学校日誌

■up-to-date

R4後期校内体育大会

後期校内体育大会が、9月21日(水)に開催されました。
後期の種目は、女子サッカー、女子ソフトテニス、女子卓球、男子バレー、男子バドミントン、大縄跳び、男女混合リレーです。曇天の中、クラス対抗の熱い戦いが繰り広げられ、勝利を目指して団結して競技に打ち込む姿が見られました。

<結果報告(優勝~第3位まで)>
女子サッカー
  優勝:2年1組 準優勝:3年4組 第3位:3年2組・2年2組
女子ソフトテニス
  優勝:1年4組 準優勝:職員チーム 第3位:3年3組・3年1組
女子卓球
  優勝:2年2組 準優勝:1年2組 第3位:3年3組・1年1組
男子バレーボール
  優勝:3年4組 準優勝:職員チーム 第3位:3年3組・2年1組
男子バドミントン
  優勝:3年4組 準優勝:2年4組 第3位:1年3組・職員チーム
男女混合リレー
  優勝:3年4組 準優勝:2年1組 第3位:2年2組
大縄跳び
  優勝:2年1組 準優勝:3年1組 第3位:2年4組

総合成績
  優勝:3年4組 準優勝:3年3組 第3位:2年1組

    

    

二宮堀クリーン大作戦

目的  二宮堀の歴史・役割等を理解し,清掃活動を行うことによって郷土の理解を深めるとともに
    自然愛護の精神や地域社会への奉仕精神を養うこと。

日時  9月15日(木) 14時05分~15時40分
場所  今市高校と隣接する二宮堀とその周辺

1年次生で二宮堀を大掃除しました。
清掃作業係、ゴミ運搬係、ゴミ分別係に分かれ、それぞれが自分たちの仕事を一生懸命行い綺麗にしました。

     

     

【1年次】二宮堀清掃事前指導

9月15日(木)に予定されている二宮堀清掃に向けて、1年生が事前指導を受けました。

二宮堀清掃の長~い歴史を知る先生から、各教室へのリモート配信で講義が行われました。

1年生はこれを機会に、二宮尊徳という人物、二宮堀清掃の歴史や意義について学ぶことができました。

今年の1年生も、二宮尊徳の唱えた「至誠」「勤労」「分度」「推譲」の精神に思いをはせながら、

一生懸命に清掃に取り組んでくれることでしょう!

  

 

 

令和4年度今高祭校内発表を開催しました

令和4年度今高祭<校内発表>

日時 令和4年9月2日(金)9時00分~15時30分
会場 今市高校
内容 文化部・愛好会、クラス、委員会、生徒会、職員の企画発表
   本年度はコロナ禍の下、事前登録いただいたご家族に、9時30分~12時30分の限定公開をしました

      

      

      

      

一日体験学習

本日は、各中学校の生徒・保護者の皆さまに向けて、一日体験学習を開催しました。

本校を会場といたしましたが、感染対策としてすべての説明を各教室へのリモート配信で

行いました。

卒業生による講話、在校生の進路についての発表や、本校マスコット「そんとくん」による

部活動紹介をご視聴いただきました。

教室での説明が終わった後は、興味のある部活動を自由に見学していただきました。

保護者の方も一緒に、中学生の皆さんが熱心に部活動を見学されている姿が印象的でした。

今高で光り輝きたい!と思う、多くの中学生の皆さんの受検をお待ちしています!