日々の行事

学校行事

交通安全講話

 5月17日(金)の7時限目、本校第一体育館で、交通安全講話が行われました。当日は春の交通安全県民総ぐるみ運動の期間でもありました。お忙しいところ下野警察署から矢吹幸大(やぶき ゆきひろ)交通課長をお招きして講話をいただきました。講話の中で「自分は悪くないのに、事故にあってしまうケースが多々ある」という言葉が強く印象に残りました。常に危険と隣り合わせであることを自覚しながら、生徒の皆さんが交通事故に遭わない、起こさないようにして欲しいと思います。
0

ハンドボール部部活動報告


関東大会出場!(2年連続)
4月20日(土)、21日(日)に行われた中部支部大会では優勝
5月11日(土)~13日(月)県総体兼関東予選においては
3位に入賞し、代表決定戦にも勝って関東大会出場を決めることができました。

日々限られた時間の中での練習や県外遠征、合宿等積み重ねてきた結果の3位入賞です。
大会中ポイントゲッターの負傷や疲れから最高のパフォーマンスが発揮出来なかっところもあり悔しい気持ちが残ります。
関東本大会では練習の成果を出しきれるよう
そして共に戦い讃え合った他校の選手たちのためにも、県代表としての責任を果たしたいと思います。

周りの方に支えられながら生徒たちはよく頑張っています。
いつも温かく見守ってくださるみなさんのためにもさらに良い報告ができますよう精進します

関東大会は5/31より東京都の多摩で行われます
0

PTA総会資料を配付いたしました。

 5月10日(金)に予定されております「令和元年度PTA総会」の「PTA総会資料」を保護者の皆様宛にお子様を通じて配付させていただきました。つきましてはご一読いただき、ご意見ご質問がございましたら、5月8日(水)までに、本校PTA係までお寄せください。なお、お配りした「PTA総会資料」は総会にご出席の際に、ご持参くださいますようお願いいたします。
0

スマホ・ケータイ安全教室

 4月17日(水)の7時限目に、本校第一体育館で、スマホ・ケータイ安全教室が開催されました。昨今、スマホ絡みの社会問題が多く発生しています。本校生もスマホ所持率がほぼ100%であり、いち早くスマホの正しい使い方、モラルについて確認するという目的で、昨年度よりも1ヶ月前倒しで安全教室を開催しました。当日はNTTドコモより安全教室インストラクターの西真智子様をお招きし、①SNSで気をつけること、②コミュニケーションアプリで気をつけること、③ゲーム・動画で気をつけることを中心にお話いただきました。本校生にはスマホという便利なツールを、正しく、賢く使って欲しいと思います。
0

新入生合宿三日目・最終日

 いよいよ今日は最終日です。朝ごはんを頂いたら荷物をまとめます。「国語の学習法について」「理科・社会の学習法について」のお話の後は「合宿で理解できた目的別の達成度(ルーブリック)の自己評価」を書きます。ちゃんと書けたでしょうか?それと同時に預かっていたスマホの返却です。戻ってきたスマホのバッテリーは大丈夫かな?
 
 
 お昼ご飯を頂いたら「閉講式」です。ホテルを出て石橋高校に戻ります。
 

 入学して間もない時期の「第1回新入生合宿」そして「平成最後の石高の合宿」が幕を下ろします。この二泊三日は生徒たちにはどんな思い出になるのでしょうか。親睦は深まったかな。
 この合宿がこれからの高校生活に活かせる経験となることを期待しています。頑張れ新入生。
0

新入生合宿2日目

 新入生合宿2日目となりました。午前中は「各教科の学習(英語・数学)について」の講話でした。

 
 今日は風が強く、昨日よりはましですが寒いです。
 お昼は「牛丼」です。
 

 午後は「進路について」です。前後に長い座席なので後ろの生徒はプロジェクターの画面が見えません。「どうしたらよいか主体的に考えて動きなさい」との指示が出て、講話の前に「問題解決学習」をすることになりました。つまり協力し合って寄せ合いへし合いしながら前に詰めたのです。キツキツですが画面は見えるようになりました。
 「上級生と語る」「鬼怒川ウォーク」上級生は午前中の授業の後、電車に乗ってきてくれました。
 

夕食後は「レクリエーション」と「自習」しておやすみなさいの時間となります。
0

新入生合宿1日目

 記念すべき第1回新入生合宿が始まりました。合宿の場所は鬼怒川パークホテルズです。この合宿は平成最後の合宿になります。予定された参加者は全員参加でスタートです。しかしなぜか4月なのに雪が舞っています。寒いです。


 ホテルに到着後は開講式、諸注意を済ませて昼食です。和気藹々とした雰囲気で生徒たちは皆笑顔です。

    

午後はスクールカウンセラー講話、学習についての講話、グループエンカウンター。夕食後は高校生活についての講話、自習となっています。
0

平成31(2019)年度 入学式

 4月5日(金)に下野市長、同窓会長、PTA会長にご臨席いただき、入学式を挙行しました。晴れて入学式を迎えた241名は、新たな生活に期待と希望を抱き、緊張した面持ちで式に臨んでいました。
 入学後は、文武両道を目指し、また、将来の希望進路の実現に向けて全力で取り組んでくれることを大いに期待しています。
0

歴史研究部 臨地研究会報告

 歴史研究部では、毎年実際の歴史的な史跡・遺構を見学する「臨地研究会」を実施しています。文書や写真から得られる情報以外の、現地を訪ねることでしか得られない貴重な情報を得る研究活動になります。
 3月に行った2つの臨地研究会の活動について報告します。
① しもつけ風土記の丘で拓本を取る、鎌倉時代の街道の発掘調査を見学する
  日時 平成31年3月9日(土)
  会場 しもつけ風土記の丘資料館、小山市遺跡調査
  参加者 9名
**本校歴史研究部の卒業生が小山市職員として発掘現場を案内してくれました。




② 横浜、鎌倉、横須賀、箱根 臨地研究会
 日時 平成31年3月23~24日(1泊2日)
 内容 31年度の全国大会発表のための詳細な調査

 佐賀県で行われる全国大会で発表する内容を更に深めていくため、箱根富士屋ホテルの直系の子孫の方やホテルの従業員の方にインタビューしながら、現地を回りました。
 参加者 12名


横須賀 軍港巡り       山口由美様と面会


    富士屋ホテル担当者に
    インタビュー

 歴史研究部では、個人の興味を深める「個人研究」や大会出場を目指す「グループ研究」
現地を訪問する「臨地研究」を柱として、活動しています。部員募集中です。興味のある方の
参加を部員一同、お待ちしています。     
0

卒業生と語る会 報告

 本校を卒業した3年目と5年目の先輩方を中心に直接お話を聞く「卒業生と語る会」は、今年で4回目を迎えました。身近な存在であり、かつ大学の様子や就職活動の様子を語ってくださる先輩方の存在は、本校生にとって本当に貴重であり、また多くの大切な情報を提供してくださる得難い機会でもあります。
 参加生徒も年々増加し、今年は80名前後の参加となりました。土曜課外後の時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができたと確信しています。お時間を作って参加してくださった先輩方に心より感謝申し上げます。
【実施期日】 平成31年3月16日(土) 11:35~12:35
【会場】 石橋高等学校 1年生教室(1の1、1の2、1の3)
 ご参加いただいた先輩方は、次の方々です。
大学修了の先輩方
 ①齊藤章人 様 ②岩壁理恵 様
大学3年在学中の方
 ③山崎千織 様 ④栗原杏実 様 ⑤近藤健太郎 様 ⑥平野七海 様 
その時の様子をご紹介します。







 1・2年生の参加者の皆さん、今日のお話の内容をよく理解して、進路選択に生かしていきましょう。また、諸先輩方、本当にありがとうございました。
是非またご来校ください。お待ちしております。
0