日々の様子

宇工Days

【修学旅行】ホテル到着(大阪)

 クラス別研修が終わり、ホテルに到着しました。各クラス、ビュッフェ形式の夕食を各々楽しんでいました。

 また、班長会議もチャペルで行い、生徒も修学旅行ならでは雰囲気を味わっていました。

 

【修学旅行】クラス別研修②

 神戸メリケンパークや通天閣、大阪城、姫路城など、各クラス様々なところへ研修に行ってきました。

 とても良い経験になりました。

 

 

 

【修学旅行】クラス別研修

 機械2B・建築2では、海遊館に行った後、新世界に移動し、串カツ屋さんで昼食を取りました。

 本場の味、雰囲気を堪能してきました。

 

 

宇都宮駅東口地区まちびらきに科学技術研究部が参加

 11月26日(土)に宇都宮駅東口うつのみやテラス前広場におきまして、宇都宮駅東口地区まちびらきグランドオープニングイベントが開催され、本校科学技術研究部が参加しました。科学技術研究部はミニLRT乗車体験会やWHILL(電動車椅子)によるLRTへの乗入れデモ走行を行いました。今後も宇都宮市と連携を深めながら、地域貢献を進めていきます。

 

    WHILLによるLRTへの乗降              多くの方が試乗

 

      皆さんに大人気でした                  実物と一緒に撮影

HondaRacingTHANKSDAYに科学技術研究部が参加

 11月27日(日)モビリティリゾートもてぎにおいて、HondaRacingTHANKSDAYに外部団体で唯一の参加をしました。当日は晴天に恵まれ、多くの来場者でにぎわいました。車好きの方ばかりということもあり、フォーミュラカーやエコランカーに興味を持っていただき、生徒は明るく元気に説明していました。フォーミュラカーの試乗も多くの方に体験いただきました。Honda様にはこのような機会をいただき大変感謝いたします。

  

 

 本校ブースには、多くの方に来ていただきました

【修学旅行】2日目朝

 2日目朝です。本日はクラス別研修です。

 それぞれのクラスが様々なところへ見学に行きます。みなさん眠い目を擦りながら朝食を取っていました。

 

【修学旅行】ホテル到着

 1日目の日程が終了し、無事にホテルに到着しました!

 体調不良者も出ずに無事に1日目を終えられました。明日も朝が早いのでゆっくり休んで1日の疲れを癒やして欲しいと思います。

【修学旅行】夕ご飯(広島お好み焼き)

 広島の夜を彩るドリミネーションを見ながらバスで移動し、広島お好み焼きをいただきました。

 みんな本場の味に舌鼓を打っているようでした。ご馳走様でした!

 

 

【修学旅行】宮島・厳島神社

 広島駅からバスに乗り、そこからさらにフェリーに乗って宮島・厳島神社へ行き、参拝してきました。

 多くの人で賑わっており、普段では味わえないような雰囲気で、神聖な空気を全身で浴びてきました。

 

 

【修学旅行】広島駅に到着!

 新幹線からの絶景を眺めながらお弁当を食べ、東京駅から4時間かけて広島に到着!

これから宮島へと向かいます!

 

 

【修学旅行】いよいよ出発!!

 いよいよ待ちに待った修学旅行です!

今から新幹線に乗り、広島へと向かいます!

 

(AM7:11)

 

 小山駅から乗車したメンバーと合流し、のぞみ83号で、広島駅を目指し東京駅を出発しました!

(AM8:51)

宇都宮地区東口地区まちびらき参加

 11月26日(土)・27日(日)の2日間で、宇都宮駅東口うつのみやテラス前広場におきまして、宇都宮駅東口地区まちびらきグランドオープニングイベントが行われます。本校の科学技術研究部はミニLRT乗車体験会を行います。本校の参加は、26日(土)のみとなります。多くの方の参加を、お待ちしています。https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/citypromotion/kanko/event/1030140/index.html

 

第49回 雀宮地域文化祭・収穫祭 参加

令和4年11月19日(土)、20(日)に、雀宮地域文化祭・収穫祭が雀宮地区市民センターで開催され、本校からは科学技術部によるミニLRT乗車会や音楽部の演奏を行いました。また、各科の作品や、写真部、書道部の作品を展示しました。

 

 

 

第72回栃木県児童生徒発明工夫展覧会表彰式

 栃木県児童生徒発明工夫展覧会の表彰式が11月18日(金)に栃木県総合教育センターで行われました。本校では毎年校内パテントコンテストを実施しており、その中で特に優秀だった4作品を展覧会に応募しました。その結果、1作品が金賞、1作品が銀賞、1作品が銅賞をいただき、学校全体としての取組に対して、学校賞を受賞しました。

金賞を受賞した「服の上からかけられるハンガー」は、建築デザイン系1年の生徒が服を乾かす際に感じた身近な問題点を解決するために製作したものです。

本作品は、一般社団法人 栃木県発明協会様の推薦をいただき、全日本学生児童発明くふう展にも出品しました。下記に紹介がありますので、ぜひご覧ください。

http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/tenrankai/r04-hatsumei/kinsyo.htm

 

第72回栃木県児童生徒発明工夫展覧会表彰式

栃木県児童生徒発明工夫展覧会の表彰式が11月18日(金)に栃木県総合教育センターで行われました。本校では毎年校内パテントコンテストを実施しており、その中で特に優秀だった4作品を展覧会に応募しました。その結果、1作品が金賞、1作品が銀賞、1作品が銅賞をいただき、学校全体としての取組に対して、学校賞を受賞しました。

金賞を受賞した「服の上からかけられるハンガー」は、建築デザイン系1年の生徒が服を乾かす際に感じた身近な問題点を解決するために製作したものです。

本作品は、一般社団法人 栃木県発明協会様の推薦をいただき、全日本学生児童発明くふう展にも出品しました。下記に紹介がありますので、ぜひご覧ください。

第72回栃木県児童生徒発明工夫展覧会 金賞受賞作品(令和4年度) (2022年11月18日更新

 

建築設計製図(建築デザイン科2年)

 建築デザイン系では、3年間で製図に関する様々な専門知識と技術を学びます。2年生の専門授業に建築設計製図という科目があります。授業では、それぞれが真剣に建築技術検定の課題に取組んでいます。

 

 

電子機械科2年生機械製図授業

 電子機械科2年生機械製図の授業の様子です。今回製図の授業で、六角すいを造る授業を行いました。条件に従い生徒は展開図を作成し、のりしろを考え、はさみを使って、作り上げました。生徒は、立体にするために、どのように展開図を描くか、試行錯誤していました。

 

   展開図を考えています     はさみを使って切っています

 

  すき間なく組立てます          全員が完成

 

工業技術基礎(機械システム系1年)機械加工

 機械システム系では、工業に関する基礎的な技術を実験や実習によって体験しながら学びます。1年生の専門授業に工業技術基礎という科目があります。機械加工の単元では、安全作業に心掛けながら、課題作品の製作に取組んでいます。

 

宇工図書館~秋の風景~

 今年度の読書コンシェルジュに任命された生徒さんや図書委員さんのたちの様々な活動の様子です。(司書)