文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
栃商ニュース
PTA総会
5月6日(金)にPTA定期総会を実施しました。
PTA総会にて議事の報告や、新役員の紹介を行いました。
また、学校側から学習面、生徒指導面、進路面、商業に関しての話がされ、
そのほか各支部会や、クラス懇談を行いました。
今年度は『保護者セミナー「思春期のこどもとの接し方」』を実施し、同じ学年内で
4人グループとなり、子供のことを中心に情報の交換を行いました。
保護者の皆さまが積極的に発言してくださったおかげでおおいに盛り上がることできました。
●PTA総会の様子 ●新役員の紹介

●『保護者セミナー「思春期の子どもとの接し方」』の様子
PTA総会にて議事の報告や、新役員の紹介を行いました。
また、学校側から学習面、生徒指導面、進路面、商業に関しての話がされ、
そのほか各支部会や、クラス懇談を行いました。
今年度は『保護者セミナー「思春期のこどもとの接し方」』を実施し、同じ学年内で
4人グループとなり、子供のことを中心に情報の交換を行いました。
保護者の皆さまが積極的に発言してくださったおかげでおおいに盛り上がることできました。
●PTA総会の様子 ●新役員の紹介
●『保護者セミナー「思春期の子どもとの接し方」』の様子
地震避難訓練
平成28年度地震避難訓練を実施しました。
本年度、1回目の避難訓練です。
本校では、避難訓練が年に2回行われます。今回は「地震避難訓練」を行い、
複合的に火災が発生したという想定で、教室待機から校庭へ避難という実践的な避難訓練を
行いました。2学期には、「火災避難訓練」を行う予定です。
もしものときのために、しっかりした行動がとれるように、これからも継続的に実施していきたいと思います。
・避難の様子

・校長講話
・消火訓練
本年度、1回目の避難訓練です。
本校では、避難訓練が年に2回行われます。今回は「地震避難訓練」を行い、
複合的に火災が発生したという想定で、教室待機から校庭へ避難という実践的な避難訓練を
行いました。2学期には、「火災避難訓練」を行う予定です。
もしものときのために、しっかりした行動がとれるように、これからも継続的に実施していきたいと思います。
・避難の様子
・校長講話
・消火訓練
生徒総会
本年度の生徒総会を開催しました。生徒会による運営で、平成27年度の各種報告や
平成28年度の予算等の議事が行われました。
・生徒会長挨拶 ・議長団
・生徒総会風景
ケータイ安全教室(1学年)
携帯電話やスマートフォン、インターネットを安全・安心に利用できるように、栃木市消費生活センターの方を講師にお招きして、本日実施いたしました。
大平山遠足
4月15日(金)に大平山遠足を実施しました。
天候にも恵まれ、皆楽しい時を過ごしました。
●開会式
●遠足風景
●大平山にて
●清掃活動
各学年がそれぞれのルートを歩き、そのルートの中で清掃活動も行います。
今年度も栃木商業は、環境美化にも務めていきます。
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
5
7
9
7
1
2
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |