文字
背景
行間
佐野東高トピックス
佐野東高トピックス
壮行会
部活動で全国大会に出場する生徒に対して壮行会を行いました。
以下の部活動が全国大会に出場します。
○弓道部
12/24~26 第34回全国高等学校弓道選抜大会(宇都宮市体育館)
男子個人
応援、よろしくお願いします!
以下の部活動が全国大会に出場します。
○弓道部
12/24~26 第34回全国高等学校弓道選抜大会(宇都宮市体育館)
男子個人
応援、よろしくお願いします!
交通安全教室
11月18日(水)LHRの時間を利用して、交通安全教室を実施しました。
今年度は、佐野警察署交通課の方を講師としてお招きして、自転車に関する交通ルールや道路交通法の改正などについてわかりやすくお話をいただきました。
今後のさらなる交通安全の徹底に向けて、よい機会となりました。
今年度は、佐野警察署交通課の方を講師としてお招きして、自転車に関する交通ルールや道路交通法の改正などについてわかりやすくお話をいただきました。
今後のさらなる交通安全の徹底に向けて、よい機会となりました。
クリーン作戦
11月16日(月)放課後、「クリーン作戦」を実施しました。
家庭クラブ、生徒会を中心に、各部活動からの参加者も駆けつけ、学校周辺や佐野駅方面のゴミ拾いを行いました。
家庭クラブ、生徒会を中心に、各部活動からの参加者も駆けつけ、学校周辺や佐野駅方面のゴミ拾いを行いました。
盲学校運動会
9月19日(土)に家庭クラブ役員17名で県立盲学校の運動会に参加しました。
目隠しをしてロープの端を持って走る円周リレーや紅白で競うバケツリレーなど、楽しい競技がたくさんありました。
盲学校の生徒さんと協力して一緒に走ったり、応援したりして盛り上がりました。
目隠しをしてロープの端を持って走る円周リレーや紅白で競うバケツリレーなど、楽しい競技がたくさんありました。
盲学校の生徒さんと協力して一緒に走ったり、応援したりして盛り上がりました。
愛宕会との交流
家庭クラブでは、毎月第1・3土曜日の午後、佐野市金吹町の老人会である「愛宕会」の方たちと交流を続けています。
輪投げとお茶とおしゃべりで楽しい時間を過ごします。
0
3
8
3
7
7
4
0