文字
背景
行間
清峰ニュース
各種の教育活動や学校行事等を紹介しています
スケアード教室(交通安全教室)
5月18日に交通安全教室がありました。
今回学んだことを活かせるよう、常に事故の危険性を考慮しながら生活していきましょう。
ご多忙の中、私たち参加者に大変ためになるお話や実演をご準備いただきました講師の先生方々、
誠にありがとうございました。
データ処理委員会 機械科3年
普通救命講習
毎年、さくら総合専門学校を招いて普通救命講習を実施しています。
人工呼吸を除くCPRや回復体位、エピペンの使用方法について学びました。
多くの先生方が参加し、活気ある講習会になりました!
さくら総合専門学校の青木学科長をはじめ生徒の皆さん、ありがとうございました。
自転車ヘルメット認定校
この度、県では栃木県トラック協会から自転車用ヘルメットの寄贈を受けたことから、知事感謝同贈呈式に本校が参加するとともに令和5年度「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット」事業モデル校に認定されました。
先日、本校でもいただいたヘルメットの贈呈式を行いました。
令和5年度1学期始業式
4月10日(月)校長着任式・離任式・始業式・対面式が実施されました。
新年度の始まりです。良いスタートを切りましょう。
HONDA Techmical college様よりキャリア形成支援授業をしていただきました!
機械制御科2年生対象にキャリア支援授業を実施しました。
HONDA Techmical college 様より 2クラスに別れて授業をしました。
講義1
F1の最前線でチーフメカニックとして戦ってきた経験や世界で活躍するために必要なことなどを話していただきました。
講義2
HONDAの技術やUNI-CUBの研究開発などについて話をしていただきました。
実際の様子です。生徒たちは楽しく試乗をしていました。
サイト内 検索
アクセス カウンタ
0
2
1
2
0
2
6
9
学校感染症
感染症に罹患し、
治癒後に登校する場合は、
登校申出書を提出してください。
管理者からのお願い
このホームページ内の
写真や文章の無断転用は
固くお断りいたします。
一日体験学習
入試情報
動画配信
最新動画
学校案内パンフレット
☆栃高教研工業部会webサイト