学校日誌

■up-to-date

3年次進路学習 系統別面接指導

3年次生は6,7限目に、外部講師の方による面接指導を行いました。

生徒は志望に応じて各会場に分かれ、その分野に精通する講師の方から、面接指導を受けました。

例えば医療系専門学校を志望している生徒は、実際の医療系専門学校の講師の方から、

面接でおさえるべきポイントを教えていただきました。

自分の進路実現に直結するため、生徒はメモをとりながら真剣に講師の方のお話を聴き、

緊張した様子で模擬面接に臨んでいました。

  

  

ほとんどの生徒が、面接に対する準備が不十分であることを痛感したようです。

「もっと面接の準備をしなければだめだ!」というその気持ちが冷めぬうちに、

本校教員による個別の面接指導を今後行ってまいります。

 

 

創立100周年記念横断幕設置

創立100周年を記念して作成しました横断幕を、

JR今市駅構内、東武鉄道下今市駅構内、道の駅日光駐車場前に設置させていただきました。

地域の皆様方の御理解・御協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創立100周年記念横断幕作成

今市高等学校は、今年度創立100周年を迎えました。

そこで、創立100周年を記念して横断幕を作成し、本校図書館ベランダに設置しました。

今後、11月の記念式典に向けて、教職員・生徒一丸となって準備を進めて参ります。

 

 

下野新聞 大学・短期大学・専門学校 進学相談会

本日の放課後、全学年の希望者を募って、

宇都宮市マロニエプラザで開催された、進学相談会に行ってまいりました。

関東甲信越の国公立大学、私立大学、短期大学、専門学校が一堂に会するイベントとあって、

会場は県内各高校からの参加者でにぎわっていました。

今高生はそれぞれ興味のある学校のブースを積極的に訪れ、

担当者のお話を熱心にきいている様子でした。

本校では進学指導として、このような合同説明会へ参加する機会を一年次から設けております。  

 

令和6年度前期体育大会

 

5/29(水)に令和6年度前期体育大会が行われました。

今年に入って初めての学校行事ですイベント

勝ちにこだわりがむしゃらに戦う姿やクラスメイトを応援する姿・・・

普段の授業では見ることのできない新たな今高生の姿を見ることができました。

どのクラスもよく頑張りました王冠

今回悔しい思いをした今高生も後期の体育大会でまた頑張りましょう!

 

↓体育大会結果

R6前期体育大会結果.pdf

 

    

  

  

  

AED・心肺蘇生法講習会 開催報告

【開催日:令和6(2024)年5月17日(金)】

 日光市今市消防署の方々を講師としてお迎えし、AED・心肺蘇生法講習会を開催しました。

教職員及び生徒40名が参加し、AEDの使用方法や心肺蘇生法の実施方法について、実践を交えながら学びました。

【1年次】制服セミナー

5月9日(木)に株式会社トンボ様をお招きし、制服セミナーを行いました。一着の制服ができるまでに何人の人が携わっているかや、制服の着こなしについてなどを教えていただきました。

【1年次】アサーショントレーニング

5月2日(木)に、栃木県総合教育センター教育相談部から講師の先生をお呼びし、よりよいコミュニケーションをはかるためのアサーショントレーニングを行いました。

【1年次】Classi登録説明会

4月11日(木)にベネッセの方に来ていただき、Classiの登録の仕方や使い方について丁寧に教えていただきました。

令和6(2024)年度 職員新任式

 

令和6(2024)年度 職員新任式

日 時:令和6年4月9日(火) 9時00分~9時15分
会 場:第1体育館

新たに5名の先生方をお迎えしました。

みなさんどうぞよろしくお願いいたします。