文字
背景
行間
栃商ニュース
令和5年度納税表彰式
令和5年度納税表彰式が令和5年11月14日栃木商工会議所で本校生徒2名が表彰されました。
栃木税務署長賞 佐藤 瑠璃子(3年3組)「税の生活を供に」
栃木税務署納税推進協議会長賞 酒巻 来望 (3年2組)「税金の大切さ」
おめでとうございます。
第34回全国産業教育フェア栃木大会 サンフェアとちぎ(プレ大会)2023
第34回全国産業フェア栃木大会サンフェアとちぎ(プレ大会)2023が令和5年11月11日(土)マロニエプラザを会場に開催しました。
本校は、商業科目を学習する高校生が、これまで身に付けた知識と技術を活用し、小学生を対象とした職業体験及び買い物体験のイベントの企画・実施を通して、将来の地域経済を担う子供たちにビジネスの面白さを伝えるとともに、問題解決能力やコミュニケーション能力を養う目的で参加しました。
多くの来場者をお迎えし、小学生の職業体験等がサポートでき大変喜ばれていました。
令和5年度キャリア形成支援事業(1年)
10/18(水)の5.6時限目に宇都宮ビジネス電子専門学校の羽石様をお招きして
ビジネスマナー講習会を実施しました。
挨拶の重要性やTPOにあった行動や言葉遣い、また目標を実現するための心構えについて
ご講義いただきました。
令和5年度キャリア形成支援事業(2・3年生)が開催されました。
10月30日、3年3組と2年3組において、令和5年度キャリア形成支援事業が1時間目から4時間目まで日商簿記1級対策と2級対策の2グループに分かれて開催されました。
東京IT会計公務員専門学校大宮校の髙橋純一先生が2級、高野洋介先生が1級を担当され、11月19日(日)に実施される第165回日商簿記検定試験に向けて授業が行われました。生徒は合格を目指し、一生懸命授業に参加していました。
令和5年度学校公開が開催されました。
令和5年10月23日(月)9:50~12:40本校を会場として学校公開が開催されました。
本校における日常の教育活動を広く公開することにより、中学校の生徒・保護者等に本校の教育活動を理解してもらうとともに、地域に開かれた学校づくりを推進することを目的とするものです。
当日は下都賀管内の中学生と保護者、教員、学校評議員等多くの人が来校され、各教室を回り熱心に授業を見学していました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |