文字
背景
行間
UK-Days/宇工デイズ
機械科課題研究発表会実施
1月12日(火)に機械科の課題研究発表が行われました。12のテーマで3年生による発表が行われ、機械科の2年生が審査を行いました。3年生は、自ら課題を設定して、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てることを目標に作品製作や研究に取り組んできました。発表会は密をさけ大講義室で間隔を開けて実施しました。

全日本ロードレース選手権、活動報告について
機械科2年A組 千田俊輝君が、2020年全日本ロードレース選手権(J-GP3クラス)に初参戦し、無事に年間活動を終え、学校の活性化にも努めてくれました。
来年度は、ST600クラスにトップチームとして格上げ参戦する予定です。さらなる活躍を期待します。
レース結果はこちら → レース結果報告書.pdf
来年度は、ST600クラスにトップチームとして格上げ参戦する予定です。さらなる活躍を期待します。
レース結果はこちら → レース結果報告書.pdf
バスケットボール部 ウィンターカップ3回戦 結果
12月26日(土)ウィンターカップ3回戦が東京体育館で開催され、本校バスケットボール部がベスト8を懸け福井県代表の北陸高校と対戦しました。善戦しましたが、残念ながら58-91で惜敗いたしました。バスケットボール部の皆さん、沢山の感動をありがとうございました。そして、バスケットボール部保護者会をはじめ、多くの皆さまからいただきました応援に厚く御礼申し上げます。
バスケットボール部ウィンターカップ2回戦(VS実践学園) 不戦勝
12月25日(金)、ウィンターカップ2020の2回戦が東京体育館(東京都)で開催される予定でしたが、相手校の辞退により不戦勝となりました。
3回戦は、12月26日(土)13:20から東京体育館で開催されます。試合の様子はインターネットのスポーツナビで配信される予定です、ご覧ください。
3回戦は、12月26日(土)13:20から東京体育館で開催されます。試合の様子はインターネットのスポーツナビで配信される予定です、ご覧ください。
㈱宮本製作所知的財産権講話
INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業(展開型校)」の取組として12月10日(木)、第2学年生徒7名が㈱宮本製作所を訪問し、知的財産権に関する講話を拝聴しました。主力製品である「洗たくマグちゃん」をはじめとした、マグネシウムの特性を活かした新しい生活商品を発明し、持続可能な社会の実現(SDGs)に取り組む活動について理解できました。また、商標権、意匠権を国内だけでなく海外においても申請、保護する取組について学びました。これからの社会を担う若者たちに期待されていることを、これまでの経験を交えて分かりやすく伝えてくださり、今後の進路について深く考える良い機会となりました。
