最新情報

最新情報

令和2年年度入学式

 令和2年4月7日、高校第75回入学式が挙行されました。例年より春の訪れが早く、式場となった第一体育館前の桜は、少し散り始めていました。今年度は、新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、換気、消毒、マスク着用、国歌と校歌は斉唱なしなど、異例ずくめの式となりました。
 合格を果たした新入生は、植木淳新校長から入学を許可され、晴れて大高生としての第一歩を踏み出しました。校訓「質素堅実」のもと、勉強に、部活動に、課題研究に、大いにチャレンジすることを期待します。
校長から入学を許可される 式辞を述べる植木校長 新入生代表による宣誓 第1学年の教職員紹介

修業式

3月24日(火)修業式。コロナウイルス感染症対策として、体育館には入場せず、放送での修業式となりました。久しぶりに見る生徒達は元気いっぱいで、部活動ができないこともあってか力をもてあましているようでした。一日も早く事態が収束して、今までと同じように元気で安全に過ごせる学校生活が戻ることを願うばかりです。
 

春の訪れ

今年の冬は暖かく、例年よりもかなり早く桜が開花しました。また、第一体育館の南側の空き地にはつくしがたくさん顔を出していました。春の訪れを感じます。
 

卒業式

 3月2日(月)、高校第72回卒業式が挙行され233名の卒業生が巣立ちました。新型コロナウイルスの影響により在校生が参加できず、例年よりも小人数での卒業式でしたが、厳粛に式が執り行われました。卒業生退場では、回れ右をして保護者に精一杯のお礼を伝えているクラスもあり、今年の3年生らしい暖かな卒業式となりました。
 これから社会の荒波にもまれることもあると思いますが、より力強く成長してもらいたいです。卒業生の今後の活躍をお祈り申し上げます。本日はご卒業おめでとうございました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式予行・同窓会入会式

2月28日(金)賞状伝達式、表彰式の後に卒業式予行、同窓会入会式が行われました。久しぶりに3年生が登校しました。しばらく見ないうちに、大人びた雰囲気に変わっていました。それぞれの進路実現に向け必死に努力した様子がうかがえました。本来ならば、賞状伝達式や表彰式は在校生と共に3年生の功績をたたえるものでしたが、新型コロナウイルスの対応のために在校生は本日自宅待機となり、3年生だけの賞状伝達式、表彰式、卒業式予行となりました。