交流を行いました。
 
0

石橋高校ハンドボール部関東高校選抜大会出場


関東高等学校ハンドボール選抜大会出場!!



先月の県新人大会で準優勝し関東選抜大会出場を決めたハンドボール部の壮行会が行われました
関東選抜大会は2年連続3回目の出場となります

  県新人大会  壮行会

関東選抜大会は2月1日~3日に川崎市で行われます
環境を整えてくれた方々に感謝し、精一杯頑張ってきます 

        
0

薬物乱用防止講話

 12月19日(水)の7時限に、3年生を対象に薬物乱用防止講話が開催されました。下野警察署生活安全課長の福留巧様を講師にお招きし、「ドラッグの怖さと勧誘のテクニック」という演題でお話をいただきました。勧誘に特有のキーワード、甘い言葉かけで接近してくること等、DVDを鑑賞しながら具体的な例を交えて、わかりやすく話していただきました。生徒たちは、正しい判断力、きっぱりと断る勇気等の大切さを改めて学ぶことができました。
seikatsu
0

歴史研究部 2年連続全国大会へ

歴史研究部は、今年8月に山梨県で開催された、全国大会で優良賞を受賞しましたが、
来年度の全国大会(佐賀県大会)にも出場することが決定しました。
大会の様子は、以下の通りです。

大会名  栃木県高文連社会部会 研究発表大会
開催日時 平成30年11月20日(火)
大会結果 最優秀賞 受賞(2年連続)
発表タイトル 「石橋と開国~山口家との関係から~」

 現在、7名の部員で活動していますが、個人研究と団体研究、臨地研究の三つの活動を楽しく展開しています。今回の発表は、団体研究の一部ですが、研究内容の概略を紹介します。
 明治開元前に石橋に県庁が置かれた当時、県庁を訪れる要人をもてなす料理人捜しをしていたことにスポットを当てました。
 横浜に店を出していた戸田家(石橋在住)が、横浜の店から一流の料理人を呼び寄せたことから歴史は動きます。この料理人を調べていくうちに、栃木市の旧ホテル鯉保、岩倉使節団、福沢諭吉らにつながり、箱根富士屋ホテル、日光金谷ホテルといった当時外国の要人の宿泊先となったホテル業につながっていきました。
 本校の設立に尽力した戸田家の方々が、明治の開国に合わせて大きな影響力を持っていたことに大変驚きました。
 今回の発表を通じて、さらに石橋の歴史に興味を持つことができました。

   発表スタート           会場の様子


  発表後の質疑応答           表彰式


       部員一同
 取材にご協力くださった地元の方々、研究機関の皆様に心より感謝申し上げます。
中学生の皆さん、私達と一緒に歴史研究しませんか?お待ちしています。
0

人権教育講演会

 11月14日(水)に人権教育講演会が実施されました。今年度は、一般社団法人日本LGBT協会理事加藤幹保様を講師に「自分らしく生きる~性別違和を乗り越えて~」という演題のもと講演が行われました。
0

第30回石高マラソン大会


第30回石高マラソン大会が1116(金)に開催されました。

生徒達は好天の下、持久走の授業で鍛えた成果を発揮し、ほとんどの生徒が完走することができました。走り終えた生徒一人一人の笑顔がとても印象的でした。

なお、保護者の皆様にはコースの途中での給水サービス、交通立哨指導、ゴール後は豚汁のサービスをしていただき、ご協力ありがとうございました。

また、近隣の方々には、交通等のご迷惑をおかけいたしました。お陰さまで、無事に、そして気持ちよくマラソン大会を終えることができました。ありがとうございました。


【男子】15.9km
第1位 54分33秒57 草野君  (2年/野球部)

第2位 54分58秒85 井桁君  (2年/陸上部)
第3位 55分59秒24 谷端君  (1年/バドミントン部)

【女子】8.3km
第1位 34分26秒69 新井さん (3年/陸上部)※3連覇

第2位 34分42秒40 中川さん (2年/陸上部)
第3位 35分40秒35 小早川さん(1年/バレー部)


  

  


0

マラソン大会参加生徒への注意事項

                                                                                                                       平成30年11月13日

 

     保護者 様

                                                                                                                         栃木県立石橋高等学校長 
                                                                                                                                             
永山 一夫 

 

             マラソン大会参加生徒への注意事項について

 

  晩秋の候 皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

  さて、マラソン大会にむけて下記の通りご注意をお願い致します。

                     記

       ・前夜の睡眠は十分にとらせてください。

     ・当日の朝食は必ずとらせ、炭水化物と水分をとらせるようにお願いします。 

     ・当日の朝の検温をお願いいたします。

     ・靴は履きなれたものとし、足の爪を切るなど怪我の予防をするようお願いし   
             ・11月12日(月)以降、37度5分以上の発熱等があった場合、また当日の朝、健康上
       問題があると思われる場合は、参加を取りやめさせてください。 

      ・汗をかくため、下着などの着替えの用意を持たせるようにしてください。

          (ボケットに入るハンドタオルがあると良いと思います。) 

    ・緊急時の連絡先を必ずお子さんに伝えておいてください。

    ・特別な場合を除いて、不参加者については、原則として後日追走を行う予定です。
                  ご心配な点があれば、遠慮なく学校にご相談ください。

    ※  当日の朝6時までに、一斉メールと学校ホームページで実施の可否をお知らせします。

 

0

石高マラソン大会開催のお知らせ

平成30年度

第30回石高マラソン大会  開催のお知らせ

 

 平成30年11月16日(金)  雨天時予備日:なし

  ※実施の可否については、当日の朝6時までに一斉メールおよびホームページにてお知らせします

 

  男子(15.9km)スタート 10:10    

 

    女子( 8.3km)スタート   10:20    

 

 多くの方々の御来校をお待ちしております。

 また、沿道からのご声援をよろしくお願いします。

  なお駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。


0

PTA親善球技大会(グラウンド・ゴルフ)が開催されました。


今年も晴天に恵まれ、11月3日にPTA親善球技大会(グラウンド・ゴルフ)が開催されました。支部11チーム、白葉会2チーム、職員1チームの計14チームで校庭に設定された8ホールを2回巡りました。始まれば和気藹々ながら皆真剣に取り組み汗を流しました。なんと今年はホールインワンが21も出ました。
チーム優勝は宇都宮西支部チーム、2位は白葉会チーム、3位は下野支部チームでした。ホールの設営やルールの解説、審判にいたるまで「石橋グラウンド・ゴルフ愛好会」の皆様にサポートをいただきました。ありがとうございました。
  
PTA会長挨拶                    競技開始
 
豪華賞品                      賞品目指して真剣競技中
 
石橋グラウンド・ゴルフ愛好会の方々         今年の個人賞は同点で3人
 
優勝1位 宇都宮西支部チーム              準優勝2位 白葉会チーム

3位 下野支部チーム
0

台湾・私立南光高級中学との交流

 11月5日(月) 台湾 台南市の私立南光高級中学の皆さん(生徒51名 引率者5名)が本校を訪れ、石高生と交流をしました。
 南光高中の訪問は今年で3回目で、人数も昨年よりも大幅に増えました。台湾での日本に対する関心の深さが窺えます。
 生徒の皆さんは、3・4時限目の授業に参加した後、1年各クラスに分かれて昼食を食べながら交流を行いました。5時限目の体育館での歓迎レセプションでは、南光高中の様子や台湾文化の紹介、歌やダンスも披露してくださいました。6時限目は生徒会役員や英語同好会・歴史研究部の生徒などと交流を行い、楽しいひとときを過ごしました。
 短い時間でしたが、今回の訪問が南光高中の皆さんにとっても、お迎えした石高生にとっても、よい思い出になったことと思います。


 

0

一次救命処置講習会

 一次救命処置講習会を10月23日(火)に、1年生及び職員を対象にした心肺蘇生法並びにAEDの使い方講習会を実施いたしました。

 石橋消防署隊員の説明を受け、真剣に取り組みました。



0

歴史研究部 アジア学院収穫祭ボランティア

歴史研究部では、部員以外の生徒にも呼びかけ、毎年アジア学院の収穫祭ボランティアに参加しています。アジア・アフリカ地域からの農業を学ぶ学生と共に作物の収穫を祝い、参加者にご当地色の強い食べ物を提供するこのイベントは、様々な国の文化を理解し、英語を話しながら交流できる素晴らしい行事です。参加した10名の生徒さんと当日の様子をご紹介します。

開催日時 平成30年10月14日(日) 8:30 西那須野駅集合
                    16:15 那須塩原駅解散
開催地 那須塩原市槻沢442-1 学校法人アジア学院
参加者 石橋高等学校 歴史研究部ほか有志(計10名+引率教諭)
参加内容 収穫祭ボランティア


   開会式に参加            ボランティアの説明


  ボランティア開始①           ボランティア開始②


  ボランティア開始③           民族衣装を着てポーズ
入り口ゲート前にてお別れ

 日頃の英語学習とはひと味違った、体験語学学習ができました。また、歴史研究部の活動としても多くの文化や習慣の違いに気づき、今後の活動できっと役に立つ経験となったことでしょう。来年もまた続けていきたいと思います。
0

修学旅行 最終日

ついに修学旅行も最終日。
生徒たちはまだまだ元気です。
本日はクラス別行動です。


1組と2組は天龍寺を見学。

 
6組は保津川下り。台風の影響で本日より営業再開とのこと。とてもラッキー!!!
船頭さんの楽しいトークで90分の川下りがあっという間でした。


帰りの新幹線のホームにお世話になった宿の方々が見送りに来てくれました。
「おおきに!!」

生徒たちは今回の修学旅行で、いろいろなことを学ぶことができました。
今回の経験をいかしてさらに成長してほしいと願っています。
0

修学旅行 3日目

修学旅行3日目です。
本日は京都でのグループ別自主研修。
  
グループ別研修出発時の様子です。待ちに待った京都一日グループ研修です。行ってまいりまーす。(生徒)気をつけて行くのよ。Have a nice trip, boys and girls!(先生)

 
一部の女子生徒たちは、着物を着て京都の町を散策しました。天気もよく気分もよく忘れられない一日となりました。Beautiful girls in Yukata on such a beautiful day 

明日は修学旅行最終日。
クラス別行動の予定です。
0

修学旅行 2日目

修学旅行2日目は大阪と神戸でのグループ別行動です。
広島を出発したときは雨でしたが、大阪・神戸では天気が回復しました。
そして、道頓堀でたこ焼きを食べるなど、各グループが充実した一日を過ごすことができたようです。お店の裏側は川があります。グリコの近くで撮りました。
 


道頓堀でのグループ別行動の様子です。こんなうまいたこ焼きは他になーい。


今日から京都に泊まります。純和風の装いの素敵な旅館です。
明日は、京都で班別自主研修です。
0

修学旅行 1日目

二年生は昨日より修学旅行。
3泊4日の予定で広島、大阪、神戸、京都等を見学する予定です。


広島、平和公園です。
フィールドワーク中の様子。
 
宮島、厳島神社です。少し雨が降りましたが、なんとかクラス写真を撮ることができました。みんな熱心にガイドさんの話に耳を傾けていました。(写真左)干潮時の鳥居の前でハイポーズ!海の道は思ったよりも固かった。(写真右)


0

PTA生活指導委員会交通安全街頭指導

 9月26日(木)の朝、生徒の登校時間帯にPTA生活指導部の方々と本校職員及び交通委員とで、交通安全街頭指導を行いました。
 保護者の方々に本校生の登校の様子を見ていただくのは初めてのことでした。指導に当たった保護者からは、「思ったよりきちんとした登校風景であった」「皆、落ち着いた感じであった」という感想から、「イヤホンをしながらの登校がやや多い」「ギリギリに来るのは2,3年生のみ」というような声が聞かれました。
 生徒の皆さんは安全に気をつけながら、余裕をもって登校しましょう。
 指導に当たっていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
0

石橋高校ハンドボール部 中部支部優勝!


9月22日(土)・23日(日)に石橋体育センターにおいて
栃木県高校体育連盟中部支部ハンドボール新人大会が行われました。

新チームとなって初めての公式戦…
みなさまのおかげで優勝することが出来ました
課外後に駆けつけてくれた生徒のみなさん、先生方本当にありがとうございました。
応援席のOB,保護者の皆様の熱い声援がとてもうれしかったです。
12月に行われる県新人大会においてもよい結果を残せるよう精進いたします。
         青:鹿沼商工高校  赤:石橋高校

                                     前半 7-7
                                     後半 9-10
                                     合計  16-17        石橋高校勝利!
  
0

平成30年度PTA研修旅行


平成30年度PTA研修旅行  平成30927日(木)

 

927日(木)に参加してくださった71名の保護者の方々と職員4名で横浜国立大学への研修旅行に行ってまいりました。予定通りの出発でしたが、交通事情により大学への到着が1時間遅れとなり、キャンパス見学の時間が短くなってしまったことが残念でした。それでも緑豊かなキャンパスや設備の整った図書館を見学することができ、このような充実した環境の中で、学生たちが落ち着いて学習や研究に集中することができる素晴らしい大学だと感じました。

横浜中華街「招福門」での飲茶では、本格中華の点心を心ゆくまで堪能し、中国の食文化の奥深さを実感しました。その後は赤レンガ倉庫を散策し、帰校しました。

心配された雨も小雨程度で、とても有意義な研修旅行でした。
 

 

0

PTA親善球技大会のご案内

 

 

PTA親善球技大会について

 

 仲秋の候、会員の皆様にはますますご健勝のことと存じます。

 さて、恒例のPTA親善球技大会も会員の皆様のご協力により盛況のうちに第31回目を迎えることになりました。会員相互の親睦を図り、『スポーツの秋』にふさわしく、快い汗を流したいと思います。下記の要領で実施いたしますのでご案内申し上げます。

 

 

1 日 時        平成30年11月3日(土)文化の日

                    9:00開会式 9:30競技開始 12:00閉会式 12:20解散

2 場 所        本校グラウンド(雨天時は体育館)

3 種 目        グラウンド・ゴルフ(雨天時はソフトバレーボール)

4 チーム編成 

 支部別編成とします。各支部10人の1チームまたは2チームを作って下さい。コートでプレ ーできるのは1チーム7人で残りの3人は交代要員となります(交代要員の人数は支部の都合 でかまいません)。

 1チームはAコート(8ホール)Bコート(8ホール)の計16ホールを回ります。

 メンバーを交代する場合は、前半コートでのプレーが終了したあとお願いします。1チームで の男女のバランスは半々を目安にお願いします。

5 競技方法 

 木製クラブと木製ボールを使用してプレーします。コーススタートはそれぞれの班によってち がいますのでご注意ください。

   例( 3→4→5→6→7→8→1→2 のように1コーススタートとは限りません)

 ルールは基本的にはゴルフと同じで少ない打数でボールをホールに入れてスコアを競います。 前半コートのプレー時間は約一時間を考えています。1015分休みをとり、 後半コートでま た1時間プレーして計16ホールを回りゲーム終了です。ルール詳細は「

  参加した各支部の1人1人の個人スコアがでる個人競技です(尚、後半から交代で参加した方 のスコアは前半の方のところに引きつづき加えて計算します)。

 スコア表記入やゲームの進行は当日、お手伝いをお願いしている石橋グラウンド・ゴルフ愛好 会の方々の指示に従ってください。なおルールについては裏面をご覧ください。

 

6 表 彰

  団体表彰として1~3位の支部にトロフィー・賞品が贈られます。

  個人表彰として1~3位の個人とホールインワン賞に賞品が贈られます。

          ※個人総合は一人で16ホールをプレーした方に限ります。

 

7 当日の日程

    7:30 準備開始(石橋グラウンド・ゴルフ愛好会の方々・各支部のお手伝い・本校職員)

  9:00 開会式(競技説明)    9:3011:45 競技      12:00 閉会式

  12:20 解散・後片づけ

              ビニールシート等は支部ごとに用意してください。

8 参加申込み

 各支部長または本校PTA係にTEL等で申し込んでください。申込み〆切は10月11日(木)です。各支部長は10月25日(木)の理事会にメンバー表をご持参ください。 ※各支部長に勧誘していただくこともあるかと思いますが,その際にはご協力お願いします。

 

9 その他   『PTA団体傷害保険』に一括加入します。

         駐車スペースがあまりありませんので,乗り合わせてご来校下さい。

 

0

防火・防災訓練の実施

 全校生徒を対象にして、防火・防災訓練を9月21日(金)に実施いたしました。

 あいにくの雨の為、防火・防災講話に変更し、石橋消防署隊員の方から地震・災害等のお話を聞きました。

0

ダンス部2018信州総文祭にてアピール賞受賞

  ダンス部は栃木県代表として第42回全国高等学校総合文化祭(2018信州総文祭)(文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟、長野県等の主催)に参加して参りました。 

【開催期日】
 ◆8月10日(金)10:00~16:30(長野県内高校によるステージ)
 ◆8月11日(土)12:00~16:30(全国交流ステージ)
【 会 場 】木曽文化公園文化ホール(木曽町)
 
 長野の高校生と全国の高校生ダンスチームが集まり、HIP HOPやJAZZをはじめとしたダンスパフォーマンスを繰り広げました。趣向をこらした構成と振付、様々に移り変わる音楽、衣装、照明と彩り豊かなステージでした。
   
  
  
 本校は11日の全国交流ステージの2番手として踊りました。会場からは笑い声も上がり受けが良かったせいか「アピール賞」をいただくことができました。また全国から集まった代表チームのダンスを鑑賞して多くのことを学びました。充実した二日間でした。

  
0

NEW 歴史研究部 全国大会参加

こんにちは。歴史研究部は9年目を迎えた新しい部活動です。今年は県予選を突破し、全国大会に参加しました。部員は男子4名女子6名で、個人研究や統一テーマ研究など歴史に関する調査研究を地道に行っています。
全国大会が山梨県で行われたため、例年行っている臨地研究会も併せて実施し、山梨県内の史跡を巡り、部員一同で楽しい研究会も実施しました。
大会結果は、上位3校に選ばれず残念でしたが、優良賞をいただき、多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。大変充実した3日間でした。
 大会名 全国高等学校社会科学研究発表大会
 会場 富士吉田市民会館(富士吉田市緑ヶ丘)
 大会日程 平成30年8月10日 8:30~17:30
 臨地研究会日程 8月8日~8月9日 7:00~




0

東北大学オープンキャンパス


東北大学のオープンキャンパス参加について、2年生を中心に123名の生徒が応募し、7/31、8/1の1泊2日の日程でツアーを実施しました。
夕食後には本校卒業の東北大生10名に宿まで来ていただき、グループごとに様々な疑問や質問に答えていただきました。また、2日目の早朝には松島まで散歩に出かけました。
オープンキャンパスは、炎天下での見学となりましたが、全員無事に目的を果たせたことと思います。今後の進路選択に役立てて欲しいと思います。





0

石高祭のテーマとポスター

石高祭のテーマが決まり、ポスターができました。テーマは大川そらさん(1年)、ポスターは弓座菜奈子さん(1年)の作品です。

今年の石高祭のテーマ
The sky is the limit 
~無限の可能性~

今年の石高祭のポスター
0

H30年度学習合宿(後半戦)

25日(水)から始まった学習合宿も3日目。後半戦に突入です。
宿泊しているホテルのそばには鬼怒川があり、大変景色が良いのですが…

それが楽しめるのは、朝の散歩の時間のみ。
厳しいスケジュールのもと、静かに学習に励みます。

その反動で、食事の時間はとても賑やかです。

楽しむときは楽しむ!勉強する時は集中して勉強する!
このようなメリハリのある生活が身についてきた証拠です。

この3日間で彼らは長時間の学習に耐えるコツをつかみつつあります。
また、学習の楽しさに目覚めたと思いますので、
保護者のみなさま、安心してご家庭でも長時間の学習に取り組ませていただきますよう、お願い申し上げます!

また、既に一斉メールでお知らせしたとおり、明日は台風接近のため、本来の予定を短縮します。まだ確認されていない方は、一斉メールをご確認くださいますようお願いいたします。
0

H30年度学習合宿がはじまりました!

学習合宿がはじまりました。
随時、1学年の様子をアップしていきたいと思います。
校長あいさつ
永山校長先生のあいさつ
生徒の様子
これから4日間、頑張っていきましょう!
合宿2日目の朝!勉強をするために、まずは栄養補給!
朝ごはん
朝食会場の様子

1時間目は国語。古典の講座が開かれました。
古典
古典の講座の様子

2時間目は数学!
数学
一斉に数学の自習に取り組みます!
0

学校 栄養講習会


 運動部の希望者に栄養講習として
「食とアミノ酸 コンディショニング講習会」を実施しました。



 講習は味の素株式会社の方に来ていただき、主に
1 食事の基本~食事+捕食~
2 アミノ酸の必要性
3 摂取のタイミング
などを説明していただきました。
139名の参加者は暑い中も真剣に聞きメモをとっていました。


 
 なお講師の方もドクターも口をそろえて言うことは
 「質のよい睡眠をとること」
吸収できるカラダ作りは毎日を規則正しく過ごすこと
実はこれが一番むずかしいのかもしれませんね。
0