文字
背景
行間
佐野東高トピックス
佐野東高トピックス
1日大学
6/16(金)に「佐野東高一日大学」を実施しました。22大学から28人の先生方をお呼びし、模擬授業をしていただきました。

生徒たちは、先生方の話に熱心に耳を傾けていました。

このように大学の講義に触れ、体験することは、生徒たちの進路選択に大いに役立ち、今後の学習への強い動機付けになったと思われます。
生徒たちは、先生方の話に熱心に耳を傾けていました。
このように大学の講義に触れ、体験することは、生徒たちの進路選択に大いに役立ち、今後の学習への強い動機付けになったと思われます。
クリーン作戦
6/13(火)放課後、生徒会・家庭クラブが中心となり、学校周辺や佐野駅までの通学路のゴミ拾いを行いました。野球部、女子バレー部、服飾部、男子サッカー部、ボート部が参加しました。
合唱コンクール
6/9(木)に合唱コンクールが実施されました。
GW明けから、朝や昼休みなどに教室から歌声が響き渡っていました。
今年度のグランプリは3年1組。「夢の翼ひろげて」を大人っぽく感情豊かに歌い上げました。

GW明けから、朝や昼休みなどに教室から歌声が響き渡っていました。
今年度のグランプリは3年1組。「夢の翼ひろげて」を大人っぽく感情豊かに歌い上げました。
校内合唱コンクールに向けて
6月8日に行われる校内合唱コンクールが開催されます。
中間試験が終わり、生徒たちはコンクールに向けて、早朝や昼休みに集まって、練習に励んでいます。
中間試験が終わり、生徒たちはコンクールに向けて、早朝や昼休みに集まって、練習に励んでいます。
進路適性検査ガイダンス
5月26日(金)
第1学年 総合学習の時間に
講師 リクルート 佐藤実千代先生をお招きして進路適性検査ガイダンスを行いました。


4月19日(水)に第1学年が実施した検査結果を、今後の自身の進路選択にどのように生かしていくかについて講演をいただきました。
第1学年 総合学習の時間に
講師 リクルート 佐藤実千代先生をお招きして進路適性検査ガイダンスを行いました。
4月19日(水)に第1学年が実施した検査結果を、今後の自身の進路選択にどのように生かしていくかについて講演をいただきました。
0
3
8
4
0
5
7
1