学校日誌

■up-to-date

病院 AED・心肺蘇生法講習会

本日、中間テスト最終日でした絵文字:晴れ

お疲れ様でした絵文字:良くできました OK「あぁ~終わったぁ」と思っている皆さん絵文字:重要絵文字:重要期末テストは約1ヶ月後ですので、せっかく身についた勉強のルーティーンを崩さないように続けていけるといいですね絵文字:鉛筆

 

テスト終了後の午後に、AED・心肺蘇生講習会が行われました。職員に加え、運動部員・マネージャー・保健委員などの生徒が参加しました。講師に今市消防署より4名の方をお招きし、心肺蘇生法とAEDの使い方を教えて頂きました。実際に全員が、体験させて頂きとても充実した講習となりました絵文字:キラキラ最後には、実際に119に電話をかけて頂き、119に電話をしたときの実際の様子を見せて頂くことができました。とても貴重な体験をさせて頂きました絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

お忙しい中、今高生のためにお時間を作ってくださった今市消防署の皆様、ありがとうございまいました絵文字:ハート

        

鉛筆 1学期中間テスト

2・3年次生は、昨日から、そして1年次生にとっては今高に入学してから初めての中間テストが本日からスタートしました絵文字:重要絵文字:重要

テスト期間は24日の金曜日までです。
最後まで諦めずに、勉強しましょう絵文字:晴れ

You can do it絵文字:重要絵文字:重要

会議・研修 1年次 制服セミナー・科目選択ガイダンス

本日の6限目は、1年次生を対象に制服セミナーが行われました。

関東トンボ株式会社から講師の先生をお招きし、制服は「今市高校生」としての証であり、その自覚を持つことの意味や大切さを丁寧に教えて頂きました。

教えて頂いたことを生かし、今高生としての自覚を持ちながら制服を着るようにできるといいですね。

本日は、お忙しいところ、今市高校1年次生のために、講和を頂きました関東トンボ株式会社の皆様ありがとうございました絵文字:ハート絵文字:ハート

  


7限目には、第1回目の科目選択ガイダンスが行われました。

自分の将来に向かっての科目選択が、始まっていきます。その前に、1年次主任・進路部長・学習部長の先生より、科目選択についての考え方、選択の仕方などをお話頂きました。

次回から、各教科の先生方からそれぞれの科目の説明を頂きます。その前に、今日の話を参考に自分の将来の希望を考えてみてくださいね絵文字:キラキラ
 

県高校総体開会式の開催

名称:第60回栃木県高等学校総合体育大会開会式
日時:令和元年5月11日(土) 9:30~10:30
会場:栃木県総合運動公園 トレーニングセンター
    今市高校は、女子Fホッケー部の3年連続優勝楯をいただいた。
  
        開会式全体風景                   3年連続楯受領


         選手宣誓