最新情報

最新情報

LHR

1月30日(木)7時間目LHR、1年生は第一体育館で合同HR、2年生は今週土曜日に行われるマーク模試の指導でした。合同HRでは、3年生の先輩達が受験後に書いてくれた後輩達へのアドバイスやじぶん未来学の冊子を用いて将来設計などの話がありました。各学年ともに次へと向けた準備が始まります。2年生は受験に向けて、1年生は2年生の学習や部活動など本格的な基盤づくりをしていってください。机上での学習で完結させずに、ボランティアや課題研究等学んだことを活かして多くのことを学んでいきましょう。
 

 

寒稽古最終日

1月24日(金)大高伝統の寒稽古最終日。耐寒マラソンはポッポ通りを走りました。今日の寒さはそれほどではなく、マラソンに適した気温でした。柔道、剣道、弓道、耐寒マラソンとも大きな怪我や事故がなく、無事5日間終えることができました。生徒たちはよくがんばって寒稽古に参加しました。終了後、納会がありました。朝早くからPTAの方々が豚汁を作っていただき、生徒も感謝しながら食べていました。PTAの皆様、豚汁づくりや各関門での交通誘導等ご協力ありがとうございました。また、地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
 

 

 

 

 

寒稽古4日目

1月23日(木)寒稽古4日目。今日は曇りのせいか昨日より幾分寒さが和らいだように感じます。また、センター試験明けの3年生も運動不足が少しずつ解消したようで、走るペースも早くなってきたように感じます。明日は最終日となります。早朝ポッポ通りをご利用の方、またポッポ通り近隣にお住まいの方にはご迷惑をおかけいたしますが、温かい目で見守っていただけるとありがたいです。なにとぞよろしくお願いします。
 

 

 

 

寒稽古3日目

1月22日(水)寒稽古3日目。今日は、中庭の池の水が氷るほどの寒さでした。朝の様子も少し疲れが見え、授業中もウトウトとしてしまう生徒もいました。寒稽古を通して、どんなにつらい状況でも自分の力を発揮できるようになってもらいたいです。
 

 

 

 

 

寒稽古2日目

1月21日(火)寒稽古2日目。昨日は、寒稽古後の朝のSHRでは、妙にハイテンションなクラスがありました。今日は、昨日ほどの寒さではありませんでしたが、少し雪が舞っていていかにも寒稽古という感じがしました。どの会場でも気合入りまくりでした。