最新情報

最新情報

PTA研修講演会

日時:令和6年10月4日(金)14:30~16:30

場所:那須野が原ハーモニーホール

対象:本校保護者

 

株式会社アビリティトレーニング代表取締役社長木下晴弘氏をお迎えし、

PTA研修講演会を行いました。

木下先生には昨年度も講演をお願いし、大変好評でしたので今年度もお願いいたしました。

昨年度に引き続き、大変貴重なお話をいただくことができました。

木下先生、ありがとうございました。

 

 

 

キックオフミーティング(1・2年)

日時:令和6年9月4日(水)

場所:本校各教室

今年度より1年生、2年生による異学年合同ゼミがスタートします。

初日である今日はキックオフミーティングとして、

①顔合わせ

②1年生の研究テーマの相談

③2年生の進捗状況の確認

が行われました。

 

 

 

2年生が1年生に課題研究の概要を丁寧に伝えていました。

1年生は3月まで「研究の手法を学ぶ」ことをテーマに活動していきます。

2年生は第一回目のポスター提出〆切が9月18日(水)となっています。

ポスター完成を目指して頑張ってください。

令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に参加し、【生徒投票賞】受賞しました!!

令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会

令和6年8月7日(水)・8日(木)神戸国際展示場で行われました。生徒6名(うち発表者4名)教員1名参加

「最高の信号機を作る」

この研究は、交通量が多く複数の信号機がある道路で、どのように信号機を調節すれば渋滞が緩和されるかを、数学を用いて分析し、提言を行った研究である。

全国のSSH校の生徒との交流も深まりました。

 

アジア学院との交流会(与一まつりに参加してきました)

2024年8月3日(土)大田原市の夏祭りである「与一まつり」に参加してきました。

 

本番前直前、最後に踊りの振りと掛け声の最終練習の様子。

大高生が見本になって教えてくれました。

 

 

いよいよ与一踊り本番。

なんと大田原市のふるさと親善大使として大高OBのU字工事のお二人も一緒に踊ってくださいました。

 

 

 

大高生は”質素堅実Tシャツ”、アジア学院・大女・黒高は浴衣で衣装を揃えました。

瀧澤先生も学校カラーのハッピが素敵です。

校長先生はプラカードを掲げ、踊りの列を先導してくださいました。

 

そしてなんと『優秀賞』をいただくことができました!!

参加したみなさんおめでとうございます。

お疲れ様でした。

 

ふれあい高校生のつどい「ふれあい活動体験発表」に参加しました!!

発表「最高の信号機をつくる」SSH研究班(3年生)

発表者4名 見学者1名 教員2名 参加

他校の発表も興味深く見入っていた。

SSH Ⅰ期目の活動の中で、1年次に班編成、テーマ設定、2年次に班別活動を行い、中間発表へて、2月の校内SSH発表会で最優秀に選ばれた研究である。8月神戸で行われる全国SSH生徒研究発表会でポスター発表をする予定である。

 

 

 

 

アジア学院との交流会

2024年7月19日(金)

終業式の午後に、アジア学院との交流会を実施しました。昨年度から行っているこの行事ですが、昨年度より参加団体、参加人数も増えました。

参加団体、参加者人数は以下の通りです。

 

アジア学院 22人

本校 24人

大田原女子高校 28人

黒磯高校 7人

医療福祉人材センター 2名

 

〇大田原高校 部活動・施設見学

・・・本校2年生のSSH課題研究班で「国際・観光」について研究している生徒たちが学校中をガイドしてくれました。図書館や実験室などの施設や、各部活動について英語を使って説明してくれました。

SSC天文班、吹奏楽部、バドミントン部、卓球部、バスケットボール部、サッカー部等の活動を見学し、活動によっては体験したり、大高生と一緒にプレーしました。各部のみなさんもご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

〇ウガンダとのオンライン交流

・・・今回アジア学院のみなさんが学校見学を行っている間、ガイドをしてくれた生徒たち以外はオンラインでウガンダにあるSt. John Paul Ⅱ College Gulu高校という学校の高校生と英語で交流をしました。

 

 

〇本校SSH班(3年生)による英語での研究成果発表

・・・本校の学校行事である85km強歩の科学的分析の研究結果を発表してくれました。

 

〇大高合唱部によるパフォーマンスの様子

 

〇アジア学院の発表・歌のパフォーマンスの様子

 

 

〇英語でのフリートークの様子

 

 

〇書道体験の様子

・・・8月3日の与一まつりの与一踊りに今回参加してくれたみんなで参加する予定です。

今回の書道体験では、半紙に筆で文字を書いたり、与一踊りでみんなの共通アイテムとして使う”うちわ”に思い思いの言葉を書いたりしました。高校生たちが書道のやり方やたくさんの日本語を紹介・説明してくれました。

  

 

 

〇与一踊りの練習風景

・・・8月3日の与一まつりに向けて、大田原市商工会議所より踊りの先生にお越しいただき、みんなで踊りの練習をしました。

 

 

 

いよいよ次回は8月3日の与一まつりです。うちわを手に、大田原をさらに盛り上げていきましょう!

大田原市議会報告会

 本校生徒19名が大田原市議会報告会に参加しました。

 大田原市議会の概要を伺った後で、議員の司会のもと、街づくりに関する意見交換会を行いました。実りのある体験でした。

進学講演会(3学年)

日時:令和6年6月27日(金)

場所:本校第1体育館

対象:3学年

 

千葉工業大学の吉田直史先生をお迎えし、

進学講演会を行いました。

大学進学に向けたこれからの学習の仕方や、

データを踏まえた今年度の受験対策方法、

新課程ならではの共通テスト対策や面接対策など、

幅広い内容でお話をいただきました。

 

PTA学年部会

日時:令和6年6月24日…1学年

         6月25日…2学年

         6月26日…3学年

場所:三島ホール

 

PTA学年部会を学年ごとに実施しました。

たくさんの保護者の方にお越しいただきました。

学年部長・学校長によるあいさつの後、

学年主任による学年概況、進路指導部長による講話に加え、

進路関係での外部の方による講話(3学年:吉田さん(千葉工業大学)、

2学年:小林さん(ベネッセ)、1学年:西野さん(ベネッセ))もいただきました。

PTA役員の皆様を始め、関係の皆様大変お世話になりました。

 

 

 

教育実習生による学部学科説明会

日時:6月7日(金)

 本校出身の教育実習生2名(東北大学理学部の石川智哉さん、筑波大学理工学部の長野夏明さん)による学部学科の説明会が行われました。両名とも難関大に在学中ということもあり、参加した生徒たちは、終始先輩の話に熱心に耳を傾け、我先にと質問をしていました。

 

 

熱心なトイレ掃除

一生懸命掃除をしている生徒を紹介します。

 

 

3年のF君とY君は、音楽室前のトイレを熱心に清掃してくれています。

「きれいなトイレはきれいな清掃用具置き場から!」と、

長年置かれているサビだらけの用具をすべて出し、

劣化したものを廃棄して、新しい用具に交換し、

錆びた床の掃除をしてくれました。

 

 

同じ清掃場所のM君は、掃除用シートを使って、

和式トイレの便器の中まで丁寧に磨いてくれました。

 

生徒自ら学校をきれいにしようとする姿は、他の生徒の模範だと感じ、

今回ホームページに掲載させてもらいました。

ぜひ、大高の他の生徒の皆さんも一緒に、学校をきれいにしてほしいと思います。

生徒総会

日時:令和6年5月7日(木)

場所:本校第1体育館

 

生徒総会が行われました。

議長の進行のもと、生徒会会計のR5決算・R6予算案、

各種委員会のR5活動報告・R6活動計画が役員によって伝えられました。

 

 

 

 

また前期生徒総会議案・検討事項の審議結果に対する質問が

活発に出る場面が見られました。

 

 

最後に君島校長に講評をいただきました。

生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

その後、應援團による、全校生徒への「大高ストーム」のレクチャーが行われました。

 

 

笑顔で生き生きとやっている姿が印象的でした。

 

全生徒の皆さん、お疲れさまでした。

PTA総会

日時:令和6年4月26日(金)

場所:本校第1体育館、第2体育館、視聴覚室、会議室

 

過日行われたPTA総会では、ご多忙の中たくさんの保護者の方にご出席いただきました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

また、運営にご協力いただきましたPTA役員の方々、

大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

1学年部会

 

2学年部会

 

3学年部会

3学年集会

日時:令和6年4月10日(水)

場所:本校第2体育館

 

年度初の3学年集会が行われました。

学年主任をはじめ、数名の先生が昨年度より入れ替わり、

先生方の紹介が最初に行われました。

 

 

次に、校長講話が行われました。

 

最後に学年主任講話が行われました。

 

受験を目指し、1年間みんなで一丸となって頑張っていきましょう!

令和6年度入学式

令和6年4月5日

令和6年度第79回入学式を実施しました。紫塚同窓会会長様、PTA会長様、PTA筆頭副会長様の御臨席のもと、201名の新入生の入学が許可されました。校長の式辞の中では「校訓 質素堅実」について話がありました。この大高で互いに切磋琢磨し合い、大きく成長してほしいと願っています。

英語部 活動報告

2024年2月4日(日)HPDU栃木予選大会が行われ、本校から出場した2年生のチームが学校順で第4位という結果を残しました。

この結果により、3月22日(金)~24日(日)に東京都代々木のオリンピック記念青少年総合センターで行われる第 13 回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯HPDU Competition 2024への出場枠を獲得することができました。

栃木県代表として、全国大会に向けまた頑張ってください!

  

「令和6年能登半島地震義援金」活動

1月30日から2月1日の3日間、福祉・厚生委員が中心となり「令和6年能登半島地震義援金」活動を実施しました。

1,2年生10クラスと、教職員の募金で集まった額は33,435円でした。

地震で被災された方々の1日も早い復興をお祈りするとともに、募金に協力してくれた生徒と教職員にお礼申し上げます。

募金は日本赤十字社栃木県支部に寄付いたしました。

スキー関連の大会報告

令和5年度全国高等学校総合体育大会 第73回全国高等学校スキー大会

日時:GSL 令和6年2月8日(木)、SL 令和6年2月10日(土)

場所:たいらスキー場(富山県南砺市)

GSLの結果:1st 1:06.23、 2nd 1:04.64、 合計 2:10.87(112位/173)

SLの結果:1st 59.22、 2nd 59.73、 合計 1:58.95(82位/172)

 

1年生の大森匠くんが出場しました。両種目完走を目指して挑んだ大会でした。

週末はスキーの練習を行い、冬休みには合宿に参加し心身を鍛えてきました。

今回、結果を残せたのは努力と「目標を達成するぞ」という強い想いがあったからだと思います。

これからも大好きなスキーを極めてください。

本当にお疲れ様でした。

 

   

スキー関連の大会報告

① 第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会栃木県選手選考会

日時:令和6年1月15日(月)

場所:ハンターマウンテン塩原

結果:GSL5位

 

② 令和5年度 第64回栃木県高等学校総合体育大会スキー競技会

日時:令和6年1月16日(火)

場所:ハンターマウンテン塩原

結果:GSL5位、SL5位

※関東大会及びインターハイの予選も兼ねた大会です。

 

1年生の大森匠くんが出場し、見事に関東大会、インターハイ、国体に出場することになりました。

おめでとうございます。本戦でも全力で挑んでください。

寒稽古 最終日

1月15日から始まった寒稽古ですが、19日に最終日を迎え、無事に終了しました。

大高寒稽古は、4日間は学校の敷地内を走り、最終日はぽっぽ通りを走ります。

最終日は公道を走るので、危険個所にはPTAと教員で立哨しました。

PTAの方々のご協力のもと、安全に実施できました。感謝申し上げます。

薄暗い中、生徒の到着を待ちます

1位集団が学校から出てきました

税務署前を続々と通過していきます

自転車道側を走っていきます

寒稽古は競走ではないですが、ぶっちぎりの1位でゴール

歩行グループもゴール

 疲れを感じさせない笑顔で、ゴール☆

 

5日間の延べ参加人数は、1,916名(1日平均383.2名)

皆勤の生徒は5日間で約35キロを走りました。お疲れさまでした。

ご家族の皆様も、朝早くからご協力ありがとうございました。