文字
背景
行間
栃商ニュース
令和6年度専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式
令和7年2月14日、宇都宮中央高校において、
令和6年度専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式が行われ、
本校からは3年生3名が参加しました。
【受賞者】
公益財団法人産業教育振興会中央会長賞 門馬 和香さん(商業科)
栃木県産業教育振興会表彰 海老沼 美咲さん(商業科)
栃木県産業教育振興会表彰 池田 美苗さん(情報処理科)
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
今後のさらなる活躍を期待します。本当におめでとうございます。
「全商検定9種目1級合格」について取材を受けました。
全国商業高等学校協会主催の検定試験全9種目の1級全てに合格した生徒(3年生2名、2年生1名)が、下野新聞社から取材を受けました。
生徒たちは「計画を立てて、こつこつ努力した」、「目標を達成できてよかった」など、記者さんからの質問に答えました。
「緑の募金」学校緑化推進事業実施報告
学校緑化推進事業として「緑の募金」を活用し今年度も校内の花壇を作成しました。
環境美化委員会の活動の一環で栃木農業高校の生徒さんが大切に育てたお花で花壇の作成を行いました。
花の組み合わせを工夫しながら素敵な花壇ができあがりました。
令和6年度 第3学期始業式・フェンシング部壮行会が実施されました
令和6年度 第3学期始業式・フェンシング部壮行会がリモートにより実施されました。
宇佐美校長先生よりそれぞれの学年に対して、積極的にチャレンジをして有意義な学期にしてほしいと式辞があり、第3学期がスタートしました。
その後、フェンシング部の壮行会があり、宇佐美校長先生より激励の言葉と生徒会長から応援挨拶、代表の選手から力強い挨拶がありました。
「上級生に聞く」(3年生による進路講話)の実施
3年生による進路講話が12月18日(水)に行われました。3年生各クラス代表生徒(就職者・進学者合わせて各クラス7名)が5限目は2年生の各教室に、6限目は1年生の各教室に行き、進路について自分の経験をふまえて話をしてくれました。1・2年生は先輩の話に耳を傾け、先輩からのアドバイスもメモにとるなど前向きに取り組んでいました。また、質問をする生徒もいて短い時間ではありましたが有意義な時間を過ごせたと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |