学校日誌

■up-to-date

中間テスト開始

10月1日(火)~4日(金)中間テスト実施中です。精一杯頑張りましょう! また1日は更衣日です。今高生のきちんとした装いを守るとともに、次第に寒くなる時期ですので、健康管理のためにも衣服に気を配りましょう。

アジア杯壮行会

  フィールドホッケー部員に対しての壮行会を校長室で開催しました。
 今回は国際大会に向けての壮行会です。本校のフィールドホッケー部1年次生2名が、全日本アンダー16チームの主将及びGKに選ばれ、10月初旬にタイ・バンコクで開催されるアジア杯に出場します。この大会は、日本のジュニア・オリンピック出場権獲得を懸けた大切な試合になります。選手達は「ジュニア・オリンピック出場が叶うようにしっかり戦ってきます。」と力強く述べてくれました。

吹奏楽部定期演奏会来場の御礼

 9月22日(日)に今市文化会館で吹奏楽部の定期演奏会を開催しました。大勢の皆さまが鑑賞に御来場くださり、1階席はほぼ満員になるほどでした。1000名近い皆様がおいで下さったことなります。御来場と盛大な拍手に感謝申し上げます。
 この日のために、吹奏楽部員達も猛練習を重ねてきました。その甲斐あって、「最後のジブリのテーマ曲、アンコールは感動で涙が止まりませんでした。」というお褒めの言葉もいただきました。
 定期演奏会が明けて、音楽室、音楽準備室、職員室、玄関の花台など、校内に美しい花束・花籠が溢れています。生徒達からの感動のおすそ分けだそうです。

秋の教育実習

  初夏にも教育実習を行いましたが、秋にも実施しています。今回の実習教科は保健体育科です。教室での保健の授業のほか、体育の授業も実習対象としていますので、体育館や校庭に教生の先生の元気な声が響いています。年齢が近いので様々な相談を受ける場面もあるようです。先生から見た今高の生徒達は「元気で可愛い」そうですよ!

まだまだ残暑

 九月中旬の台風の後、日光市では朝晩はだいぶ涼しくなりました。すすきの穂も目につきます。しかし日中は写真のような好天だと気温があがり、まだクーラーを使用する日もあります。
 こんな気候のせいか風邪を引く人が少し増えている気がします。体調管理に気をつけましょう。