ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

文化講演会

学生時代にはオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員を担当され、著書等には国旗関係だけで40点以上にもなる、吹浦忠正様をお招きし、「オリンピック・パラリンピックと世界の国旗」と題した文化講演会を実施しました。国旗にこめられた思いや、歴史などに触れ、国旗を通して、多文化にも触れることが出来た講演会でした。

 

第2回栃木市高校生合同文化祭出展

 平成29年9月18日(月)に、「とちぎ高校生蔵部」主催による市中心部で開催された高校生合同文化祭に出店しました。
 本校は、「蔵の街観光館2階」を会場に、茶道部による「お茶席」と、生徒会によるパネル展示で参加をしました。
 ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

  

就職試験に向けて出陣式

今月16日よりいよいよ
就職試験が開始されます。

本日、就職試験に向けて
「出陣式」を実施しました。

石川校長先生の講話、内定に向けての
力強いエール、進路指導部長の直前講話等
参加生徒は、全員真剣に取り組んでいました。

    

ビジネスアイデアの発想とビジネスプランの考え方

日本政策金融公庫 国民生活事業 北関東信越創業支援センター
所長代理 山口 修平様を講師にお招きし、
3年生総合ビジネスコース生徒を対象に
「ビジネスアイデアの発想とビジネスプランの考え方」
についての講演会を実施しました。
 
また、生徒商業研究チームにおいては、
現在取り組んでいる「ライスミルクの商品開発」
における研究内容のアドバイスも頂くことができました。
 

 

進路ガイダンス

9月6日(水)に、下野新聞主催の進路ガイダンスが、
宇都宮のマロニエプラザにて行われました。
本校2年生全員が参加、就職希望者・進学希望者に分かれ、
進路選択に向けた貴重な経験ができました。