日々の行事

学校行事

令和4(2022)年度 PTA親善球技大会

令和4(2022)年11月3日(木)、石橋高等学校PTA親善球技大会(グラウンド・ゴルフ)が、
本校校庭で3年振りに無事開催されました。

当日は朝から晴天に恵まれ、絶好のグラウンド・ゴルフ日和でした。
過去2年間は、新型コロナウィルス感染防止のため、様々な行事の実施が見送られていましたが、
今年度は感染防止に細心の注意を払いつつ、無理のない範囲で実施できました。

参加者は
保護者:90名 (選手84名+応援6名)・白葉会25名(選手22名+応援3名)・職員10名
協力者:石橋グラウンド・ゴルフ愛好会14名
参加チームは全部で14チーム

団体優勝は白葉会A、準優勝は宇都宮中央支部、第3位は壬生・両毛支部でした。
その他、個人賞、ホールインワン賞を受賞された皆様、おめでとうございます。
また、早朝から準備・運営に当たられた石橋グラウンド・ゴルフ愛好会の皆様、PTA関係役員の皆様、
職員の皆様、ありがとうございました。

 

0

令和4(2022)年 同窓会役員会・総会(ホームカミングデー)

期日 令和4(2022)年8月20日(土)

会場 役員会:本校会議室

   総会(ホームカミングデー):本校第1体育館

 

 今年は3年振りに無事、総会(ホームカミングデー)を開催することができました。

 感染防止に細心の注意を払っての実施となりました。

 昭和40年度卒業生(第18回)と昭和56年度卒業生(第34回)の皆様に加え、過去2年間に

新型コロナ感染症流行の影響で実施できなかった次の学年次の卒業生にもお越しいただきました。

昭和38年度卒業生(第16回)、昭和39年度卒業生(第17回)、

昭和54年度卒業生(第32回)、昭和55年度卒業生(第33回)

当日は同窓会役員会の後、同窓会総会と本校見学会を開催いたしました。一方、感染防止のため、

例年行われていた懇親会の実施は見送ることとなりました。

 

 

0

校内駅伝大会

11月9日(水)

 

天候に恵まれるなか

 

校内駅伝大会を実施しました。

 

長距離が得意な生徒も苦手な生徒も、それぞれ持てる力を十分に発揮していました。

 

総合優勝は2年5組でした。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

国立大学合同進学説明会(3学年)

 11月4日(金)の7時限目に、国立大学合同進学説明会を行いました。弘前、岩手、山形、福島、新潟、茨城、の6大学から教授等をお招きして、各大学・学部の特色や、入試方式、研究内容などについて詳しい説明をお聞きしました。3年生は受験校決定の参考として参加し、1年生の希望者も加わってそれぞれ大学案内に目を通したり、熱意溢れるプレゼンテーションに耳を傾けるなどして、各大学に関する理解を深めました。

0