学校日誌

■up-to-date

MHR実施

6月4日(水)中間テストの成績表を生徒各自に渡し、講評、振返りをするためのMHR(ミドルホームルーム)を行いました。1年次生に取っては高校生活初の定期考査でしたが結果はどうでしたか? 目標を立てて十分に学習できたか、やり残した教科や分野はなかったか、成績結果から見える勉強すべき分野は何かなど、きちんと振返ってはじめてテストが学力向上につながります。(写真は『論語』を学び続けるそんとくん)

大縄飛び

 校内体育大会の目玉の一つは「大縄跳び」です。このために各クラスとも朝練を積んできましたが、何しろクラス全員で跳ぶので息を合わせるのが難しい。引っかかってはまた最初から跳ぶことを、制限時間内で繰り返しました。
 30回を超えると、「やったー!」生徒の中から拍手が湧いていました。
 ちなみに教員チームは14回でした。
  

クラスTシャツ・ワッペン編

 賑やかに開催された校内体育大会では、伝統のワッペンを揃って身につけるクラスもありました。「伝統の」というわけは、前々からクラスのシンボルとしてワッペンを手作りし、クラスの絆を示すことが行われてきたからです。恐らく本校が家政科を有していたことと関係があるのかと思います。
 写真は、今年のワッペンの一例、ドラえもんです。「何日もかかって42枚作ったんですよ」と言うことです。本当によくできています。

クラスTシャツ

 昨年度から校内体育大会を機にクラスTシャツを作り、今高祭、後期体育大会などで着用しています。
 今年は教職員もスタッフTシャツを作りました。デザインはM先生担当で、袖には90周年記念のマークが入り、今市高校の名前とスタッフの文字がアルファベットで入っています。紺地に白のデザインはすっきりしていて好評のようです。
 スタッフの最後のFの文字に十字が重ねてあるのに気がついたでしょうか? これは「何かあったら私が駆けつけます」というサインです。

  

ホッケー部男子関東大会優勝!!

 5月31日~6月1日 千葉県いすみ市で開催された関東高校ホッケー大会で、今高ホッケー部男子が3年ぶりの優勝を果たしました。
《試合結果》準々決勝 今高9-2飯能南高
            準決勝  今高9-1早稲田高
            決勝   今高7-3慶応高
 この結果、南関東で開催される平成26年度インターハイに出場が決まりました。
 全国大会でも悔いない試合ができるよう、頑張ります!