学校日誌

■up-to-date

学校 第69回 卒業式 が挙行されました

 3月1日(水)、今市高校第69回 卒業式 が挙行されました。
 ご来賓の皆様からの心温まるお祝いのことばや祝電・祝詞も多数いただきました。式中の音楽は、すべて吹奏楽部の生演奏でした。卒業生代表の答辞は前生徒会長からでしたが、3年間の思いのこもったものでした。最後の卒業生退場では、式場を出る前に、クラスごとに保護者席と担任の先生に向かい、全員で声を合わせてお礼の言葉を発してから出発していました。とても感動的な卒業式でした。
卒業生のみなさんの、今後の幸せな人生を祈念しています。
  
  
  

にっこり 卒業生講話

 2月14日(火)、1年次の「産業社会と人間」の時間に、卒業生講話を行いました。今回はH26~H28年に卒業した本校の卒業生に来ていただき、現在の学校生活、高校生活、科目選択、入試体験などの話しをしていただきました。先輩ということで和やかな雰囲気の中、1年生からもたくさんの質問が出ました。1年次の生徒は今後の高校生活の取り組みの参考として、これからの高校生活をより一層がんばってくれると思います。
  

鉛筆 センター試験

 1月14日(土)、15日(日)とセンター試験が行われました。今市高校の生徒は帝京大学宇都宮キャンパスが会場でした。入り口前では生徒一人ひとりに校長先生はじめ本校職員からの激励も行われました。センター試験後も2次試験や私大受験など入試が続きますが、最後まで自分を信じて頑張って下さい。
  

晴れ 3学期始業式

 1月10日(火)、3学期の始業式が行われました。特に3年次生にとっては高校生活最後の学期となりセンター試験も控えているので、校長先生からも激励の言葉をいただきました。センター試験は1月14日(土)、15日(日)です。それぞれの目標や夢が叶えられるように、最後まで頑張ってください!
 

締め切り 2学期終業式

 本日は2学期の終業式でした。また、終業式に先立ち、2学期中に部活動や検定等で顕著な成果を挙げた生徒たちに賞状伝達式がありました。今後もたくさん表彰者が出るように頑張ってもらいたいと思います。さらに、旧生徒会役員の退任挨拶と新役員の紹介もありました。旧役員の皆さんは本当にお疲れ様でした。
 12月23日(金)から冬季休業に入りますが、3年次生はそれぞれの進路に向けて、1・2年次生も時間を有効に使って、有意義な冬季休業になるよう、それぞれ頑張ってください。3学期の始業式は、1月10日(火)です。