ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

令和5年度納税表彰式

令和5年度納税表彰式が令和5年11月14日栃木商工会議所で本校生徒2名が表彰されました。

栃木税務署長賞        佐藤 瑠璃子(3年3組)「税の生活を供に」

栃木税務署納税推進協議会長賞 酒巻 来望 (3年2組)「税金の大切さ」

おめでとうございます。

  

第34回全国産業教育フェア栃木大会 サンフェアとちぎ(プレ大会)2023

第34回全国産業フェア栃木大会サンフェアとちぎ(プレ大会)2023が令和5年11月11日(土)マロニエプラザを会場に開催しました。

本校は、商業科目を学習する高校生が、これまで身に付けた知識と技術を活用し、小学生を対象とした職業体験及び買い物体験のイベントの企画・実施を通して、将来の地域経済を担う子供たちにビジネスの面白さを伝えるとともに、問題解決能力やコミュニケーション能力を養う目的で参加しました。

多くの来場者をお迎えし、小学生の職業体験等がサポートでき大変喜ばれていました。

  

  

 

令和5年度キャリア形成支援事業(1年)

10/18(水)の5.6時限目に宇都宮ビジネス電子専門学校の羽石様をお招きして

ビジネスマナー講習会を実施しました。

挨拶の重要性やTPOにあった行動や言葉遣い、また目標を実現するための心構えについて

ご講義いただきました。

  

令和5年度キャリア形成支援事業(2・3年生)が開催されました。

10月30日、3年3組と2年3組において、令和5年度キャリア形成支援事業が1時間目から4時間目まで日商簿記1級対策と2級対策の2グループに分かれて開催されました。

東京IT会計公務員専門学校大宮校の髙橋純一先生が2級、高野洋介先生が1級を担当され、11月19日(日)に実施される第165回日商簿記検定試験に向けて授業が行われました。生徒は合格を目指し、一生懸命授業に参加していました。

  

  

令和5年度学校公開が開催されました。

令和5年10月23日(月)9:50~12:40本校を会場として学校公開が開催されました。

本校における日常の教育活動を広く公開することにより、中学校の生徒・保護者等に本校の教育活動を理解してもらうとともに、地域に開かれた学校づくりを推進することを目的とするものです。

当日は下都賀管内の中学生と保護者、教員、学校評議員等多くの人が来校され、各教室を回り熱心に授業を見学していました。

  

  

令和5年度学校公開 10月23日(月)

[学校公開のお知らせ]

本校の教育活動についての理解を深めていただくため、

学校公開を実施いたします。

1.日時

  令和5年10月23日(月)9:50~12:40(2~4時限目)

 

2.公開内容

  ・本校の施設・設備

  ・各学年の授業

 

3.対象

  ・中学校の生徒および保護者

  ・中学校、高等学校の教員

  ・本校生徒の保護者

 

4.その他

  ・お車でお越しの際は、北側正門側の駐車場をご利用ください。

  ・事前の申し込みは必要ありません。

令和5年度第37回栃商デパートの開催について

・今年度の栃商デパートは、令和5年11月3日(金)「文化の日」に開催致します。

・平成30年度以来、5年ぶりに一般公開を実施し、公開時間は10:00~14:00となります。

・なるべく公共交通機関をご利用いただき、上履き、買い物袋等をご持参の上、ご来場ください。

・たくさんのご来場をお待ちしております。

       ポスター                                      

                     チラシ                                                                                                                      

スローガン考案:2年 松本 富賀

ポスターデザイン:1年 大瀧 優香

 

 

 

 

生活向上委員・生徒会によるあいさつ運動

 10月10日(火)~13日(金)、8:10~8:30の時間帯で、生徒昇降口にて

各クラス生活向上委員及び生徒会役員による朝のあいさつ運動が行われました。

生徒同士で元気の良い挨拶が交わされ、朝から活気が溢れていました。

 

 

令和5年度 第1学年国際理解講座

本日、第1学年に対して、国際理解講座を行いました。

講師はアメリカ、サン・ディエゴ・カウンティ出身のMegan Haberstroh先生、栃木県産業労働観光部国際課で国際交流委員を務めています。

先生はアメリカの言語、動植物、生活様式、学校生活等についてわかりやすく講義されました。

生徒は熱心にメモを取り話を聞いていました。この講座により、生徒の国際社会への関心や理解を深める機会になりました。

  

  

救急蘇生法に関する研修

9月29日(金)15:50~16:40 教職員を対象として心肺蘇生法に関する研修が実施されました。校内のAED装置の設置場所を確認し、グループごとにAEDの使用による救急措置の講習を行いました。

実際の事故を想定し危機リスクの低減につなげたいと考え研修を実施しました。

    

令和5年度キャリア形成支援事業

 本日の1時限~4時限に、TBC学院宇都宮本校の上野照正先生をお招きし、情報処理科の生徒を対象としたキャリア形成支援事業を実施しました。1年生は、Microsoft MakeCodeを使ったプログラミングの学習。2年生は、国家試験対策としてデータベースの内容を学習しました。

  

さんフェア栃木「校内実行委員会」を開催しました

本日放課後、さんフェア栃木「校内実行委員会」を開催しました。

栁田校長先生から全国産業フェアの概要説明と商業科で学んだ知識や技術を活用し、とちまるジョブタウンのミッションを成功さてほしいと挨拶がありました。

その後107名の校内実行委員の任命があり、本番に向けて学校一丸となって取り組む姿勢が醸成されました。

 

早速、係りごとに分かれて打ち合わせをおこないました。各係り(ハーバリウム・マスメディア・ミサンガ・マルシェ・缶バッチ・銀行・警察・広告・受付・展示)とも自己紹介や係りの内容の説明が担当の先生からありました。

   

 

   

 

秋の交通安全週間における立哨指導

9/19(火)~22(金)まで登校時間に合わせ、本校付近の交差点等で立哨指導を実施しています。

PTAの方々にもご協力いただき、交通ルールやマナーの徹底を促しています。

日頃から交通安全に対する意識を高く持ち、無事故を目指しましょう。

  

本校生が小山署から感謝状を贈呈されました。

2年生の柿崎真由さんが小山署から感謝状を贈呈されました。

 

柿崎さんは先月、道で声をかれられた高齢女性を、友人とともに交番へ送り届けました。

「警察官を頼ろうと思って行動した。無事でほっとしている。」とコメントしています。

突然の出来事にも素早く対応できた柿崎さんは、常日頃から困っている人がいたら積極的に行動することを意識して生活しているそうです。

素晴らしい心掛けです。私たちも見習って生活していきましょう。

令和5年度第2学期始業式・大会報告が行われました。

令和5年第2学期始業式・大会報告が本日リモートにて行われました。

 校長式辞 

 初めに栁田校長先生から式辞がありました。 

 校長先生は「やりたいこと」・「できること」・「やるべきこと」のバランスをとる姿勢の重要性と、この3つを意識して2学期をスタートするように話されました。

 そして2学期をむかえて不安や悩みがあれば先生方に相談してくだい、寄り添っていきたいと呼びかけました。

 

 大会報告では情報処理部・会計研究部・ワープロ部・フェンシング部の全国大会報告がありました。各部の生徒は精一杯大会に臨み、立派な結果を示してくれました。

   

 

 

令和5年度第1学期終業式・表彰式・全国大会壮行会

本日、令和5年度第1学期終業式・表彰式・全国大会壮行会を行いました。なお、猛暑のため生徒の健康を考えてリモートにて実施しました。

はじめに、表彰式・情報処理部・フェンシング部・ワープロ部の全国大会壮行会を行いました。栁田校長先生より「準備を怠らず精一杯競技に取り組み、最大のパフォーマンスを期待します。」と激励されました。

 

 

つぎに、第1学期終業式を行いました。栁田校長先生から「夢はビジョン、なりたい姿である。目標、目的、計画をもって夢の実現を考える夏休みにしてください。」と式辞があり、終業式は終了しました。

 

 

最後に生徒指導部長から夏季休業中の注意が話され、各自が安心・安全に過ごすことや学習指導部長から1学期は多くの生徒がまじめに学習に取り組んでいたこと、学びを止めないことなど講話がありました。

 

 

 

連絡

 8月  3日(木)全校登校日 全校清掃がありますので体育着を持参してください。

 8月29日(火)第2学期始業式 課題テストを行います。

 

令和5年度会計研究部全国大会出場壮行会

本校会計研究部、3年西田梨音さん、田澤修大さんが令和5年度(第39回)全国高等学校簿記競技大会に出場します。

令和5年7月15日(土)~7月16日(日)の2日間、日本大学法学部本館にて全国から集まった高校生の熱い大会が繰り広げられます。

大会に先立ちまして、7月11日本校校長室において壮行会を行いました。

栁田昌臣校長先生の今までの努力に対しての労いと大会に臨む前向きの言葉をいただきました。

生徒会長のエール、生徒会・同窓会から激励金を授与し、最後に2人が感謝の意を述べて閉会しました。

 

  

 

令和5年度 第1回学校評議員会

令和5年度第1回学校評議員会について

日時:令和5年6月21日(水)10:00-11:30

 会場:栃木商業高等学校(応接室)

  次のとおり、第1回学校評議員会を開催いたしましたので、主な内容を掲載いたします。

 1.出席者

    学校評議員

    校長 事務長 教頭 主幹教諭 教務部 学習指導部 生徒指導部 特別活動部 健康指導部

    教育相談部 進路指導部 商業部

 2.主な内容

   ①任命書交付 

   ②学校長あいさつ

   ③評議員及び学校側出席者自己紹介

   ④各部より

   ⑤質疑応答及び意見交換

   ⑥授業及び施設見学

   ⑦事務連絡

  校長から本年度の教育計画(本年度のテーマ・重点目標・実践上の具体策等)について、各部から本年度の重点

 目標や具体的な活動内容について説明をいたしました。その後、生徒の授業及び施設設備の見学を行いました。
  意見交換では、学校評議員の方々から現在の本校に対するご意見やご助言などをいただきました。

  ご出席いただきました評議員の皆様、ありがとうございました。

  

 

栃木県民の日(栃木県誕生150年)

本日は栃木県民の日(栃木県誕生150年)です。

本校では、朝のSHR時に放送部員が栃木県民の日について全校放送で周知しました。また、栃木県の木「トチノキ」・鳥「オオルリ」・花「やしおつつじ」の話や有名人やスポーツ、グルメなどを紹介をしました。

昼食時と清掃時には、県民の歌を放送しました。

 

令和5年度「卒業生による進路講演会」

6月14日(水)本校体育館において令和5年度「卒業生による進路講演会」が行われました。

はじめに栁田校長先生より「プランド・ハップンスタンス理論」(計画された偶然)の紹介があり、どのように進路を決めていくのか、今日の講演会もその一つであると話されました。

その後就職した卒業生と進学した卒業生が講演を行いました。母校の後輩に対してわかりやすく、丁寧に語りかけ母校愛を感じる話でした。

生徒は身近な先輩ということもあり、全力でメモを取りながら話を聞いていました。