清峰ニュース

各種の教育活動や学校行事等を紹介しています

球技大会

5月26日(金)に、球技大会が行われました。バレーボール、ソフトボール、ドッチボール、卓球、バドミントンの5つの競技が行われ、どのクラスも力を合わせて頑張っていました。1年生にとっては初めての、3年生にとっては最後の球技大会となりましたが楽しむことができたでしょうか。1,2年生の皆さんは来年も頑張ってください。

  

投稿 データ処理委員会 機械制御科3年

スケアード教室(交通安全教室)

5月18日に交通安全教室がありました。

今回学んだことを活かせるよう、常に事故の危険性を考慮しながら生活していきましょう。

 

ご多忙の中、私たち参加者に大変ためになるお話や実演をご準備いただきました講師の先生方々、

誠にありがとうございました。               データ処理委員会 機械科3年

普通救命講習

毎年、さくら総合専門学校を招いて普通救命講習を実施しています。

人工呼吸を除くCPRや回復体位、エピペンの使用方法について学びました。

多くの先生方が参加し、活気ある講習会になりました!

心臓マッサージ  回復体位

さくら総合専門学校の青木学科長をはじめ生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

自転車ヘルメット認定校

 この度、県では栃木県トラック協会から自転車用ヘルメットの寄贈を受けたことから、知事感謝同贈呈式に本校が参加するとともに令和5年度「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット」事業モデル校に認定されました。

 先日、本校でもいただいたヘルメットの贈呈式を行いました。

教頭講話 生徒指導部長講話

贈呈 ヘルメット

柔道部 関東大会出場決定!

5月1日(月) 栃木県高校総体兼関東柔道大会栃木県予選会の団体戦において、本校が第6位に入賞し、見事、関東大会(茨城県開催)への出場権を得ることができました。第6位は、県立校としては二番目となる入賞です。

一年生においては、初めての大会出場ながらも勇気を持って立派に戦い、チームの勝利に大きく貢献しました。

上級生においては、去年同大会から大きな成長が感じられる堂々たる戦いぶりで、チームを牽引してくれました。

マネージャーのサポートも含め、全員で勝ち取った関東大会出場だと感じています。

本戦に向けてまた精進していきたいと思いますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします。

 【柔道部 メンバー】

先鋒 佐藤颯哉(1年)

次鋒 印南瑞樹(3年)

中堅 櫻田司龍(1年)

副将 福田千隼(2年)

大将 相場琉太郎(3年)

マネージャー 小沢萌香(2年)

監督 田村知大  コーチ 岩下祐樹

 

【試合詳細】

第二回戦   那須清峰-宇都宮南   4-1

                       (第7シード)

第三回戦   國學院栃木-那須清峰  5-0

順位決定戦①   今市工業-那須清峰   1-4

順位決定戦②   那須清峰-烏山   3-1

順位決定戦③   宇都宮工業-那須清峰 1-3

 

    

令和5年度1学期始業式

 

4月10日(月)校長着任式・離任式・始業式・対面式が実施されました。
新年度の始まりです。良いスタートを切りましょう。

 

 

HONDA Techmical college様よりキャリア形成支援授業をしていただきました!

機械制御科2年生対象にキャリア支援授業を実施しました。

HONDA Techmical college 様より 2クラスに別れて授業をしました。

講義1

F1の最前線でチーフメカニックとして戦ってきた経験や世界で活躍するために必要なことなどを話していただきました。

講義2

HONDAの技術やUNI-CUBの研究開発などについて話をしていただきました。

実際の様子です。生徒たちは楽しく試乗をしていました。

1 

 

機械制御科 課題研究発表‼

令和4年度 課題研究発表会を行いました。

班ごと(6班)に分かれて、自ら決めたテーマについて研究しました。

・電動スケートボードの製作・2人乗り自転車の製作・大豆の粗選器製作

・UFOキャッチャーの製作・Arduinoによる電子制御・電気自動車の製作

発表の様子です。

 

 

 

 

南小学校で「プログラミング教育支援」を実施しました

12月16日(金) 那須塩原市立南小学校で「高校生によるプログラミング教育支援」を実施しました。

今回は機械科・建設工学科がメンターとなり

6年生2クラスにプログラミング教育支援(スクラッチ基礎)を実施しました。

児童のタブレットで図形やキャラクターを動かしたり、簡単なゲームをつくりました。

短時間ではありましたが、小学生は自分の作ったプログラムが動作する様子を楽しんでいました。

この後も、那須塩原市、大田原市の小学校において実施予定です

(メンターは機械科・機械制御科・電気情報科・建設工学科・商業科・無線部・ボランティア部がローテーションして担当します)

西原小学校で「プログラミング教育支援」を実施しました

大田原市立西原小学校で「高校生によるプログラミング教育支援」を実施しました。

今回は機械科・電気情報科・ボランティア部がメンターとなり

4~6年生のサイエンスクラブにプログラミング教育支援(組込制御:マイクロビット)を実施しました。

児童のタブレットでプログラミングをしてマイクロビットに図形や数字を表示したり、

音を鳴らしたりと自分のプログラムが動作する様子を楽しんでいました。

この後も、那須塩原市、大田原市の小学校において実施予定です。

(メンターは機械科・機械制御科・電気情報科・建設工学科・商業科・無線部・ボランティア部がローテーションして担当します)