■up-to-date
修学旅行第4日
11月10日(金)、修学旅行4日目(最終日)は、クラス毎に事前に決めた見学地を訪れ、その後、京都駅から新幹線で帰路につきました。1・3組は京都東山方面、2・4・5組は海遊館を見学しました。好天にも恵まれ、修学旅行最後の楽しい思い出を作ることが出来ました。
修学旅行第3日
11月9日(木)、修学旅行3日目は大阪市内のグループ別行動でした。ユニバーサルスタジオジャパンや道頓堀、通天閣などグループごとに大阪の名所をまわりました。慣れない大都市での自由行動で戸惑うこともあったようですが、生徒同士協力して乗り切ることができたようで、すべてのグループが無事ホテルに戻ってきました。
修学旅行第2日
11月8日(水)、修学旅行二日目。渦潮見学、金刀比羅宮参拝、神戸でのディナークルーズと盛りだくさんの一日となりました。渦潮見学では世界最大のといわれる鳴門の渦潮を間近で見学し自然の力を体感しました。金刀比羅宮では785段の階段を上り参拝をしました。大変な思いをした後の讃岐うどんの昼食は格別でした。夕食は、神戸でのディナークルーズでした。日本三大夜景の一つ、神戸の夜景を眺めながら一日の疲れを癒す夕食となりました。
修学旅行第1日
11月7日(火)、2年次生が修学旅行に出発しました。宇都宮駅から新幹線を乗り継ぎ新神戸駅まで、そこからバスで世界一のつり橋明石海峡大橋を渡り、最初の目的地、淡路島に向かいました。淡路島での震災学習では、阪神淡路大震災の貴重な体験談を聞かせていただき、防災意識を高めることができました。その後、鳴門大橋を渡って宿泊地である鳴門市に無事到着しました。

1年次進路別出前授業
平成29年11月7日(火)6,7時間目に1年次生を対象とした進路別出前授業が行われました。大学・短大・専門学校の講師の方から実践を交えた授業を体験することができました。