日々の行事

学校行事

創立九十周年記念式典

創立九十周年記念式典 盛大に行われる

11月14日(金)本校第一体育館を会場に、創立九十周年記念式典が開催されました。当日は晴天に恵まれ、栃木県教育委員岡田豊子様、県議会議員 五月女裕久彦様、五十嵐清様、若林和雄様、下野市長広瀬寿雄様の御臨席のもと、多くのご来賓、感謝状を受領される方々や学校関係者、そして100名を越える同窓生並びに保護者をお迎えして記念式典が挙行されました。

  

      正門前の案内                             控え室の様子

関係物故者に対する黙祷の後、以下の次第にそって記念式典が行われました。

  1. 開式の辞                              8. 感謝状受領者代表挨拶

  2. 国歌斉唱                              9. 来賓祝辞 

  3. 校長式辞                            10. 来賓紹介
  4. 栃木県教育委員会挨拶                          11. 生徒代表挨拶

  5. 実行委員長(前同窓会長)挨拶               12. 旧校歌斉唱

  6. PTA会長挨拶                         13. 校歌斉唱                          

  7. 感謝状並びに記念品贈呈                   14. 閉式の辞
  

  
            校長式辞                        栃木県教育委員会挨拶                   実行委員長挨拶    
  

              PTA会長挨拶                           五月女裕久彦県議                  広瀬寿雄下野市長

       生徒代表挨拶

式典終了後、会場の皆さんに本校放送部が作成した「石橋高校の1年間」を視聴していただきました。御臨席の方々に現在の石高生がどのような高校生活を送っているか知っていただくとともに、同窓生にはそれぞれの石高、石中時代に思いを馳せる縁となるように作成、上映されました。

午後は、東京理科大学学長藤嶋昭先生をお迎えして、「科学を楽しくー身のまわりの自然現象に感動しよう」という演題で講話をいただきました。ご講話の内容は次のようなものでした。

    偉人に学ぶ

    良い本を読む                   

    光触媒の現状

    光道管について

    地球温暖化を防ぐには


 高校生にもわかりやすく、研究者としての姿勢や現在の先端技術について、そして高校生に期待することなど約90分にわたりお話しいただきました。講話終了後には、多くの生徒の質問に丁寧にお答えいただきました。

   

  これまで築き上げられてきた石高の伝統と共にこれからの高校生活に対する意欲が生徒の中に育まれる契機となる記念式典・講演会でした。


0

第1回国分寺特別支援学校との交流事業

平成26年度 第1回国分寺特別支援学校との交流事業

 

117日(金)に、本校の福祉委員及びボランティア希望者、30名と、国分寺特別支援学校の1年生及び2年生、約70名との交流会を行いました。今年度も、1115日(土)に行われる、国分寺特別支援学校の大空祭の準備のお手伝いを行いました。7つの班に分かれて様々な活動を行い、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。
   
  メンテナンス班      縫製班         木工班         軽作業班

  
    農業班        窯業班         紙工班
0

90周年記念 第26回石高マラソン大会

90周年記念 第26回石高マラソン大会


90周年記念 第26回石高マラソン大会が11月5日()に学校を発着点として開催されました。今年度は、90周年記念ということで、ゲストランナーに赤羽有紀子さんをお迎えしました。

生徒達は好条件の下、持久走の授業で培った成果を発揮し、ほとんどの生徒が完走することができました。走り終えた生徒一人一人の笑顔がとても印象的でした。

なお、保護者の皆様にはコースの途中での給水サービス、交通立哨指導、ゴール後は豚汁のサービスをしていただき、ご協力ありがとうございました。

また、近隣の方々には、交通等のご迷惑をおかけいたしました。お陰さまで、無事に、そして快適にマラソン大会を終えることができました。 ありがとうございました。


【男子】15.9km                                【女子】8.3km
第1位 535084 館野君 (2年/陸上競技部員)        第1位 335729 岡本さん (1年/陸上競技部員)
第2位 574609 星野君 (2年/陸上競技部員)        第2位 36分 625 津布久さん(2年/バスケ部員)
第3位 583927 和久井君(2年/陸上競技部員)        第3位 36分 265 松沼さん (1年/バスケ部員)

  



0

第1学年 大学・企業・研究所訪問研修

1学年 大学・企業・研究所訪問研修

 

 平成261021日に1学年による大学・企業・研究所訪問研修が実施されました。

12の班に分かれ、

・慶應義塾大学、東京地方検察庁    ・立教大学、東京証券取引所

・立教大学、小学館          ・青山学院大学、読売新聞東京本社

・青山学院大学、テレビ朝日      ・上智大学、ドイツ大使館

・中央大学、国立天文台        ・筑波大学、高エネルギー加速器研究機構

・筑波大学、農業生物資源研究所    ・東京工業大学、JAL機体整備工場

・千葉大学、放射線医学総合研究所   ・日本女子大学、国立健康栄養研究所

以上の見学場所を訪問し、研修を受けてきました。

  
      ドイツ大使館(研修風景)                             中央大学にて                        ロールプレイを交えての経済講座

生徒の感想
・ドイツ大使館を訪問して、数多くのドイツの魅力を見つけることができ、ドイツについての知識が深まった。
・中央大学を訪問して、数多くの研究施設があることがわかった。一人ひとりがやりたい研究をする環境が整っていて素晴らしい。
 ぜひこのような場所で学びたいと感じた。
0

平成26年度 保育実習(1-3)

            保育実習     H26.10.10

  1年3組が野ばら幼稚園で保育実習をしました。小さい子どもたちと遊んだことのない生徒がほとんどで、行くまではどうなることかと不安に思った生徒が何人も居ましたが、「遊ぼう、遊ぼう」と野ばら幼稚園の子どもたちに囲まれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

佐藤麻矢子園長は、この日もすごいパワーでした。この日も妖怪ウォッチの姿で登場し、みんなビックリしました。
「やらないで後悔するなら、やって反省しろ」という格言もいただきました。s

 

     



0

平成26年度PTA研修旅行

平成26年度PTA研修旅行   H26.9.25(木)

 朝7時集合にもかかわらず、保護者の方々は元気いっぱいの様子で楽しく研修旅行が始まりました。午前中は、台風直撃かとの予報で、あいにくの天候でしたが、午後は天気が回復し、予定通りの研修旅行が実施できました。立教大学の素敵な校舎に心が癒やされ、バスの車窓見学の予定だった皇居の二重橋では下車して記念写真を撮りました。柿安三尺三寸箸ヌーベル日比谷店で、ランチバイキングを楽しみ、東京駅近辺で見学とお買い物をして、石橋高校に帰校いたしました。

  

0

宇都宮大学との高大連携事業報告

宇都宮大学との高大連携事業報告


宇都宮大学との高大連携事業は、以前から様々なかたちで実施してきましたが、今年度は、8月の「バイオテクノロジー体験講座」(宇都宮大学)と10月の「出前授業」(本校)を実施し無事終了しました。


バイオテクノロジー体験講座

 867日と81112日の2回にわたり、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターにおいて、遺伝子組み換えやDNA抽出、お米のDNA鑑定などの実験を体験してきました。3年生1名、2年生8名、1年生2名の計11名の生徒が、高校では使うことのできない実験器具等を実際に手に取り、大腸菌に光る遺伝子(例のオワンクラゲのものです。)を導入し、貴重な経験をしました。

  

 

出前授業

1025日、本校において大学4学部それぞれから4名の先生方がお越しになり、出前授業をしてくださいました。参加生徒は合計45名となり、有意義な時間を持つことができました。

教育学部 小原一馬准教授   「教育学部の魅力」

国際学部 佐々木一隆教授   「言葉の不思議をさぐる」

工学部  大庭 亨准教授   「工学部ってどんなとこ?」

農学部  蕪山由己人教授   「食品と栄養の科学」ミラクル栄養素コラーゲン

   

 

授業実施後の生徒の感想です・・・

・日本語と英語には実は共通点があることに気づき、大変驚いた。言語とは不思議なものだと思った。自分の進路を考える上でとても参考になり、有意義な出前授業であった。

・やっぱり大学の授業は高校のものと比べて内容が深く、楽しいものでした。宇都宮大学に進学したいと思いました。

・理学部と工学部、物理と化学など、境界線があまりはっきりしていない世界で、何が一番自分に向いているか、よく考えるきっかけになりました。

コラーゲンという名前は何度か聞いたことがあったけれど、どんなものかは「肌がプルプルになる~」くらいにしか考えたことがなかったので、とても勉強になりました。コラーゲンって、たくさん食べれば良いって訳じゃないんですね・・・知れて良かったです。母にも教えようと思います。

0

H26 マラソン大会開催のお知らせ


平成26年度

第26回石高マラソン大会  開催のお知らせ

  

 

 平成26年11月5日(水)  雨天時予備日:6日(木)

  朝に小雨等見られる場合は、マラソン大会と授業のどちらの準備も用意して登校してください

 

  男子(15.9km)スタート 10:10    コースはこちらをご覧ください。

 女子( 8.3km)スタート  10:20    H26石高マラソン大会コース(略図).pdf

 

 沿道からのご声援をよろしくお願いします。

   
  ※
なお駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。





0

創立90周年記念 芸術鑑賞会

芸術鑑賞会   平成26年9月22日(月)1400


 台風のため延期になってしまった「創立90周年記念芸術鑑賞会」が本校体育館において行われました。

今年は、「日本音楽集団」という和楽器のオーケストラの公演でした。

 普段なかなか生の音を聴く機会のない和楽器に身近に接することができ、生徒たちにとってもよい刺激になったようです。生徒体験コーナーでは会場が一体となり、また、和楽器によるフランス音楽メドレーでは箏や尺八、琵琶等のアンサンブルに心癒されました。

 素晴らしい演奏をしてくださった日本音楽集団の皆様に心より感謝いたします。

  
0

石高祭

石高祭    平成26年8月29・30日
 
祝っていいとも 90周年 感謝 感謝の石高祭 特大号」のテーマを掲げ、創立90周年記念石高祭が行われました。
1日目、開会式後、文化部・同好会による素晴らしい演奏やパフォーマンスが行われ会場が沸きました。
2日目、一般公開当日には約1,300名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。そして、各クラスの企画や部活動の発表で賑わいを見せていました。

  
       校長挨拶                箏曲部              ギターマンドリン部
  
       ダンス部                クラス企画               茶道部
  
       書道部                 吹奏楽部                後夜祭
0