最新情報

最新情報

R6修学旅行②

12月4日、修学旅行最終日です。本日も快晴で、4日間とも天候に恵まれました。

 

4日目のホテルからの景色

 

最終日は首里城を見学し、帰路につきます。

 

 修学旅行中の生徒の様子は、後日更新いたします。

R6修学旅行

12月1日から、2年生が修学旅行で沖縄に行っています。

 

2日目のホテルからの景色

 

3日目のホテルからの景色

 

天候にも恵まれ、体調不良の生徒もおらず、みんな元気に過ごしています。

修学旅行の様子については、随時更新いたします。

 

UnggulanSma YpHkbpsiantar高校とのオンライン交流会

2024年11月15日 放課後 本校にて

インドネシアの北スマトラ州にあるUnggulanSma YpHkbpsiantar高校(以下HKBP高校)とのオンライン交流会を実施しました。

 インドネシアと久しぶりのオンライン交流会でした。まずは自己紹介から。お互いに1人ずつ行いました。

 その後、2つのチームに分かれて、1つのチームはフリートークを行いました。

お互いの国の文化や、ことば、好きなアニメなどについて紹介したり、質問したりしました。

もう1つのチームは、本校のSSH班と共同研究を行っているHKBP高校の生徒と交流しました。

共同研究では、車の流れについて研究しています。

 黒板に図などで示して説明しました。

 

 

インドネシア HKBP高校側の様子

 

1月に予定している、SSH成果発表会でもこの共同研究について発表する予定です。

 

アジア学院とのスポーツ交流会

2024年10月26日(土)本校にてアジア学院とのスポーツ交流会を実施しました。

大女生も1名参加してくれました。

 

〈交流の様子〉

〇バレーボール

 

 

〇サッカー

 

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

SSH 大高探究の日(1・2学年)

日時:令和6年11月6日(水)

場所:本校各教室、第1・第2体育館

対象:1・2学年

 

今年度より大高探究の日として、一日がかりで計画書討論会とポスター発表会を行うこととなりました。

 

1年生は計画書討論会を行いました。県内の宇都宮大学と国際医療福祉大学の学生の方に来校いただき、生徒たちの課題研究内容について助言をいただきました。

 生徒は各教室に2班ずつ分かれ、先日完成させた「研究計画書」の原稿をもとに、自分たちの研究内容について発表し、ディスカッションを行いました。

2年生が司会を行いつつ、ディスカッションにも参加しました。各班活発なディスカッションが行われ、疑問点などについて質問する様子が見られました。

また、学生の方からは、研究する上での具体的な手法に関する質問や、研究する上でのポイントなど、専門的な視点からアドバイスをいただき、大きな刺激を受けることができました。

大学生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2年生はこれまでの課題研究の集大成となる、ポスター発表会を行いました。  

2年生同士の発表時間の後、1年生や来賓の方が会場にお越しになり、一気に場が緊張する様子が伺えました。

 

 

 

  

 

発表では、研究で使用した器具や植物などを実際に発表で活用している班も見られました。

 

 

 

 

発表の後の質疑応答では、たくさんの質問が出ました。

大高生は、2年生だけでなく、1年生からの質問も見られました。

また、外部の方や先生方からの鋭い質問も出て、新たな視点を発見する姿もありました。

 

   

 

3年生の代表班による英語発表や、大田原女子高校、那須拓陽高校、那須高校、山形県立長井高等学校の生徒さんに

お越しいただき、レベルの高い発表に大高生が刺激を受けることができました。

 

発表者の皆さん、お疲れさまでした!

アジア学院収穫感謝祭 ボランティア

2024年10月13日(日)アジア学院にて行われた収穫感謝祭に、本校生徒がボランティアとして参加させていただきました。

参加生徒:大高生13名、大女生12名 

 

〇開会式の様子

 

 

〇ボランティア活動の様子

 

 

 

 

〇バザーの様子

 

〇野外ステージの様子

大高生6名がゴスペルに出演しました。

アジア学院の「みんゴス」のメンバーと一緒にゴスペルを歌いました。

 

〇参加した生徒の感想(抜粋)

・食べたことのない料理に挑戦させていただいたり、ボランティア中はほぼ英語で会話したりなど新しい経験ができ自分の視野が広がったように感じます。学びながらもとても楽しい1日となって関わってくださった方々に本当に感謝しています。

・ ブルーベリーケーキがとても美味しかったです。英語での会話や案内をする機会はあまりないので貴重な経験ができました。

・今回の経験を通して、世界の料理、戦争の悲惨さなどを知ることができました。また、私はアジア学院の方たちと共に踊り、歌ったことがとても楽しかったです。また来年も参加したいなと思いました。

・外国は文化の違いや言語の壁など、相容れない部分があるかもしれませんが、このような経験をすることでそのような問題はそこまで大きい問題ではないのだと気づきました。

・(開会式の講話であったミャンマーの現状について)気候変動に伴う豪雨、そして軍事政権下における抑圧された生活など、ミャンマーの人々がどれだけ苦しい思いをしているのかが伝わってきました。・・・ボランティアを通して、実際にこういったイベントに参加しなければ分からない「実情」や「真の情勢」があるのだと分かりました。インターネットや書籍で調べて表面的な知識の獲得に満足するのではなく、実際に海外に赴いたりして自分の目で確かめてみるべきだと実感しました。

紹介しきれないほどの素敵な感想をありがとうございました。

 

 

 

 アジア学院のみなさま、貴重な経験をさせていただき大変ありがとうございました。

 

PTA研修講演会

日時:令和6年10月4日(金)14:30~16:30

場所:那須野が原ハーモニーホール

対象:本校保護者

 

株式会社アビリティトレーニング代表取締役社長木下晴弘氏をお迎えし、

PTA研修講演会を行いました。

木下先生には昨年度も講演をお願いし、大変好評でしたので今年度もお願いいたしました。

昨年度に引き続き、大変貴重なお話をいただくことができました。

木下先生、ありがとうございました。

 

 

 

キックオフミーティング(1・2年)

日時:令和6年9月4日(水)

場所:本校各教室

今年度より1年生、2年生による異学年合同ゼミがスタートします。

初日である今日はキックオフミーティングとして、

①顔合わせ

②1年生の研究テーマの相談

③2年生の進捗状況の確認

が行われました。

 

 

 

2年生が1年生に課題研究の概要を丁寧に伝えていました。

1年生は3月まで「研究の手法を学ぶ」ことをテーマに活動していきます。

2年生は第一回目のポスター提出〆切が9月18日(水)となっています。

ポスター完成を目指して頑張ってください。

令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に参加し、【生徒投票賞】受賞しました!!

令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会

令和6年8月7日(水)・8日(木)神戸国際展示場で行われました。生徒6名(うち発表者4名)教員1名参加

「最高の信号機を作る」

この研究は、交通量が多く複数の信号機がある道路で、どのように信号機を調節すれば渋滞が緩和されるかを、数学を用いて分析し、提言を行った研究である。

全国のSSH校の生徒との交流も深まりました。

 

アジア学院との交流会(与一まつりに参加してきました)

2024年8月3日(土)大田原市の夏祭りである「与一まつり」に参加してきました。

 

本番前直前、最後に踊りの振りと掛け声の最終練習の様子。

大高生が見本になって教えてくれました。

 

 

いよいよ与一踊り本番。

なんと大田原市のふるさと親善大使として大高OBのU字工事のお二人も一緒に踊ってくださいました。

 

 

 

大高生は”質素堅実Tシャツ”、アジア学院・大女・黒高は浴衣で衣装を揃えました。

瀧澤先生も学校カラーのハッピが素敵です。

校長先生はプラカードを掲げ、踊りの列を先導してくださいました。

 

そしてなんと『優秀賞』をいただくことができました!!

参加したみなさんおめでとうございます。

お疲れ様でした。

 

ふれあい高校生のつどい「ふれあい活動体験発表」に参加しました!!

発表「最高の信号機をつくる」SSH研究班(3年生)

発表者4名 見学者1名 教員2名 参加

他校の発表も興味深く見入っていた。

SSH Ⅰ期目の活動の中で、1年次に班編成、テーマ設定、2年次に班別活動を行い、中間発表へて、2月の校内SSH発表会で最優秀に選ばれた研究である。8月神戸で行われる全国SSH生徒研究発表会でポスター発表をする予定である。

 

 

 

 

アジア学院との交流会

2024年7月19日(金)

終業式の午後に、アジア学院との交流会を実施しました。昨年度から行っているこの行事ですが、昨年度より参加団体、参加人数も増えました。

参加団体、参加者人数は以下の通りです。

 

アジア学院 22人

本校 24人

大田原女子高校 28人

黒磯高校 7人

医療福祉人材センター 2名

 

〇大田原高校 部活動・施設見学

・・・本校2年生のSSH課題研究班で「国際・観光」について研究している生徒たちが学校中をガイドしてくれました。図書館や実験室などの施設や、各部活動について英語を使って説明してくれました。

SSC天文班、吹奏楽部、バドミントン部、卓球部、バスケットボール部、サッカー部等の活動を見学し、活動によっては体験したり、大高生と一緒にプレーしました。各部のみなさんもご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

〇ウガンダとのオンライン交流

・・・今回アジア学院のみなさんが学校見学を行っている間、ガイドをしてくれた生徒たち以外はオンラインでウガンダにあるSt. John Paul Ⅱ College Gulu高校という学校の高校生と英語で交流をしました。

 

 

〇本校SSH班(3年生)による英語での研究成果発表

・・・本校の学校行事である85km強歩の科学的分析の研究結果を発表してくれました。

 

〇大高合唱部によるパフォーマンスの様子

 

〇アジア学院の発表・歌のパフォーマンスの様子

 

 

〇英語でのフリートークの様子

 

 

〇書道体験の様子

・・・8月3日の与一まつりの与一踊りに今回参加してくれたみんなで参加する予定です。

今回の書道体験では、半紙に筆で文字を書いたり、与一踊りでみんなの共通アイテムとして使う”うちわ”に思い思いの言葉を書いたりしました。高校生たちが書道のやり方やたくさんの日本語を紹介・説明してくれました。

  

 

 

〇与一踊りの練習風景

・・・8月3日の与一まつりに向けて、大田原市商工会議所より踊りの先生にお越しいただき、みんなで踊りの練習をしました。

 

 

 

いよいよ次回は8月3日の与一まつりです。うちわを手に、大田原をさらに盛り上げていきましょう!

大田原市議会報告会

 本校生徒19名が大田原市議会報告会に参加しました。

 大田原市議会の概要を伺った後で、議員の司会のもと、街づくりに関する意見交換会を行いました。実りのある体験でした。

進学講演会(3学年)

日時:令和6年6月27日(金)

場所:本校第1体育館

対象:3学年

 

千葉工業大学の吉田直史先生をお迎えし、

進学講演会を行いました。

大学進学に向けたこれからの学習の仕方や、

データを踏まえた今年度の受験対策方法、

新課程ならではの共通テスト対策や面接対策など、

幅広い内容でお話をいただきました。

 

PTA学年部会

日時:令和6年6月24日…1学年

         6月25日…2学年

         6月26日…3学年

場所:三島ホール

 

PTA学年部会を学年ごとに実施しました。

たくさんの保護者の方にお越しいただきました。

学年部長・学校長によるあいさつの後、

学年主任による学年概況、進路指導部長による講話に加え、

進路関係での外部の方による講話(3学年:吉田さん(千葉工業大学)、

2学年:小林さん(ベネッセ)、1学年:西野さん(ベネッセ))もいただきました。

PTA役員の皆様を始め、関係の皆様大変お世話になりました。

 

 

 

教育実習生による学部学科説明会

日時:6月7日(金)

 本校出身の教育実習生2名(東北大学理学部の石川智哉さん、筑波大学理工学部の長野夏明さん)による学部学科の説明会が行われました。両名とも難関大に在学中ということもあり、参加した生徒たちは、終始先輩の話に熱心に耳を傾け、我先にと質問をしていました。

 

 

熱心なトイレ掃除

一生懸命掃除をしている生徒を紹介します。

 

 

3年のF君とY君は、音楽室前のトイレを熱心に清掃してくれています。

「きれいなトイレはきれいな清掃用具置き場から!」と、

長年置かれているサビだらけの用具をすべて出し、

劣化したものを廃棄して、新しい用具に交換し、

錆びた床の掃除をしてくれました。

 

 

同じ清掃場所のM君は、掃除用シートを使って、

和式トイレの便器の中まで丁寧に磨いてくれました。

 

生徒自ら学校をきれいにしようとする姿は、他の生徒の模範だと感じ、

今回ホームページに掲載させてもらいました。

ぜひ、大高の他の生徒の皆さんも一緒に、学校をきれいにしてほしいと思います。

生徒総会

日時:令和6年5月7日(木)

場所:本校第1体育館

 

生徒総会が行われました。

議長の進行のもと、生徒会会計のR5決算・R6予算案、

各種委員会のR5活動報告・R6活動計画が役員によって伝えられました。

 

 

 

 

また前期生徒総会議案・検討事項の審議結果に対する質問が

活発に出る場面が見られました。

 

 

最後に君島校長に講評をいただきました。

生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

その後、應援團による、全校生徒への「大高ストーム」のレクチャーが行われました。

 

 

笑顔で生き生きとやっている姿が印象的でした。

 

全生徒の皆さん、お疲れさまでした。

PTA総会

日時:令和6年4月26日(金)

場所:本校第1体育館、第2体育館、視聴覚室、会議室

 

過日行われたPTA総会では、ご多忙の中たくさんの保護者の方にご出席いただきました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

また、運営にご協力いただきましたPTA役員の方々、

大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

1学年部会

 

2学年部会

 

3学年部会

3学年集会

日時:令和6年4月10日(水)

場所:本校第2体育館

 

年度初の3学年集会が行われました。

学年主任をはじめ、数名の先生が昨年度より入れ替わり、

先生方の紹介が最初に行われました。

 

 

次に、校長講話が行われました。

 

最後に学年主任講話が行われました。

 

受験を目指し、1年間みんなで一丸となって頑張っていきましょう!