文字
背景
行間
各種の教育活動や学校行事等を紹介しています
運動会2
運動会の様子
各競技において、全力で取り組み、協力し合った結果、
1位 商業科
2位 機械制御科
3位 電気情報科
となりました。
保護者の皆様には、駐車場の誘導案内や運動会での応援をいただき、誠にありがとうございました。
運動会1
延期した運動会がついに開催されることになりました。
開会式では、参加者全員が準備運動を行い、元気いっぱいにスタートを切りました。
ヘルメットマスターチーム任命式
ヘルメットマスターチーム任命式
那須塩原警察署よりヘルメットマスターチームの任命を受けました。
運動会の順延について
明日5月30日(金)は、大雨が予想されるため、
予定されていた清峰高運動会を、
6月2日(月)に順延して実施いたします。
運動会予行
5月29日(木)に運動会予行を行いました。5月30日(金)の運動会は雨のため、6月2日(月)に延期されました。運動会に向けて、体調を万全に整え、全力を尽くしましょう。
創立記念式、及び講演会「南極教室」
創立記念式 学校長と同窓会長よりお祝いの言葉をいただきました。
講演会 「南極教室」
本校の卒業生で第66次南極地域観測隊の大島馨様に講師をしていただき、
1万4千km離れた南極の「昭和基地」と本校を衛星回線で結んでの講演会となりました。
高校での経験やコミュニケーションの大切さ、南極での仕事の様子、また、生徒が事前に送った質問などを交えて、色々なお話をしていただきました。
関東大会壮行会
関東大会に出場するソフトテニス部、陸上競技部の壮行会を実施しました。
関東大会ではベストを尽くして、活躍することを期待します。
運動会学年別練習
5月27日(火)に、運動会に向けての学年別練習を行いました。
各学年、一生懸命に練習に励む姿は、見ているこちらも心が躍る光景でした。
子どもたちの頑張りに、ぜひ大きな声援を送ってください。
那須拓陽高校田植えドローン撮影
5月23日(金)
ドローンを使用して、那須拓陽高校の田植えを撮影してきました!
360度カメラは、途中から拓陽高校の3年生に水田の中から撮影に協力してもらいました!
少し見えにくいですが、赤い丸のところにドローンが飛んでます。
ドローン実習で身に付けた技術が役に立ちました!
貴重な機会をありがとうございました!
建設工学科3年建築コース現場見学
5月13日(水) 大山小学校体育館新築工事の現場見学に行きました!
建築工事の大まかな流れの説明や、現場監督の仕事、就職活動のことなど
説明をしていただきました。
3年生は自分の進路を考えられる有意義な時間になりました。
生駒組のみなさん、お忙しい中ありがとうございました!
感染症に罹患し、
治癒後に登校する場合は、
登校申出書を提出してください。
このホームページ内の
写真や文章の無断転用は
固くお断りいたします。