日々の行事

学校行事

平成29年度校内球技大会


 5月30日(火)球技大会が行われました。男女のサッカー、バレーボール、バスケットボール、卓球、ソフトテニス、大縄跳の各種目において熱戦が繰り広げられました。

 総合優勝は2年4組、準優勝3年4組、第3位3年5組でした。

運営に当たった運動委員、生徒会、各部活動の生徒の皆さんのおかげで、生徒全員が楽しい一日を過ごすことができました、お疲れ様でした
  
 
 
 


0

SNS安全教室開催について

                          平成29年石橋高校SNS安全教室
                                             
 スマートフォン・携帯電話をはじめSNS上に写真を掲載したり、自分の考えや思いを掲載したりすることにより、トラブルを起こしたりその原因となったりすることがあります。スマートフォン・携帯によるトラブルを未然に防ぐための知識や心構えを学ぶことを目的として、平成29年5月26日(金)に講師に LINE株式会社より 古賀 安沙美 氏をお迎えして、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」という演題で講話をいただきました。





 言葉の受け取り方に違いがあることや写真をSNS上へ掲載することについて、配慮すべき事などを生徒にもわかりやすく話していただき、有意義な講話でした。



 

0

交通安全教室


                          平成29年石橋高校交通安全教室

 通学等で自転車に乗る機会が増える高校生等を対象に、さまざまな交通場面から、交通環境に潜む危険を認識し、事故に遭わない、事故を起こさないための知識を身につけることを目的として、(公財)日本自動車教育振興財団の協力の下、平成29年5月12日(金)に交通安全教室を実施しました。
 今年も昨年に引き続き講師に 日本自動車連盟(JAF) 事業課 田村鋭夫氏を迎え、「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」という講演内容で話をしていただきました。


 

 

 

 

 身近な場面を例に講話をしていただきました。他者への配慮の大切さを話していただくなど、有意義な講話でした。

0

平成29年度 PTA総会

平成29年度 石橋高校PTA総会

5月2日(火)に、PTA総会が開催されました。
総会に先立ち、多くの保護者の出席のもと、5限目の時間に授業参観が行われました。
総会は、保護者の方々は約7割の出席状況で、今年も盛況のうちに開催されました。
総会後、昨年度PTA会長として尽力された山本前会長に、本橋新PTA会長より感謝状が贈呈されました。
関係された保護者の皆様、職員の皆様、ご苦労様でした。

                                               
0

第1学年遠足

 4月27日(木)春らしい優しくさわやかな天候に恵まれ、下野国分尼寺への遠足を予定通り実施いたしました。
 目的は「(1) 自然の中で体力と英気を養う。(2) ともに歩くことで、お互いの親睦を深め、良好な人間関係を築く。(3)郷土の歴史を理解する。」です。
 生徒たちは仲良く級友と言葉を交わしながら親睦を深めておりました。楽しい一日となりました。


0