文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
栃商ニュース
栃木県高校美術展・デザイン展 最優秀賞W受賞
第56回栃木県高校美術展(絵画) 最優秀賞
2年4組 植竹翔子
題名「女神との対話」(油彩・ F50)
第45回栃木県高校デザイン展 最優秀賞
1年2組 片庭真紀(デザイン)
「りんご動物園」(アクリル・B1)
上級生に聞く
12月11日に「上級生に聞く」が実施されました。
上級生に聞くとは、3年生の生徒が自分の進路における経験談を1・2年生に話していく行事で、直に先輩の進路活動の経験を聞くことの出来る貴重な行事です。
以下、生徒の感想文抜粋
「日々の勉強と、資格を取ることが大切だということがわかりました。評定平均を高くし、維持することが進路につながる。また、社会に目を向け時事問題も把握しておくと良いことがわかりました。そして、会社見学会は試験と同じだと聞いて驚きました。」
上級生に聞くとは、3年生の生徒が自分の進路における経験談を1・2年生に話していく行事で、直に先輩の進路活動の経験を聞くことの出来る貴重な行事です。
以下、生徒の感想文抜粋
「日々の勉強と、資格を取ることが大切だということがわかりました。評定平均を高くし、維持することが進路につながる。また、社会に目を向け時事問題も把握しておくと良いことがわかりました。そして、会社見学会は試験と同じだと聞いて驚きました。」
全国高校簿記競技大会 準優勝!
第9回城西国際大学全国高等学校簿記競技大会が10月19日(土)に行われました。
成績
総合部門
・団体 準優勝 (2-4牛久・浦和・大竹・片柳・斎藤)
・個人 第7位 2-4牛久 侑里夏
これからも応援していきたいとおもいます。
成績
総合部門
・団体 準優勝 (2-4牛久・浦和・大竹・片柳・斎藤)
・個人 第7位 2-4牛久 侑里夏
これからも応援していきたいとおもいます。
薬物乱用防止教室
11月29日(金)に実施しました。
栃木署の生活安全課の方を講師としてお招きして、全学年を対象に行いました。薬物乱用の現状や、それらに対する危険性を周知いたしました。
普段は違う世界のものと感じられていますが、自分が思っているより身近に潜んでいるということを改めて考えさせられました。
栃木署の生活安全課の方を講師としてお招きして、全学年を対象に行いました。薬物乱用の現状や、それらに対する危険性を周知いたしました。
普段は違う世界のものと感じられていますが、自分が思っているより身近に潜んでいるということを改めて考えさせられました。
第17回ボランティア・スピリットアワード コミュニティ賞受賞
このたび、課題研究において取り組んだ「地域へ還元 商業教育」を第17回ボランティア・スピリットアワード(主催:プルデンシャル生命保険 他)に応募したところ、全国1,697通の応募の中からコミュニティ賞(150組)を受賞いたしました。

入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
5
8
0
2
2
9
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |