日々の行事

学校行事

R5第2学年修学旅行1日目その3

平和学習後は、宮島にて世界遺産である厳島神社を見学しました。
引き潮だったので、鳥居まで歩くことができました。

厳島神社見学後は、宮島での自由時間を楽しみました。
その後宮島口まで戻り、一部渋滞に巻き込まれましたが、無事ホテルに到着。円卓を囲み、楽しく夕食をいただきました。

まだ修学旅行も初日です。しっかり休養をとり、この後の行程も楽しんでいきたいと思います。

 

 

0

R5第2学年修学旅行1日目その2

広島に到着後、平和記念公園・資料館にて平和学習を行いました。ガイドの方の説明に、真剣に耳を傾けている姿が見られました。
大混雑により予定時間よりも短い資料館見学になってしまいましたが、原爆の恐ろしさや平和の尊さを改めて考える機会となりました。

0

R5第2学年修学旅行1日目

朝早くからの送迎ありがとうございました。3泊4日の修学旅行が始まりました。
出発時刻が早かったこともあり、新幹線移動中に早めの昼食をとっています。

 

0

R5第2学年修学旅行結団式

10月16日(月)5限に第2体育館において修学旅行結団式を行いました。

校長先生や学年主任などから修学旅行の目的や注意点などのお話しをいただきました。生徒の皆さんには、この修学旅行を有意義なものにしてもらいたいです。

0

PTA合同立哨指導

 9月28日(木)の7時50分~8時25分の時間帯で、本校の教員、交通委員とPTA生活指導部の方々と合同で、交通安全立哨指導が行われました。毎年、秋の交通安全週間に合わせ、行っている行事です。

 当日は指導ポイント4か所に分かれて本校生の登校の様子を観察し、また、指導をしていただきました。

 保護者の方々からは、
 ・思っていた以上にきちんと整列しての登校で、感心した。
 ・高校生らしい登校風景であった。とても良いマナーであった。
 等の、好意的な感想が多く述べられました。一方で、
 ・もう少しおしゃべりしたりして、楽しく登校しても良いのでは。
 ・眠そうな子が多かったのか全体的におとなしいイメージを受けた。
 との感想もありました。また、残念なことに歩きスマホで注意された生徒が数名いたとのことでした。

 生徒の皆さんは交通ルールをしっかりと遵守し自らの安全を確保するとともに、一般の方に迷惑となることのないような通学をこれからも心掛けてして欲しいと思います。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

0