栃木県立石橋高等学校 創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせはありません。
学校行事
平成29年度一日体験学習が実施される
平成29年8月18日(金)、9:00~16:30、第一体育館他にて栃木県立石橋高等学校一日体験学習が実施されました。
今年度の一日体験学習には104校の中学校からの参加がありました。参加生徒数1,284名、参加保護者数678名、引率者数10名、合計1,972名の参加となりました。今年度も昨年度同様、参加人数が非常に多く、3部に分けての実施となりました。
校長挨拶、教頭による石高概略の説明の他は、生徒による受付誘導、生徒会長の挨拶、一年生「石高に入学して」の発表、三年生「テーマ研究」の発表、吹奏楽部の演奏、放送部制作DVDの放映、部活動見学等、石高生の活動を中心に実施しました。実施内容に関する評価は中学生によるアンケートの結果をご覧ください。
H29アンケート集計(生徒用).docx
ミュンヘン大学生との交流会
石橋高校を訪問し、本校生15名と交流会を行いました。
図書室を会場に歓迎のセレモニーを行った後、自己紹介や
学校紹介DVDの視聴、部活動見学などを行いました。
ミュンヘン大学生たちによるドイツやミュンヘン大学についての
プレゼンテーションも行われ、午後4時過ぎまで楽しく交流しました。
英語によるコミュニケーションにもさすがは石高生、全く臆することなく
積極的に取り組んでいました。
第29回石橋高校マラソン大会案内
また、生徒たちの頑張りに沿道からご声援をいただければ幸いです。
平成29年11月15日(水)(予備日16日)
男子15.9km 女子8.3km
男子スタート 10:10
女子スタート 10:20
東京大学オープンキャンパスツアー
8月2日(水)・3日(木)の2日間、東京大学でオープンキャンパスが開催されました。本校生徒も約100名が参加しました。
学内を巡るキャンパスツアーを始め、学部ごとの公開講座や、東大生徒と直接話したり質問したりできるコーナーなど、様々なイベントに参加してきました。また、昼食を学食で取ったり、東大グッズを買ったりする生徒もいました。
大学受験や進学について、考えるための良い機会となりました。
石高祭テーマとポスター
第1学年学習合宿
会場は、福島県耶麻郡猪苗代町にあるマウント磐梯でした。
全クラスが一つの会場に集まって学習を行いました。一年生は、国・数・英を中心に学習し、夜は各自好きな科目を自習しました。一日9時間以上学習した日もあります。午後は睡魔と闘っている生徒もいましたが、皆よく頑張っていました。
質問スペースもあり、多くの生徒が殺到していました。校長先生に数学を、教頭先生に英語を教わっていた生徒もいました。
教科、別会場にて「発展講座」「標準講座」など講座も設けており、特色ある講座が展開されていました。大学入試問題にも挑戦しました。
生徒の楽しみの一つが食事の時間です。元気よく楽しそうにご飯を食べていました。
おかわりする生徒も多かったです。
朝は部活動の朝練を行ったり、散歩をしたりする生徒もいました。朝のすがすがしい空気を気持ち良さそうに楽しんでいました。
友人の学ぶ姿に刺激を受け、苦手な科目にも向き合って学習していた生徒もいました。学習合宿で経験した長時間学習を今後の夏休みの学習でも行い、2学期の好スタートが切れるよう、1学期の復習をしていってほしいと思います。
合宿3日目の震災講話
第2学年学習合宿
第2学年学習合宿
7月25日(火)から28日(金)まで、鬼怒川観光ホテルを会場として、3泊4日の第2学年学習合宿が行われました。一部の認欠の生徒を除き、全員が参加することができました。
“Seize the Day.”(一日一日を充実させる)というテーマのもと、各教科の先生方が趣向を凝らした特別講座に、生徒たちは熱心に取り組んでいました。また、夜の自学自習の時間には、起立学習法(立ったまま学習)や、ひな壇学習法(ステージ上に設置されたテーブルで皆の視線を浴びながら、ほどよい緊張感を感じつつ学習)などの眠気克服法を生徒たちは自ら工夫して編み出し、学習に専念していました。
国立大学合同進学説明会
実施期日 平成29年 7月21日(金)
説明会時間 第1部 13:30~14:10 第2部 14:20~15:00
(第1部と第2部の間に、会場を移動)
使用教室 普通教室(2の1~2の4)および普通教室A・B(6会場)
【参加大学】
東北大学・電気通信大学・静岡大学・茨城大学・埼玉大学・新潟大学の6大学
【参加生徒数】(第1部・第2部 延べ参加人数)
第1学年 62名 第2学年 365名 第3学年 34名 合計 461名
ほとんどの生徒が第1部・第2部の両方に参加し、どの会場も真面目に取り組む姿が見られました。今後の進路選択の一助となることを期待しています。なお、2年生には、夏休み中に2カ所のオープンキャンパスへ参加するよう指導しています。ご協力をお願いいたします。
美術部「デザイン講習会」参加
ペイント系ソフトを用いて「光」をテーマにCGイラストレーションを描く実習を行いました。
2人はすでに自前のペンタブレットを持っていて手慣れており、最後に行われた全作品の講評会でも好評でした。
今後行われる「デジタルアートデザイン展」(会場:東武宇都宮百貨店4F通路 会期:9月20日~26日)に出品を予定しております。ご高覧いただければ幸いです。
平成29年度PTA研修旅行のお知らせ
PTA係より
7月4日付けで、PTA研修旅行のおたよりを、通知いたしました。
以下のプリントの通りです。7月5日から受付開始いたします。
平成29年7月4日
PTA会員 様
栃木県立石橋高等学校PTA会長 本橋 成美
栃木県立石橋高等学校PTA研修委員長 菅野 純子
栃木県立石橋高等学校長 渡沼 則昭
平成29年度PTA研修旅行について
向暑の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本年度もPTA研修旅行を下記のとおり企画いたしました。つきましては、
ご多忙の所とは存じますが皆様お誘い合わせの上ご参加下さいますよう
ご案内申し上げます。
記
1 期 日 平成29年10月24日(火)
2 研 修 先 早稲田大学キャンパス他
3 日 程 7:30 石橋高校集合・出発
(予定) 10:30 早稲田大学キャンパス見学
12:10 早稲田大学キャンパス出発
13:00 浅草ビューホテル到着
13:15 武蔵(ランチバイキング)
14:45 浅草寺界隈 散策
16:00 浅草出発
18:40 石橋高校到着
※石橋高校集合・解散になります。
※交通事情により、見学時間が変更になる場合があります。
4 参 加 費 一人 5,000円(昼食代、飲み物、おやつ代込み)
5 申込み方法 参加申込書に御記入の上、参加費を添えて7月12日(水)まで
にPTA係(居城)へ申し込んでください。
6 備 考 ・申込多数の場合は先着80名で締め切らせていただきます。
・PTA研修旅行については本校ホームページにも掲載します。
いじろ
・問い合わせは、PTA係( 居城 )のほうへお願いします。
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
R6学校評価(保護者対象アンケート)は
こちらをクリックしてください。
令和6年10月からの児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
創立100周年記念事業募金に関しまして、趣意書に記載いたしました通り令和6年8月末を持ちまして募集を終了させていただきます。多くの皆様のご理解とご支援をいただきましたこと、感謝申し上げます。
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |