最新情報

最新情報

科学の甲子園栃木県大会

11月10日(日)に栃木県総合教育センターで科学の甲子園栃木県大会が開催され、本校から5チーム(1・2年生計30名)が出場しました。12月に入り結果が発表され、うち1チームが見事特別賞を受賞しました。

 

筆記競技に向けて、本校では履修していない地学の勉強に取り組む姿もみられました。

 

実技競技では、論理的に考えるチームや回数を重ねて感覚をつかもうとするチームなど、チームごとに様々な方法で取り組んでいました。

 

学年や文系理系にとらわれずに参加しており、また当日には他校の生徒たちとも交流する機会があり、非常に有意義な時間となりました。

R6修学旅行②

12月4日、修学旅行最終日です。本日も快晴で、4日間とも天候に恵まれました。

 

4日目のホテルからの景色

 

最終日は首里城を見学し、帰路につきます。

 

 修学旅行中の生徒の様子は、後日更新いたします。

R6修学旅行

12月1日から、2年生が修学旅行で沖縄に行っています。

 

2日目のホテルからの景色

 

3日目のホテルからの景色

 

天候にも恵まれ、体調不良の生徒もおらず、みんな元気に過ごしています。

修学旅行の様子については、随時更新いたします。

 

UnggulanSma YpHkbpsiantar高校とのオンライン交流会

2024年11月15日 放課後 本校にて

インドネシアの北スマトラ州にあるUnggulanSma YpHkbpsiantar高校(以下HKBP高校)とのオンライン交流会を実施しました。

 インドネシアと久しぶりのオンライン交流会でした。まずは自己紹介から。お互いに1人ずつ行いました。

 その後、2つのチームに分かれて、1つのチームはフリートークを行いました。

お互いの国の文化や、ことば、好きなアニメなどについて紹介したり、質問したりしました。

もう1つのチームは、本校のSSH班と共同研究を行っているHKBP高校の生徒と交流しました。

共同研究では、車の流れについて研究しています。

 黒板に図などで示して説明しました。

 

 

インドネシア HKBP高校側の様子

 

1月に予定している、SSH成果発表会でもこの共同研究について発表する予定です。

 

アジア学院とのスポーツ交流会

2024年10月26日(土)本校にてアジア学院とのスポーツ交流会を実施しました。

大女生も1名参加してくれました。

 

〈交流の様子〉

〇バレーボール

 

 

〇サッカー

 

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。