文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
栃商ニュース
平成27年度 第2学年 進路講演会
11月18日(水)に本校2学年を対象に進路講演会を実施しました。
今回は、大学・短大・専門学校・就職の各分野に分かれて講師の先生方より、学ぶ内容や目的について講話をいただきました。
今回は、大学・短大・専門学校・就職の各分野に分かれて講師の先生方より、学ぶ内容や目的について講話をいただきました。
3年生の「地理A」の授業でフィールドワーク実施
栃商から錦着山まで旧道をたどりながら、東郷堀、永野川の旧自然堤防、錦着山の三角点など、授業で学習した内容について、現地で説明を受ける野外実習を行いました。
平成27年度 第1学年 進路講演会
11月11日(水)の6時間目に本校1学年を対象に実施しました。
講師に、ベネッセコーポレーション 高校事業部 長田 晴孝 様 をお招きし、「将来を見据えた高校生活の過ごし方」と題してご講演をいただきました。
進路実現、自己実現のために何をすべきか。これからの高校生活をどのように過ごすべきか。必要な進路意識のために必要なお話をしていただきました。
講師に、ベネッセコーポレーション 高校事業部 長田 晴孝 様 をお招きし、「将来を見据えた高校生活の過ごし方」と題してご講演をいただきました。
進路実現、自己実現のために何をすべきか。これからの高校生活をどのように過ごすべきか。必要な進路意識のために必要なお話をしていただきました。
平成27年度 救急救命講習会
11月10日(火)に本校の教職員の対象に、救急救命講習会を実施しました。
栃木市の救急隊員の方々を講師にお招きし、心肺蘇生のための胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法の確認などをおこないました。
万が一の事態はおこらないことが一番ですが、もしもの時のための準備をしっかりと行って参ります。
栃木市の救急隊員の方々を講師にお招きし、心肺蘇生のための胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法の確認などをおこないました。
万が一の事態はおこらないことが一番ですが、もしもの時のための準備をしっかりと行って参ります。
平成27年度 ジュニアキャリアアドバイザー事業
11月7日(土)に本年度のジュニアキャリアアドバイザー事業の最終回および閉校式が実施されました。
栃木市近隣の小中学生を中心に参加をいただき、全5回にわたり無事に講座を行う事が出来ました。参加してくれた小中学生のみなさんと、またどこかで会えることを楽しみにしています。

栃木市近隣の小中学生を中心に参加をいただき、全5回にわたり無事に講座を行う事が出来ました。参加してくれた小中学生のみなさんと、またどこかで会えることを楽しみにしています。
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
6
8
5
5
9
1
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |