最新情報

最新情報

防災避難訓練

11月15日(木)7時間目に防災避難訓練がありました。避難・講話の後に学年に分かれて防災体験がありました。1年生は校庭で煙体験を、2年生は水消火器で放水訓練を、3年生は管理棟3階から救助袋を使って避難訓練を行いました。
 

 

 

生徒総会・壮行会

11月8日(木)7時間目に後期生徒総会が行われました。総会に先立ち生徒会役員の任命式があり、目標となる「自立」を掲げ新生徒会がスタートしました。総会では、活発な議論や意見交換が行われ、実りのある1時間となりました。総会後は、陸上部の壮行会が行われました。埼玉県熊谷市で行われる、平成30年度関東高校駅伝競走大会に陸上部の後藤頌くん、櫻岡悠くん、後藤漱太くん、手塚悠くん、伊藤颯くん、齋藤翔哉くん、樋口太朗くん、村上心優くん、矢板優紀くん、桑原築希くん、以上10名が参加することになりました。応援団による大高ストームで選手を激励しました。

【後期生徒総会の様子】
 

 

【壮行会の様子】
 

 

学校保健委員会

11月2日(金)
学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PTA代表、生徒会役員、保健委員代表が一同に会し、学校保健委員会を開催しました。健康診断や新体力テストの結果報告の後、保健委員会から、昨年度のインフルエンザの予防接種率や感染率が報告されました。また、インフルエンザに関するアンケート結果から、今年度のインフルエンザ対策も提案されました。学校医や学校薬剤師の先生方からもご指導をいただきました。
 

授業公開日について

10月26日(金)の5時間目、6時間目は授業公開日となっており、多くの保護者の皆様や学校関係者の方々が来校され、授業の様子を見ていただきました。いつもと違う雰囲気に生徒も少し戸惑いながらも、いつも以上に集中して授業に取り組んでいたのではないかと思います。いただいたご意見を元に、さらに良い授業が行えますよう取り組んでいきたいと思います。
 

 

校内球技大会

10月19日(金)に校内球技大会が開催されました。当初は12日に計画されていましたが、雨天延期のため本日実施となりました。朝、雨が降っており開催が危ぶまれましたが、生徒のやる気も実ってか晴天となり実施することができました。各競技とも男子校ならではの本気モード。全員が全力で取り組んでいました。球技大会の閉会式後、壮行会が行われました。陸上部と相撲部が関東大会に出場します。陸上部は19日(金)に山梨県甲府市開催の関東陸上競技新人大会、1500mに齋藤翔哉君が出場します。球技大会が大会日と重なるため、17日に校内放送にて壮行会が行われました。相撲部は28日(日)に群馬県桐生市で開催される関東大会に伴 直紀君、荒井 蓮君、木村尚哉君、山下航平君、池田泰成君が出場します。持てる力を精一杯出し切って頑張ってください。