ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

2学年部会

本日2学年部会を実施しました。
2学年概況報告、生徒指導、進路指導、修学旅行の説明を行いました。
保護者の皆さまには、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

キャリア形成支援事業

 本日、5・6限目に宇都宮ビジネス電子専門学校の羽石良久校長先生・根岸浩先生をお招きし、1年生の生徒を対象に「ビジネスマナー」について講演会を実施いたしました。是非、本日学んだことを学校生活、そして伝統行事である「栃商デーパート」において生かしてもらいたいと思います。

  

第38回全商英語スピーチコンテスト

第38回全商スピーチコンテスト栃木県予選会

ロサロソ君、最優秀賞で全国大会へ! 渡邉さん、荒川さんは奨励賞!

 

102日(土)に行われた全商スピーチコンテスト栃木県予選会で、ロサロソ・カール・ケンジ君(2年)が、スピーチの部で最優秀賞を獲得し、全国大会への出場を決めました。ロサロソ君は、コロナ禍におけるアジア人差別について触れ、コロナと共に生きていくための私たちの心がけについて訴えました。また、奨励賞を受賞した渡邉睦月さんと荒川美海さんは、いずれも3年生。高校生として出場できる最後の大会で実力を出し切り、入賞できたことを共に喜びました。今回のスピーチコンテストは、本校から8名の応募がありました。7月から原稿作りや練習を始め、それぞれが約2ヶ月間取り組んできました。最後は、全員が充実感を持って終えることができ、本当に良かったと思います。

 

◇最優秀賞(スピーチ部門)   2年 ロサロソ・カール・ケンジ “The Most Powerful Vaccine”

◇奨励賞 (スピーチ部門)   3年 渡邉  睦月            “Bittersweet”

◇奨励賞  (レシテーション部門)   3年 荒川 美海           “Pushing Physical Limits”

 

救命救急講習会

 本校教職員を対象とし救命救急の講習会を実施しました。教職員が交代しながら、実際に心肺蘇生訓練人形を使用して、胸骨圧迫とAEDが必要となった場合を想定した研修を行いました。



キャリア形成支援事業

 本日2~5限においてTBC学院宇都宮本校の上野照正先生をお招きし、情報処理科の生徒を対象に、ご指導を頂きました。1年生は、主にScratchを使ったプログラミングの学習をしました。2年生はこれから受験する、情報処理の国家試験の内容を学習しました。