最新情報

最新情報

SSH 3学年 英語活用発表会

 7月13日(火)7時間目のSS探究で、3年生は英語活用発表会を実施しました。
 1,2年生で取り組んだ課題研究の内容を、英語でポスターにまとめ、英語で発表します。英語科教員が評価し、最後にALTのウイリアム先生から講評をいただきました。
 中には、アクセントや息継ぎの場所の確認までして発表に臨んだ生徒もいたようです。気合いが入っていますね!
 今日の発表会の様子は、8月23日(月)にとちぎテレビで放送される予定です。是非ご覧ください。

野球応援の練習風景

 今年もこの季節がやってきました。
 夏の高校野球を彩る野球応援。スタンドでのパフォーマンスは練習のたまものです。今年も、団長を中心に日々練習に励んでいます。
 本日から吹奏楽部も加わり、いよいよ本番間近といったところ。
 応援団の応援のもと、野球部の活躍と勝利を期待しています!初戦は13日(火)栃木県営球場の第2試合となっています。頑張れ大高野球部!!
 
 写真は、お昼休みの中庭の練習風景です。今日はとちぎテレビの取材もありました。8月の放送が楽しみです。


救急救命講習


インターハイ予選が終わり、多くの部活動で3年生が引退していく中、次代を担う2年生各部の代表と、1・2年生の保健委員、さらに将来医療系を志望する希望者など、総勢43名で救急救命と熱中症対策の講習を行いました。
最初こそぎこちない様子でしたが、馴れてくると生徒同士で声を掛け合いながら、力強く真剣に実習に取り組んでいました。

 

キャリア教育座談会開催

 6月8日(火)の7時限目を利用して、キャリア教育座談会を開催しました。
 キャリア教育座談会は、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で実施することができませんでしたが、今年度は、県内の方は直接ご来校いただき、また、県外の方はZOOMを用いて開催しました。
 このキャリア教育座談会は、大学を卒業し、職業に就いている本校OBに、高校時代、大学時代、そして、働き始めてからの話を聞くことで、生徒自身のキャリア形成に役立てるものです。
 今年は、本校を卒業して10数年経過したOB4名にご協力いただきました。貴重なお話をたくさん聞くことができました。このことを自分自身のこれからに生かしていってほしいと思います。ご参加いただいたOBのみなさん、ありがとうございました。
  
  【2、3年生は体育館で、1年生はZOOMにより教室で参加】
  
 【全体会終了後には、3つに分かれて直接話を聞きました】

球技大会

去る5月26日水曜日、快晴の中、令和3年度球技大会が開催されました。
勝利のため、クラスのために一致団結して全力でプレーしました。
試合に出場していないときは、感染症対策のため声援を送ることはできませんでしたが、拍手とともに仲間の熱いプレーを見守りました。

結果は以下の通りです。
上位だったクラスはおめでとうございます!
下位だったクラスも、スポーツを通して絆を深められたのではないでしょうか。
お疲れさまでした!

〔総合順位〕
(1年)1位1組 2位5組 3位2・3組 5位4組
(2年)1位3組 2位2組 3位1・4・5組
(3年)1位5組 2位2組 3位1・3組 5位4組 6位6組