最新情報

最新情報

令和6年度入学式

令和6年4月5日

令和6年度第79回入学式を実施しました。紫塚同窓会会長様、PTA会長様、PTA筆頭副会長様の御臨席のもと、201名の新入生の入学が許可されました。校長の式辞の中では「校訓 質素堅実」について話がありました。この大高で互いに切磋琢磨し合い、大きく成長してほしいと願っています。

英語部 活動報告

2024年2月4日(日)HPDU栃木予選大会が行われ、本校から出場した2年生のチームが学校順で第4位という結果を残しました。

この結果により、3月22日(金)~24日(日)に東京都代々木のオリンピック記念青少年総合センターで行われる第 13 回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯HPDU Competition 2024への出場枠を獲得することができました。

栃木県代表として、全国大会に向けまた頑張ってください!

  

「令和6年能登半島地震義援金」活動

1月30日から2月1日の3日間、福祉・厚生委員が中心となり「令和6年能登半島地震義援金」活動を実施しました。

1,2年生10クラスと、教職員の募金で集まった額は33,435円でした。

地震で被災された方々の1日も早い復興をお祈りするとともに、募金に協力してくれた生徒と教職員にお礼申し上げます。

募金は日本赤十字社栃木県支部に寄付いたしました。

スキー関連の大会報告

令和5年度全国高等学校総合体育大会 第73回全国高等学校スキー大会

日時:GSL 令和6年2月8日(木)、SL 令和6年2月10日(土)

場所:たいらスキー場(富山県南砺市)

GSLの結果:1st 1:06.23、 2nd 1:04.64、 合計 2:10.87(112位/173)

SLの結果:1st 59.22、 2nd 59.73、 合計 1:58.95(82位/172)

 

1年生の大森匠くんが出場しました。両種目完走を目指して挑んだ大会でした。

週末はスキーの練習を行い、冬休みには合宿に参加し心身を鍛えてきました。

今回、結果を残せたのは努力と「目標を達成するぞ」という強い想いがあったからだと思います。

これからも大好きなスキーを極めてください。

本当にお疲れ様でした。

 

   

スキー関連の大会報告

① 第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会栃木県選手選考会

日時:令和6年1月15日(月)

場所:ハンターマウンテン塩原

結果:GSL5位

 

② 令和5年度 第64回栃木県高等学校総合体育大会スキー競技会

日時:令和6年1月16日(火)

場所:ハンターマウンテン塩原

結果:GSL5位、SL5位

※関東大会及びインターハイの予選も兼ねた大会です。

 

1年生の大森匠くんが出場し、見事に関東大会、インターハイ、国体に出場することになりました。

おめでとうございます。本戦でも全力で挑んでください。

寒稽古 最終日

1月15日から始まった寒稽古ですが、19日に最終日を迎え、無事に終了しました。

大高寒稽古は、4日間は学校の敷地内を走り、最終日はぽっぽ通りを走ります。

最終日は公道を走るので、危険個所にはPTAと教員で立哨しました。

PTAの方々のご協力のもと、安全に実施できました。感謝申し上げます。

薄暗い中、生徒の到着を待ちます

1位集団が学校から出てきました

税務署前を続々と通過していきます

自転車道側を走っていきます

寒稽古は競走ではないですが、ぶっちぎりの1位でゴール

歩行グループもゴール

 疲れを感じさせない笑顔で、ゴール☆

 

5日間の延べ参加人数は、1,916名(1日平均383.2名)

皆勤の生徒は5日間で約35キロを走りました。お疲れさまでした。

ご家族の皆様も、朝早くからご協力ありがとうございました。

 

3学年 共通テスト前日受験生激励会

日時:令和6年1月12日(金)

場所:第1体育館

対象:3学年

 

3年生の明日から始まる共通テストに向けて、大高初の試みとして、

3学年の先生方からの激励会を実施しました。

初めに、副担任の先生方からの激励の言葉をいただきました。

 

 

緊張した時の対処法や、「がんばれ」といった力強い言葉をいただきました。

続いて、担任の先生方からお話をいただきました。

 

心のこもったメッセージ、問題の取り組み方についての再確認や、

みんなで大きな声でコール&レスポンスをして気合が入る一幕が見られました。

 

学年主任の先生からは、ダルマに左目を入れ、

みんなの成功を祈る場面がありました。

 

 

最後に、藤原先生を団長とした、担任陣と進路指導部長による、

應援團による演舞がありました。

 

最後は全員で大高名物「大高ストーム」で締めくくりました。

 

 

十分に気合が注入され、緊張していた生徒1人1人の表情に笑顔が見られました。

明日明後日、これまでのすべてが発揮できることを応援しています!

令和5年度赤い羽根共同募金

11月14・15の二日間、各クラスの福祉・厚生委員が声掛けをおこない、募金活動を実施しました。

今回の募金総額は28,625円でした。

募金は栃木県共同募金会大田原支社に寄付しました。

あたたかい地域づくりのために活用いただけるそうです。

2年修学旅行4日目

修学旅行4日目

4日目は、首里城を見学しました。2019年の火災焼失により、正殿や北殿を見ることはできませんでしたが、焼失を免れた守礼門や、収蔵品を見学することができました。焼失した正殿の修復のようすはプレハブ内で行われているため、内部のようすを直接は見学できませんでしたが、2026年の完成に向けて作業が行われている概観は確認でき、今後、沖縄に来る楽しみを残しながら、沖縄の地をあとにしました。
ほぼ、定刻通りに、那須野が原ハーモニーホールにバスが到着し、全員元気に帰路に着きました。

  

2年 沖縄修学旅行3日目

 3日目は、班別タクシー研修でした。少々小雨が降り、最高気温20℃とやや肌寒い一日でしたが、体調を大きく崩す生徒もなく、無事、全員ホテルに帰着しました。

  

  

2年 沖縄修学旅行2日目

 2日目は、午前中美ら海水族館を見学しました。飼育28年目のジンベイザメに、多くの生徒が見入っていました。昼食は、OKINAWA フルーツらんどで鶏飯をいただきました。鶏飯は鹿児島県の郷土料理とのことでした。またここには、バスガイドさんおすすめの「パインかすてら」が販売されていました。午後はホテルに戻り、目の前に広がるタイガービーチで体験活動(ビーチシュノーケル、ビーチカヌー&ドラゴンボード、グラスボード、シーサー絵付け)を行いました。

美ら海水族館 昼食会場 鶏飯

グラスボード ドラゴンボード カヌー

ビーチシュノーケル 自由時間シーサー絵付け

ビーチにて ビーチにて(2) 夕食(ビュッフェ)生徒の盛りつけのようす

2年 沖縄修学旅行1日目

修学旅行1日目

全員、元気に1日目の日程を終えました。

空港を出ると、栃木の朝とは違い強い日差しで汗ばむ陽気でした。

資料館、平和の礎、栃木の塔、島森の塔を見学し、沖縄戦の歴史、戦争の悲惨さ、平和の尊さを学びました。

  

 

アジア学院収穫感謝祭ボランティア

過日2023年10月14日(土)、アジア学院にて収穫感謝祭が行われましたが、そちらに本校生と大女高生計10名が学生ボランティアとして参加させていただきました。

アジア学院のみなさま、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

秋の装い

今年はなかなか色づかなかった木々たちですが、

玄関前のイチョウが黄金に輝き、和楽池の周りのモミジもやっと色づきました。

大田原高校も秋です。

いよいよ正念場、頑張れ受験生!

 

防災避難訓練

11月9日(木)の7時限目に防災避難訓練を実施しました。

大きな地震が発生したと想定し、緊急地震速報を放送し、机の下に隠れるなどの訓練を行いました。

また、校内で火災が発生したと想定し、指示に従い、校庭への避難訓練を実施しました。

慌てず、迅速に安全の確保に努めることができました。

大田原消防署の方にも訓練を見ていただき、講評をいただきました。

その後、学年に分かれて訓練を行いました。

    

【1年生:煙体験】       【2年生:消火訓練】      【3年生:救助袋体験】

 

いずれの訓練においても、しっかりと取り組んでいました。

 

3年中郷君 栃木県学生音楽コンクール声楽部門4位受賞

3年の中郷倖輔君が、令和5年11月5日(日)に栃木県教育会館にて行われた

栃木県学生音楽コンクール声楽部門本選にて、4位を受賞しました!

ヘンデル作曲 オペラ「セルセ」より「Ombra mai fu(オンブラ・マイ・フ)(かつて木陰は)」を

歌いました。

男子ならではの豊かな声量を生かし、安定した音程感で歌いました。

これからも、さらにレベルアップできるように頑張ってください!

とちぎの未来を考える~県議会県政ミーティング

主権者教育の一環として、県議会の方々をお招きし、本校生と議会の方々が共に政治について語る「県政ミーティング」が実施されました。

 

日時 令和5年10月25日(水)7時間目

場所 於 大田原高等学校 第一体育館

対象 本校1・2年生

 

まず、県議会の方から議会の役割や取り組みについてのご説明をいただきました。本校生からは、

・会期中以外の仕事内容について

・少子化対策について

・県議会議長としての目標  等々

様々な質問が活発になされ、それぞれ丁寧にご説明いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、「とちぎの未来のためにできること」「議会や政治への関心を高めるために」の2つのテーマで意見交換が行われ、

・栃木県産の食材等を積極的に購入する

・投票率向上のためにネット投票を導入する

・交流会等を企画して、県議と若者が気軽に交流できる場を作る  等々

若者が政治に積極的にかかわり、栃木県をよりよくするための様々な意見やアイデアが飛び交い、活発に議論がなされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで政治をなんとなく遠くに感じていた生徒たちも、このミーティングを通して県議会の存在を身近に感じ、積極的に政治に参加したいという前向きな気持ちになれたようです。

もうすぐ18歳を迎え、有権者としての一歩を踏み出す本校生にとって、たいへん貴重な経験となりました。

県議会のみなさま、この度はお忙しいところ本校生との交流を企画していただきありがとうございました。

3年生生物 鶏頭の解剖

~3年生理型生物の授業より~

10名の生物選択者が、鶏頭の解剖を行いました。

使用したのは、ドッグフードの鶏頭水煮缶。

ピンセットとハサミを使用して、脳や眼球を取り出し観察しました。

 

大学合同出前講義(1・2年生)

様々な分野の大学の先生方をお招きして、大学合同出前講義を実施しました。

日時 令和5年10月10日(火)6・7時間目

対象 本校1・2年生

 

 

 

 

  

  

大学の講義に実際に触れ、学部学科研究を深められたかと思います。

講師の先生方、ご多忙のなか貴重な機会をくださり本当にありがとうございました。