文字
背景
行間
各種の教育活動や学校行事等を紹介しています
【メカ部】全国大会報告
さんフェアとちぎ2024 全国高等学校ロボット競技大会に参加してきました。
<部長よりコメント>
緊張していて思い通りにロボットが動作せず悔しい思いをしました。
次年度に向けて後輩が頑張ってくれると思います。
令和6年度 公開授業
【柔道部】 北部支部新人柔道大会
10月26日(土) 令和6年度栃高体連北部支部新人柔道大会に参加してまいりました。
結果は以下の通りです。
男子団体 優勝 機械科 2年 櫻田 司龍
機械科 1年 金沢 隼
電気情報科2年 佐藤 颯哉
男子個人 66kg級 準優勝 機械科 2年 櫻田 司龍
66kg超級 第3位 電気情報科2年 佐藤 颯哉
女子個人 第3位 建設工学科2年 河野 陽多
部員全員に成長が見られ、実りの多い大会となりました。
11月16日(土)に行われる県大会に向けて、また練習をしていきます。
運動会
運動会
10月17日(木)に運動会を行いました。天気にも恵まれ活気ある運動会となりました。
科対抗
優 勝 商 業 科
準優勝 機 械 科
第三位 機械制御科
栃木県学生設計コンペティション 入選(第3位)
10月5日(土)宇都宮市マロニエプラザにおいて、表彰式に参加しました。
今大会は、大学生・専門学校生等26チームが参加する中で、唯一高校生で参加した本校生徒、建設工学科2年河野陽多・齋藤琉月は、3位入選を果たすことができました。
二人の生徒は、夏休み中コツコツと作品制作に励み、大会関係者等からも大きな評価をいただける作品を仕上げました。
「みんなでかぶろう自転車ヘルメット」着用促進広報啓発活動
秋の交通安全県民総ぐるみ運動期間に、自転車ヘルメット着用の広報啓発活動を栃木県警察本部と那須塩原警察署の方々と合同で行いました。
【メカ部】ロボットコンテスト準優勝 祝全国出場!
9月8日(日)にロボットコンテスト(アイディアロボット部門)が行われました。全国大会に向けて練習に励みます。
練習と大会の様子です。
動画も公開中!
2学期始業式
2学期始業式
2学期始業式並びに伝達表彰が行われました。
【七夕飾りを西那須野支所に】
商業科目「商品開発」で販売促進政策を学ぶ一環として作成しました。私達の七夕飾りをご覧になり、優しい気持ちで願い事をしてみてください。
令和6年度高校生ものづくりコンテスト栃木県大会 機械科3年生が旋盤作業部門で3位・4位入賞!
7月27日(土)、宇都宮工業高校にて令和6年度高校生ものづくりコンテスト栃木県大会が開催されました。本校からは機械科3年の生徒2名が旋盤作業部門に出場しました。競技時間は最大3時間と集中力を要し、さらに暑さが厳しい中での競技となりましたが、平日や休日も含めて1か月以上にわたる練習の成果を発揮し、3位と4位に入賞することができました。
感染症に罹患し、
治癒後に登校する場合は、
登校申出書を提出してください。
このホームページ内の
写真や文章の無断転用は
固くお断りいたします。