文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
栃商ニュース
第32回栃商デパートスタート
第32回栃商デパートがスタートしました。
今年のスローガンは、
「笑顔あふれる 栃商デパート」
~創立102年目 新たな伝統の始まり~ です。
本日は、校内公開(本校生徒のみ)
明日3日は一般公開です。
10:00より多くの皆様の御来校をお待ちしています。
栃商デパートに向けて【駐車場のお知らせ】
本日は、第32回栃商デパート開催に向け
全校生徒が売場や展示の準備をしています。
明日2日は校内公開、3日は一般公開です。

◯3日(一般公開日)の駐車場について
・栃木商工会議所北側駐車場(南側駐車場は利用できません)
・栃木市立第五小学校グランド
・栃木市立西中学校北駐車場
・本校校庭
<お手数ですが、会場の係の指示に従ってください>
*いずれも利用時間は
9:30~14:30となります。
*各会場への(本校以外)お問い合わせはご遠慮ください。
全校生徒が売場や展示の準備をしています。
明日2日は校内公開、3日は一般公開です。
◯3日(一般公開日)の駐車場について
・栃木商工会議所北側駐車場(南側駐車場は利用できません)
・栃木市立第五小学校グランド
・栃木市立西中学校北駐車場
・本校校庭
<お手数ですが、会場の係の指示に従ってください>
*いずれも利用時間は
9:30~14:30となります。
*各会場への(本校以外)お問い合わせはご遠慮ください。
救命救急実技講習会
「第32回栃商デパート」開催に向けて、
昨日の危機管理研修会に引き続き、教職員を対象に
本日は栃木市消防本部の方をお招きして、
人工呼吸・胸骨圧迫実技・AEDの使用方法などの
救命救急実技講習会を受講いたしました。

昨日の危機管理研修会に引き続き、教職員を対象に
本日は栃木市消防本部の方をお招きして、
人工呼吸・胸骨圧迫実技・AEDの使用方法などの
救命救急実技講習会を受講いたしました。
危機管理研修
「第32回栃商デパート」を開催するにあたり、
本校教職員の組織的な危機管理意識の高揚を図るために、
本日、栃木県総合教育センター研修部より指導主事の先生を
お招きして、危機管理研修を実施いたしました。

本校教職員の組織的な危機管理意識の高揚を図るために、
本日、栃木県総合教育センター研修部より指導主事の先生を
お招きして、危機管理研修を実施いたしました。
学校公開
本日、本校の校舎や施設設備、授業等を外部の方々に
見学していただく学校公開を実施しました。
おかげさまで多くの中学生、その保護者の方々、
本校生徒の保護者の方々にお越しいただきました。
御来校いただいた皆様ありがとうございました。
今後も引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力のほど
よろしお願いいたします。
なお、今週の土曜日(3日)には、「第32回栃商デパート」が開催されます。
こちらも多くの皆様のご来場をお待ちしています。


見学していただく学校公開を実施しました。
おかげさまで多くの中学生、その保護者の方々、
本校生徒の保護者の方々にお越しいただきました。
御来校いただいた皆様ありがとうございました。
今後も引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力のほど
よろしお願いいたします。
なお、今週の土曜日(3日)には、「第32回栃商デパート」が開催されます。
こちらも多くの皆様のご来場をお待ちしています。
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
5
7
9
2
1
2
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |