日々の様子

宇工Days

創立101周年記念式・演奏会

 4月20日は本校の学校創立記念日となります。前日の4月19日金曜日、創立101周年記念式・演奏会が行われました。

  

         校長式辞                  同窓会長祝辞

  

                    記念演奏会

科学技術と産業 「知的財産について」

 4月17日(水)1年生の科学技術と産業の授業において、「知的財産について」の講話を行いました。知的財産支援センター長の飯田豊明様と弁理士の上吉原宏様に来校いただき「事例で学ぶ、知的財産の基礎知識」と題して、身近なものを例にしながら、生徒にわかりやすく話をしていただきました。生徒は、お茶やアイスなど生活の中に関係があることを認識していました。

 講話中の様子(全体) 講話中の様子

フォーミュラビートに科学技術研究部が参加

 4月13日(土)富士スピードウェイで開催された「フォーミュラビート」のピット見学などに、科学技術研究部の部員8名が参加してきました。普段では見学することのできないコントロールタワーの内部などオフィシャルの方の仕事も見学する事ができました。また、併設されたN‐ONEワンメークレースにも参加しました。今後、ものづくりなどで日本F4協会と協力していきます。

参加者 表彰式

新入生歓迎コンサートを行いました

インタラクティブコートにて音楽部による演奏を行いました。

11日(木)は音楽部の演奏、12日(金)には野球部との共演で野球応援メドレーを演奏し、学校中が盛り上がりました。

※写真提供:写真部

野球部の応援 校舎2Fからの全体風景

音楽部の演奏風景 

宇工百景 桜満開

 新年度になり2週間が経過しました。 校内の桜が満開です

正門の枝垂れ桜2 生徒通用門ソメイヨシノ生徒通用門ソメイヨシノ2

         正門の枝垂れ桜                 生徒通用門のソメイヨシノ

実習棟 山桜実習棟の山桜 北門の八重桜北門の八重桜

         実習棟の山桜                  北門の八重桜

令和6(2024)年度 着任式・離任式・始業式・対面式

 4月8日月曜日、令和6(2024)年度 着任式・離任式・始業式・対面式が行われました。

    

-着任式-

     

 -離任式-                                                                                                               離任される先生方

     

-始業式-                                                -対面式-

フォーミュラEに科学技術研究部が出展

 3月30日(土)・31日(日)に東京ビッグサイトで開催された「フォーミュラE Tokyo E‐Prix」と併催の「E-Tokyo Festival 2024」に、科学技術研究部が製作した「乾電池EVフォーミュラ」を出展しました。
 2日間で1230名の方に乗車体験していただき、科学技術研究部の活動を多くの方に知っていただく機会となりました。このような展示の機会をいただいた、東京都の方や企業の方には感謝申し上げます。ありがとうございました

表彰伝達・令和5年度修業式・退任式

3月22日(金)第一体育館にて、表彰伝達・令和5年度修業式・退任式が行われました。

    

                                                               表彰伝達

    

                                                         令和5年度修業式

    

                                                   薄羽正明校長先生 退任式

「ジュニアマイスター学校表彰」

 3月12日(火)全国工業高等学校長協会よりジュニアマイスター顕彰制度における令和5年度 認定数上位校の発表があり、本校が学校表彰に認定されました。

ペーパータワーの製作

 2月28日(水)5限目、科学技術と産業の授業で1学年各HRにおいてペーパータワーの製作に取り組みました。課題はA5用紙4枚で、できるだけ高いタワーをつくることです。使えるのは定規、はさみ、A5用紙4枚。生徒は何度も作り替えた結果、様々な形の高いタワーをつくることができました。最後に、それぞれのタワーの特徴や工夫点を発表し、新たな視点に気づくなど、お互いに創造力を高める良い機会となりました。

芳賀・宇都宮LRTに関する講話

 2月21日(水)1学年を対象に「科学技術と産業」にて、芳賀・宇都宮LRTに関する講話を宇都宮市建設部LRT整備課協働広報室 庭山様、LRT管理課 大塚様・福田様に来校いただき、LRT開業までの概要を講話いただきました。講話では、宇都宮市が目指すまちであるNCC(ネットワーク型コンパクトシティ)について、ライトラインが出来るまでの秘話、ライトラインの特徴である①時間に正確、②騒音や振動が少ない、③誰でも乗りやすいことなど様々なことを話していただきました。

 

宇工図書館~図書委員活動(2月)~

 初春向けの館内ディスプレイ活動の様子です。3月に卒業を迎える3年生に向けて、1、2年生の図書委員が1羽1羽それぞれの思いを込めて「蝶」を制作していました。図書館にも春が来るのを告げてくれているようです。(図書部)

 

 

「北関東生徒研究発表大会優秀賞!」

 2月5日(月)足利大学にて第20回北関東三県工業高等学校生徒研究発表大会が行われ、北関東各県代表工業系高校9校が課題研究での成果を発表しました。本校の機械科3年A組の生徒8名が発表した「焚火ラウンジ・シンボルファイヤーの製作~那須の地に煌く炎を~」が優秀賞を受賞しました!

 

令和5年度校内生徒研究発表会

 1月30日(火)に1・2年生が参加し、校内生徒研究発表会を本校第一体育館にて行いました。当日は、評議員の方3名も参加していただきました。機械科A組「焚火ラウンジ・シンボルファイヤーの製作」、機械科B組「マイコンカーの製作」、電子機械科「Ukcraftプロジェクト」、電気科「ストラックアウトゲームの製作」、電子情報科「blenderを用いた100周年記念式典オープニングアニメーション制作」、建築デザイン科「THE TOHEKI」、環境設備科「小型浄水器の製作」、環境土木科「コンクリートに関する研究」の8件の発表がありました。それぞれ科の特徴を生かした素晴らしい発表でした。

 

宇工図書館~図書委員活動(1月)~

 1月の図書委員活動では、3学期の朝読用学級文庫の入替作業、福袋づくり、掲示物用の台紙作成をしました。福袋づくりでは本だけではないお楽しみが入っている福袋につけるPOPの作成を、また、掲示物を彩る台紙はマスキングテープや手書きのイラストで可愛らしく作成してもらいました。(図書部)

 

 

 

全国高校生建築製図コンクール

 第42回全国高校生建築製図コンクールにおいて、建築デザイン系1年寺内 楠さんが、課題1「軒先マワリ詳細図 模写」で最高賞の金賞を受賞しました。

環境設備科 課題研究発表会

 環境設備科の課題研究発表会が18日(木)会議室にて行われました。3年生が7つの班に分かれて1年間研究を行い、研究した内容と成果を2年生に発表しました。
〈研究テーマ〉
1 3D-CADの活用と研究
2 うつのみやイルミネーション
3 配管ビリヤード台の製作
4 給湯機の製作
5 世界遺産ジオラマ制作
6 とちぎものづくりコンテストへの取組み
7 小型浄水器の製作

 

 

 

「生徒研究発表大会最優秀賞!」

 1月18日(木)宇都宮工業高校にて第34回工業関係高等学校生徒研究発表大会が行われ、県内工業系学校12校の代表生徒が一年間学んできた課題研究での成果を発表しました。本校の機械科3年A組の生徒8名が発表した「焚火ラウンジ・シンボルファイヤーの製作~那須の地に煌く炎を~」が見事最優秀賞に選ばれ、2月5日に行われる北関東大会へ出場することとなりました。

 

生徒活動報告

 1月17日(水)1学年を対象に「科学技術と産業」にて、生徒活動報告を行いました。環境設備科で100周年記念事業やキャリア形成支援事業で取り組んだ「小型浄水器の製作に挑戦」について発表してもらいました。研究した生徒は、1年間試行錯誤した過程を話してくれました。研究生徒は多くの学びがあったことを、1年生に熱心に語ってくれました。

 

環境美化活動ボランティアを実施しました

 第7回目の環境美化活動ボランティアを1月17日(水)に行いました!
 今回は環境委員会に所属する環境設備科と環境土木科の生徒、PTA役員の保護者の方が参加してくれました。多く落ちていたのはたばこの吸い殻や空き缶などでした。
 雀宮駅のロータリーに素敵な資源回収ボックスがありました。みなさんも、資源の再利用に取り組んでいきましょう。

 

 

外部講師による講話

 1月10日(水)1学年を対象に「科学技術と産業」にて、㈱安田測量様より会長 安田 博様、代表取締役 安田 晃昭様に来校いただき、「ドローンでの測量技術」について講話をいただきました。現在では測量の分野でもドローンやAI・ICTが発展していること、測量の仕組みや航空レーザ測量の仕組みを説明いただきました。安田様は、「土木の仕事でみんなの命を守り、災害を無害化する」との想いを話してくれました。

 

壮行会 3学期始業式

 1月9日(火)第一体育館にて、壮行会(写真部)・3学期始業式が実施されました。

     

                         壮行会                                                   3学期始業式

〈写真部 関東大会・全国大会出場〉  

令和5年度 関東地区高等学校写真展(栃木県開催)       電子機械科3年 長久保 拓摩さん

第48回     全国高等学校総合文化祭写真展(岐阜県開催) 機械科2年B組 佐藤 史孟さん

  

建築デザイン科3年生 2級建築施工管理技術検定(1次検定)全員合格!

12月22日(金)に2級建築施工管理技術検定(1次検定)の受検結果が発表され、建築デザイン科3年生40名が全員受検及び全員合格をしました!
3年間の学習の成果を発揮し、宇工高建築デザイン科で初の快挙を成し遂げました!


「2級建築施工管理技術検定」全員合格!!

バスケットボール部 2回戦進出!

 12月23日(土)武蔵野の森総合スポーツプラザにて、ウィンターカップ2023(令和5年度 第76回全国高等学校バスケットボール選手権大会)1回戦が行われ、45対82で滋賀県代表に勝利し、2回戦へ進出を決めました!

 2回戦は、12月25日(月)東京体育館にて、八王子学園八王子高等学校と対戦します。

  

2級土木施工管理技士補 合格率88%達成!

 建築デザイン科2年生を対象に希望者で挑戦した2級土木施工管理技士において、88%の合格率を達成しました。建築デザイン科における2級土木施工管理技士への挑戦は、初の試みとなりましたが、多くの生徒が成果を上げることができました。

2学期終業式

12月22日(金)感染症対策のため、表彰伝達・終業式が大講義室からの配信で行われました。生徒は各教室で臨みました。

       

                       表彰伝達                                                                                    終業式

令和5年度 体育祭 実施!

12月21日(木)に令和5年度体育祭を実施しました!

学科の枠にとらわれずにお互いに声援を送る光景は、とても素晴らしいものでした。

寒風の中での実施となりましたが、笑顔と熱気に溢れた一日となり、令和5年最後の生徒会行事を締めくくることができました!

  

         選手宣誓          国旗掲揚          表彰

  

         宇工旋風(台風の目)    学科対抗綱引き       みんなでジャンプ(八の字跳び)

  

         チーム対抗リレー      新・花の応援団(環境設備科・建築デザイン科) 

開会式

宇工図書館~晩秋・クリスマス・年末活動②~

 館内ディスプレイの作業の様子です。POPの掲示や晩秋から冬への装飾がされました。様々な形の雪の結晶の表情を見ることができます。宇工図書館もすっかり冬の装いです。(図書部)

 

 

 

宇工図書館~晩秋・クリスマス・年末活動①~

 館外ディスプレイ(渡り廊下の掲示板におすすめの本を紹介)作業の様子です。

 細部にもこだわったオリジナリティあふれるデザインが素敵な本の紹介を読むことができます。(図書部)

 

 

異校種交流の実施-音楽部によるクリスマスコンサート-

12月19日(火)に異校種交流として富屋特別支援学校の皆さんをお迎えして、音楽部によるクリスマスコンサートを実施しました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、4年ぶりの対面による交流会となったコンサートは、本校の音楽部員にとってもたいへん貴重な機会となりました!

大学の先生による講話

 12月20日(水)に1学年を対象に『科学技術と産業』にて、大学の先生による講話を行いました。宇都宮短期大学 人間福祉学科 准教授 小野 篤史 先生をお招きし、「自分自身を見つめなおしてみよう」と題して講話をいただきました。始めにアイスブレイクで伝言ゲームを行い、変な伝わり方に大盛り上がりしました。話す時には、優しい声のトーンで話すこと。そして聞くポイントとして、「目線・あいづち・うなずき・表情・姿勢」が大切で、聴き上手になりましょうとアドバイスをいただきました。

 

南図書館ものづくり講座「キャンドルメリーゴーランドの製作」

 12月17日(日)本校の環境建設システム棟で、宇都宮市立南図書館主催小・中学生対象ものづくり講座を開催しました。今回は、12名の小中学生の皆さんが、木材を使って、小さなメリーゴーランドを作りました。そしてクリスマスに向けて、飾り付けたキャンドルに火を灯すと自然と回るキャンドルメリーゴーランド、みんな完成できました。

   

  木材を使って製作中       羽根が肝心

   

  あと少しで完成         製作したキャンドルメリーゴーランド

令和5年度 校内競技大会 実施!

12月14日(木)に校内競技大会を実施しました。

生徒それぞれが競技に取り組み、生徒達の活気と笑顔の溢れる一日になりました。

  

サッカー          ソフトテニス        バスケットボール

 

ソフトバレーボール     バドミントン

大学教授による講話

 12月13日(水)に1学年を対象に科学技術と産業にて、大学教授による講話を行いました。日本工業大学 先進工学部 ロボティクス学科 教授 樋口 勝 先生をお招きし、「人と福祉用ロボットとの係り」と題して講話をいただきました。始めに技能者と技術者の違いや大学で学ぶ意義を話していただき、続いてロボットの定義、ロボットに手足は必要か?などをロボットアニメに例えながらわかりやすく説明いただきました。

壮行会

 12月13日(水)に第5回目となる壮行会が放送にて実施されました。今回、バスケットボール部、機械研究部が全国大会へ、空手・少林寺拳法部が関東大会と全国大会に出場します。

 上位大会でも活躍できるよう応援をお願いします。

 

100周年記念事業国際交流

 12月12日(火)に足利大学の留学生を講師に迎え、英語を活用した国際交流学習を行いました。生徒は、4名が参加し留学生が大学で、研究している内容について、説明がありました。現在、風力発電について、風車に及ぼす圧力や風、風車の形によってどのように発電力が異なるのかなどの研究をしているとのことでした。説明後、生徒は英語で苦労しながら質問をしました。和やかな雰囲気のなか国際交流をすることができました。

 

宇都宮青葉高等学園との交流学習

 12月6日(水)に、宇都宮青葉高等学園との交流及び共同学習を開催しました。
 今年度は、環境土木科3年と木製のプランターを作りました。初めて電動ドライバーを使った生徒さんがほとんどでしたが、本校生と協力しみんな上手にプランターを完成させることができました。完成後は、笑顔で写真撮影。みんなとても満足した様子でした。本校生もとても楽しい時間を過ごすことができました。
 昼休みには、本校で初めて青葉高等学園で作ったパンの販売を行い、あっという間に完売してしまい多くの生徒が購入できず残念がっていました。運よくパンを購入できた生徒や先生方からはとてもおいしいと大好評でした。ぜひ、来年度もパンの販売を検討していただきたいと思います。
 生徒・職員ともに素晴らしい経験をさせていただきました。青葉高等学園の生徒さん、そして先生方、本当にありがとうございました!

宇都宮青葉高等学園との交流学習1 宇都宮青葉高等学園との交流学習2 宇都宮青葉高等学園との交流学習3

宇都宮青葉高等学園との交流学習4 宇都宮青葉高等学園との交流学習5

宇都宮青葉高等学園との交流学習6  宇都宮青葉高等学園との交流学習7 宇都宮青葉高等学園との交流学習8

修学旅行 4日目

修学旅行、最終日になります。

本日はクラス別の京都見学です。

 

 

修学旅行 3日目

修学旅行 3日目がはじまります。

 

 

ユニバーサルスタジオジャパンにて

 

修学旅行 2日目

修学旅行 2日目が始まります。

 

宮島へ渡ります

 

厳島神社にて

 

この後はクラス別研修になります。

広島の次は、神戸・大阪方面に向かいます

 

神戸にて

 

 

修学旅行 1日目

無事に、宇都宮・小山から出発しました。

 

 

東京から広島行きの車窓から

 

平和記念公園、講話、平和記念資料館を巡り、ホテルに到着しました。