佐野東高トピックス

佐野東高トピックス

R5 家庭クラブ・生徒総会

5月10日(水)、今年度の家庭クラブ総会ならびに生徒総会が開催されました。

家庭クラブ総会

家庭クラブ総会について、本校は生徒全員が家庭クラブに所属しております。

家庭クラブの今後の活動紹介等行われました。


生徒総会

 

 

 

 

 

 

 

生徒総会では、今年度の年間行事予定や生徒からの議題としてよりよい学校生活を送る上での要望が議案としてあがるなど、活発な総会となりました。

国際ソロプチミストに生徒参加!

HPをご覧の皆さんこんちには!

突然ですが,皆さんは国際ソロプチミストとは何かご存じですか?

 

国際ソロプチミストとは,1921年に設立された国連の協議資格を持つ女性によるボランティア奉仕組織で,地域社会と世界中で女性と女児の生活を向上させる活動をしています。

今回はその佐野支部の方々が「夢を拓くキャリアサポート&講演会」を開催してくださり,生徒会から5名とさらに2名の計7名が参加してきました。

 

周辺高校の生徒さんも集まり,自己紹介や10年後を想像した夢のコラージュ

価値観とは何かを考えその中で自分が大切とするものを見つける。

そしてにそのキャリアへ必要な目標を設定する

また,最後の講師の西真由さんから講演では,さまざまな人生の選択と行動について,生徒にわかりやすく考えさせるようにお話をいただきました。

 

様々な価値観に触れお話をし,多くの刺激を受けたと思います!

今後の自分の選択にいかしましょう!

最後に安藤会長をはじめとしたソロプチミストの方々,ご講演いただいた西さん,ありがとうございました。

この内容はとちぎケーブルテレビでも放送されるそうですので,見ることができる方はぜひ放送日時を確認の上ご覧ください。

 

令和5年度〈東高王〉開幕!

新年度が始まり、あっという間に1か月が経とうとしています。

相変わらず寒かったり暑かったりと気温もせわしない日々ですが、HPをご覧の皆さまもお変わりありませんか。

 

年度が変わり、環境が大きく変わった方も多いと思います。

生徒の皆さんも心機一転、気持ちを新たに日々を過ごしているでしょうか。

さて、環境が変わると親睦を深めるのに苦労しますよね。

 

そこで、佐野東高校ではクラスメイトや担任・副担任の先生方と親睦を深めるための行事があります。

 

その名も「東高王」!!

実はこのイベント、本校の生徒会が企画・運営して行われます。

 

生徒会が本気で準備してくれるおかげで、生徒のみんなも本気で楽しんでくれています!

とあるクラスの1枚ですが、とても楽しそうですよね。

 

今回は教室内で3つの企画が行われました。

1つ目はおなじみ「学校・先生クイズ」

学校の歴史から先生方の意外な一面まで、幅広くのことをクイズ形式で知ることができました。

(個人的には、校長先生の”好きな料理は何か”という質問の答えが好きです)

 

2つ目の企画は「絵しりとり」です。

”絵だけでしりとりする”というシンプルな内容ですが、これがすごく盛り上がります!

見てくださいこの人だかり!

とあるクラスの1枚ですが、盛り上がりが伝わってきますね。

 

東高王の最後を飾るのは「誕生日列車・なんでもバスケット」の2つ!

誕生日順に円を作り、そこからなんでもバスケットを行うという盛りだくさんのゲームです。

 

”3回座れなかったら自己紹介”という ぷち罰ゲーム? 付きで、教室は大盛り上がりでした!

 

3つ4つの企画で大盛況のうちに幕を閉じた今回の東高王、生徒の皆さんはお楽しみいただけたでしょうか。

今回のイベントを通して、クラスの皆さんがさらに団結して、

より充実した高校生活になればと思います。

令和5年度 新任式

少し暑いくらいまでの春らしさが続きますね。

みなさま体調にお変わりないでしょうか。

 

4月11日(火)、令和5年度新任式が行われました。

今年度は、山口校長をはじめなんと ”20名” の先生方が新たに佐野東高校に加わりました!

 

長年培った経験を武器にご尽力いただく先生から、新たな視点で佐野東高校に力を貸していただける先生まで、

たくさんの方々がチームの一員となります。心強い限りですね。

山口校長に、新任の先生方をおひとりずつご紹介いただきました。

 

そして、生徒を代表して生徒会長から直々に歓迎のお言葉を頂戴しました。

佐野東高校の皆さんと共に毎日を過ごせて光栄であるとともに、改めて身の引き締まる思いです。

 

新任者を代表して、橋本教頭から感謝と決意の挨拶をしていただきました。

 

重ね重ねで恐縮ですが、さらに進化を続ける佐野東高校を今年も1年よろしくお願いいたします。

R5年度 離任式・1学期始業式

春といえば、出逢いと別れの季節ですね。

佐野東高校にも、多くの出逢いと別れがあります。

 

4月10日(月)、離任式と第1学期始業式が行われました。

 

山口校長が先生方それぞれの功績を紹介したのち、皆様から最後のお言葉を頂戴しました。

 

 

こちらは、3月をもってめでたく定年を迎え、退任された飯塚前校長がお話しされている様子です。

先生方それぞれ、人生の糧となるお話だけでなく、歌あり笑いありの貴重なお言葉をいただくことができました。

 

生徒を代表して、生徒会から花束をお渡ししました。

 

改めて、溢れる熱意と確かな知識で本校生徒のためにご尽力いただきましてありがとうございました。新天地でも、ご活躍されることと思います。

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

 


そして、令和5年度の幕開けとなる1学期始業式が行われました。

 

校長式辞ののち、久々に行われたものがあります。

 

 

コロナ禍で長らくできなかった ”校歌斉唱” を、今回の始業式で行いました!

マスク着用ではありましたが、全校で声を揃え校歌を歌うことができました。

 

 

グランドピアノの音色に乗せ、深みのある低音と明朗な高音のハーモニーは素晴らしいものでした。

 

校長新任式のお知らせでも書きましたが、今年のスローガンは「チャレンジ」です。

生徒の皆さんには、失敗を恐れず、多くのことに挑戦する1年にしていってほしいです。

 

R5年度 校長新任式

春ですね。

春といえば、新しい環境になる季節ですね。

 

年度が変わり、佐野東高校も環境が大きく変わりました。

この4月から飯塚校長に代わり、山口信一(やまぐち しんいち)先生が校長として加わります。

 

 

お話の中で、今年度の佐野東高校のスローガンを発表されました。

 

今年度のスローガンは「チャレンジ」です。

 

スローガンに込めた思いを、ご自身の登山の経験を交えながらお話しされていました。

 

佐野東高校の生徒も教職員も、このページをお読みいただいている皆様も、様々なことにチャレンジしていける1年にしていきましょう。

 

こちらは生徒代表挨拶の様子です。

 

山口校長をはじめ新たな風が吹き込む佐野東高校を、今年も1年どうぞよろしくお願いいたします。

R5年度入学式

4/7(金)に令和5年度入学式が行われました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

緊張した様子もありましたが、希望に満ちあふれた表情をしていました。

期待と不安で一杯だと思いますが、皆さん暖かく迎えてくれますので、共に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 卒業生 合格体験を語る

3月22日(水)7限に、令和4年度卒業生による合格体験発表会を行いました。

3月1日に卒業した10期生17名が来校し、1年生・2年生国公立大志望者・2年生私立大他志望者の3つの会場に分かれて後輩たちに話をしてくれました。

1年生対象

2年生私立大他

 

卒業生は、新生活に向けての忙しい時期だとは思いますが、在校生のために時間を割いて、高校での勉強への取り組み方や大学受験について詳しく話してくれました。

 

 

 

2年生国公立大

 

在校生は、先輩方の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。受験に対する意識が一段と深まったと思います。自分の希望の進路実現に向けて、参考になったことは大いに活かしてください。

学習成果発表会

学習成果発表会を3月17日に行いました。今年は3年ぶりに実施された1年生の大学企業訪問の報告と、2年生の総合的な探究の時間に実践した「SDGs」への取り組みについて発表が行われました。

1年生では訪問した大学の特徴、企業や役所の理念、感想等が報告されました。

 2年生では昨年から地域連携を進め、今年度は、足利大学、佐野日本大学短期大学、佐野市役所、カワサキロボットサービス株式会社の皆様にご協力をいただきました。 企業で指導を受けたり、アンケート調査を行ったり、学童保育に出向いたりと、いずれの発表も、「SDGs」達成のためにみずから行動を起こし、探究を深めた内容で、充実したものでした。併せて、1年生美術、書道選択者の作品も展示されました。内容は次の通りです。

1 1年生 「大学企業訪問」報告

〇コース

  ・早稲田大学→朝日新聞東京本社→パナソニックセンター東京リースピア

  ・立教大学→警視庁本部→日本弁護士連合会

  ・武蔵大学→大鵬薬品工業本社→帝国書院

  ・前橋工科大学→リクルート北関東マーケティング→群馬県庁

  ・群馬県立女子大学→群馬県庁→群馬銀行本店

 

2 2年生総合的な探究の時間に取り組んだ「SDGs」についての発表

 1題  名  コンポストで地球を笑顔に
 2題  名  プラスチック削減計画
 3題  名  子供に広めるSDGs本
 4題  名  ロボットとの共同作業で教育を豊かに

第1学年行事【パ祭】

2/1(水)7限のホームルームの時間を用いて、パ祭を開催いたしました。

この学年行事は「1学年全体を1年生全員で盛り上げていこう」という生徒の考えから、各クラスの学級委員が主体となって計画が始まり、クラス対抗全員リレーを実施することになりました。開・閉会式や準備体操も生徒が計画し、準備体操と整理運動の際にはダンス部が前に立ち、手本となって活動していました。クラス対抗全員リレーの結果、3組が優勝とはなりましたが、どのクラスも全力で挑み、その姿には「頑張り」と「団結力」を感じることができました。

今後も生徒の主体性を大切にしながら教職員も力を合わせ、より活力のある学年を目指していきます。

第1学年 系統分野別進路ガイダンス

1/27(金)に系統分野別進路ガイダンスを実施しました。

このガイダンスは、大学や専門学校の先生方から看護・教育・公務員・工学などそれぞれの分野の特徴や卒業後の進路、取得可能な資格や学費等について詳しく紹介していただく講座で、生徒は自分の興味のある分野を1人2分野選択し、講座に参加しました。講師1人に対しての生徒数が少数であるため、気軽に質問ができ、講師の方々も親身に説明をしてくださいました。生徒にとっても自身の進路を考える良い機会になったかと思います。

今後も、生徒の将来を見据えた進路・進学指導に努め、生徒の進路実現にむけて取り組んで参ります。

国語科より「佐野市立図書館 3館合同展示 佐野東高校生が選んだおすすめ本POP展示」

佐野市立図書館にて「3館合同展示 佐野東高校生が選んだおすすめ本POP展示」が開催されています。
「現代の国語」(1年生)の授業で作成した本のポップ(約200作品)を、関連図書も含めて展示していただいています。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
開催期間 1/4(水)~2/28(火)

○佐野市立佐野図書館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○佐野市立田沼図書館

 

○佐野市立葛生図書館

美術部絵馬の制作

3年前から絵馬を制作し、浅沼八幡宮に奉納しています。

今年度も浅沼八幡宮から依頼され、絵馬の制作に取りかかりました。

干支のウサギをモチーフに柔らかいタッチで描かれています。

毎年生徒たちが皆、楽しく制作しています。

 

第2学年 主権者教育

11月16日(水)に2年生対象の主権者教育が行われました。

佐野市選挙管理委員会の方が講話をしてくださいました。今の2年生は来年には18歳となり、選挙への参加が可能となります。他人事と考えることのないように、政治への関心を持ってほしいと思います。

2学年修学旅行 最終日

11月12日(土) 修学旅行最終日

 

最終日は、まず朝食後に海をバックにクラス写真を撮りました。

その後、首里城に向かいました。短い時間でしたが、守礼門などの琉球王朝の文化や歴史に触れました。

  

首里城見学後は、いよいよ帰路に着きます。那覇空港から飛行機に乗って、14時頃羽田空港に到着しました。解散式を行い、バスに乗って佐野駅に向けて出発し羽生PAに16時過ぎに到着しました。ここで30分程度休憩です。

佐野駅到着は、17時15〜20分頃の予定です。

 

  

 

あっという間の4日間でした。友達やクラスメイトとの宿泊や買い物、様々な体験など、沖縄を十分に楽しむことが出来ました。今回の旅行で学んだことは今後に生かしていきたいと思います。

2学年修学旅行 3日目

11月11日(金) 修学旅行3日目

 
本日は午前中にタクシー研修がありました。行きたいところを事前に調べて計画を練り、そこを班の仲間達とタクシーに乗って訪れました。初めてタクシーに乗るという生徒もおり、貴重な体験ができたと思います。

   


午後は、午前中に引き続きタクシー研修を行う班と、マリン体験を行う班に分かれました。マリン体験では、ドラゴンボートやシュノーケリング等をやりました。沖縄の海はとても綺麗で、爽快な気分になりました。今日は天気も良く、沖縄らしさを最大限感じることが出来ました。

      


明日は修学旅行最終日です。最終日はまず首里城に向かいます。その後那覇空港へ向かい、帰路に着きます。

2学年修学旅行 2日目

11月10日(木) 修学旅行2日目

 
今日は最初にガマ体験にいきました。1、2、3組はクラシンウジョウガマ、4、5組はアブチラガマに入りました。実際に戦争中に使用されたガマで、中は真っ暗でした。ここで不安や恐怖と闘いながら戦争していたことを考えると、すごく胸が痛み、戦争は絶対にしてはいけないことだと痛感しました。

 

  

 

ガマ体験後は国際通りで自主研修です。班ごとに分かれて行動しました。美味しいご飯が食べられたり、良い買い物ができたりと、楽しんでいる様子が見れました。この時はちょうど雨も止んだのでよかったです。

 

  

 

そして、本日最後は美ら海水族館です。沢山の種類の魚がいましたが、やはり一番はジンベイザメです。想像以上の迫力で圧巻でした。たくさん写真を撮ることが出来ました。

 

   

 

修学旅行3日目は、午前中にタクシー研修です。班ごとに、事前に調べて決めた目的地へタクシーに乗って行動します。午後はマリン体験のグループと、午前に引き続きタクシー研修のグループの2つに分かれます。

今日は雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。マリン体験もあるので、明日こそ晴れてほしいです。

 

2学年修学旅行 1日目

11月9日(水)修学旅行1日目

 

羽田空港から飛行機に乗って13時半頃、沖縄に到着しました!

 

到着後は、平和記念公園とひめゆり資料館に行きました。沖縄戦争を実際に経験した方の講話を聞きました。生徒は最後まで真剣に聞くことができました。生きていることが幸せだったり、今出来ていることが当たり前なことではないということを改めて感じました。

  

2日目は、ガマ体験と国際通りでの自主研修、美ら海水族館へ行きます!

今日はあいにくの雨だったので明日は晴れてほしいです。

2学年修学旅行

第2学年の修学旅行が、11月9日から12日まで行われます。今年度は沖縄での平和学習です。

 

羽田空港に向けて出発しました。羽田空港から飛行機に乗って那覇空港に向かいます。

 

感染症対策を徹底し、充実した4日間にしたいです。